• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titi_sのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

イベントカレンダーを更新しました!

イベントカレンダーを更新しました!参加表明の機嫌を 延長しました

迷っていらっしゃる方
表明は敷居が高いかな と 思っている方

個別に メッセージいただければ その迷いや躊躇心を 解決できると思います(o^^o)
Posted at 2017/05/16 22:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

仕事帰り

仕事帰り今朝 早起きして 郡山へ

お仕事でした ^ ^

久しぶりの街
15年くらい前に 四ヶ月ほど 滞在(いわき)
10年くらい前は 秋田から 月1-2度 日帰りで 三ヶ月ほど 通ったかなぁ

あんまり覚えてなかったけど
雰囲気は 👌

仕事お終えて 仙台に向かう途中
駅前のシーン



ホームから

楽都 郡山 ^ ^
byeーbye

会社から 自宅へ
1mほどの 雪ケーキが テーブルに載ってました

7-8cm 積もっています




ここはここで 良い感じ

さあ 寝ましょう
お疲れ様








Posted at 2017/02/03 00:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

帰省中

秋田帰省 1日目

お盆前にJob集中し
休日出勤に 早出 遅帰りで 3日間で 何時間寝たんだろう
という状態でしたが
帰ってきましたよ なんとか *\(^o^)/*

帰宅してひと眠りして
4:00出発






暑くなりそうな 雰囲気ですが
早朝は 一番好きな時間


雰囲気のいい雲が見送り




ゆっくり走って 7:00到着


帰ってきたら 協和で みんなで 楽しく遊んでいるようなので
ちょっと顔を出して きました
みんな 熱い ね





妻に用事を言付かっていたので
早めに失礼して



ここで 買い物
ついでに 冷たいもの






そして 今は
ここで OIL 交換待ち




いつもの タイヤ館に いつもの OILが無いとのこと

諦めてかけたけど
そういえば

角館に 知り合いの お店があったのを思い出しきた次第

HKS 40-15 ならあるとのこと
夏の間に次回の交換時期になるので
入れてもらうことにしました

彼が載っているのはこの車




同じホイールでも サイズとFaceが違うとこんなに雰囲気が 変わります

イイね〜

出来上がったら うちに戻って ビール飲んで
オリンピック かなぁ












Posted at 2016/08/11 15:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

GWはこんな予定!(みんカラ投稿企画)

ずーっと 休む





つもり たぶん おそらく
Posted at 2016/04/26 02:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月10日 イイね!

2015GW 記録2

いまだ GW気分 というか GW中の私ですが
いよいよ 今日が 最終日

前半に続き 後半の 記録を 残そうかと UPさせて いただきます


5/5

ぐだぐだ




5/6

妻が イベント参加のため 10:00~15:00まで 時間が空きました

天気もいいし ふと 見上げると 道の向こうに 私を呼んでる 山がある

目標は 鉾立 今から行けば 十分戻れる


ということで 岩城から日沿道に乗って 金浦まで 
象潟から ブルーライン目指して 

そうそう この景色


道行の途中
元滝の看板が目に入り テレビでも やってたし ちょっと寄り道して 写真でも撮ろうかな と 

行ってきました


10分くらいなら 大丈夫 
いい感じの 雰囲気で 写真も 調子よくパシャパシャ 
写してから 補正かければ 風景なら なんとかなるべ てな 感じで


いいね



いいね いいね





おお いいね~



これが元滝  違うようです
ここは 元滝伏流水  元滝は もう少し 上にあるようです



水の流れといえば あの ぬめー っとした いかにも が 撮りたくなるのが にわかカメラマン
何度も設定を変えて ぱしゃ ぱしゃ ぱしゃ
シャッタスピードは 修正は不可能なため 何度も とってみたんですが
まあ こんなものしか とれません 



