会社が 有給休暇の取得を 強烈に 推進していて 今まででは 考えられないほど 取得し易く なり
周りの環境が ゆるしてくれ易い
正月 GW お盆 その他 飛び石連休の なか日
などを 有給休暇取得推奨日 と定め グループのリーダーが率先して 休むように 指導がありました
ある人は 4/25から5/10まで(;゜0゜)
私はというと 実は 4/30から 5/10まで 休む事に なっております
そう まだ GW中 なんですm(_ _)m
そんな 今年のGWの計画は
前半 千葉へ
後半 自宅内の断捨離 と決め 今のところ
順調に こなしております
先ずは 千葉へ小旅行の報告です
移動予定日の 4/30は 平日なので 高速夜間割引が効くように 29日 23:30 出発です
要は 0