気がつけば 1時間くらいたってしまっています
きたぞ という写真を撮って 上に行っていれば もう 降り始めのころ

今から行ったら昼なしで 迎えに行かなきゃ行けないのは確実
今日の鉾立は 断念です





自然を 満喫 マイナスイオンいっぱい浴びましたから OK ということで



5/7

定期点検の案内が来ていたので プリンスさんに 予約していました

法定点検とエンジンリフレッシュ
時刻どおり お店に行き 受付のおねーさんに鍵を渡し 数分後
完璧な 営業スマイルで 「お客様 お客様のお車の状態では点検に入れないと 整備のものが いっております 確認お願いできますでしょうか」 ときたもんです

若い整備士さんが

法定点検なのでフロントガラスのシールとヘッドライトのシートはだめなんです

そう法定点検を なめてはいけません
きっちり お仕事をされていますね 

6発パーティのシールはまだあるし ヘッドライトは もうすぐ交換だし
とっていただいてかまわないです と いうことで 無事点検に入庫です

そして 1時間後くらい 
点検が終わり リフレッシュ作業にかかりますという連絡をいただいて 工場を 覗かせていただきました

説明をする 若い整備士さん(5年目といってましたね)パンフレットを持つ手が 震えています 変なおじさんが 緊張させてしまったようです


隣では 34が デフやらドライブシャフトやら 全部下ろしてました




プリンスでの作業を終え ゆうさんのところで OIL交換です
ちなみに 法定点検ではオイルもきれいだとのお話
不具合はない ということで 安心して 踏めます

10万キロで 交換しなきゃいけないものは の話の中で 知りましたが V36はタイミングベルトではなく チェーンだそうな ほほぅ



5/8

自宅 おかたづけ
20数年 ときおり片付けてはいますが たまってきます いろんなものが この休みに 一気に捨てます

出てきたものは ほとんど 着なくなった服やがらくた やまほどでました 夜までかかったので 環境センターへは あすの午前中 持込です




5/9

朝7時 会社に行って WISHにのりかえ 積み込みです
8:30自宅 9:00環境センター ごみ投機完了 9:05
自宅に戻り 再積み込みして  10:15環境センター着 いっぱい並んでいます 自己搬入の自家用車  みな 考えることは同じ?

混んでいて 計量場で並んでいます 国花苑までの 時間が気になります
10:45 計量終了 11:20自宅 OK 間に合いました

12:00 国花苑前の ラーメン屋さん
プレ定例会の始まりです



一番人気と餃子を頼みました
無料で置いてあるものは 入れなきゃ損とばかりに ニンニク 辛味噌 使わせていただきました


美味い わたしの口にばっちりです
また 近くに来た時は 必ず 来ますね

13:30
ヒローブさんの 青いZ 到着



話しして 楽しくて 喉が渇き 公園内に



まっつ〜くんの 地元ならではの解説を聞きつつ 男3人での 散歩です

いいところです
天気も良く 良い気分
こんな 桜もあるんです




さすがに 彫刻は よくわかりません
何かに 似てるな くらいです

一巡りした後 寒風山まで ツーリング
まっつ〜くん先導

私が中で
ヒローブさんしんがり


恒例になったかのように パンダカーからの追尾を避けながら
到着


点滴注入で 調子の良い 36 気持ち良かった
軽い感じで バリバリです

幹事の まっつ〜くん 機会を作っていただき ありがとうございました
吸気系の毒には 犯されませんよ^ ^




5/10
まったり ブログ 更新中



終わったな
うん
終わった







Posted at 2015/05/10 10:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運輸局で交換」
何シテル?   03/11 15:10
titi_sです。 50+10 過ぎました。 コロナ禍の中 できる範囲で遊んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW軋み音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 11:00:52
レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 22:14:31
GW突発的なオフ会(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 09:00:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 橙色の140 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019/9 あまり距離の走っていない M140I を探して 1年半 ようやく 探せ ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
新車としてうちに来た 5台目の赤い車
マツダ ランティス マツダ ランティス
アスティナの修理に行って出会った 4台目の赤い車 1800cc のV6
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
ダイエーに展示してた こいつを見て 欲しくなり購入した 3台目の赤い車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation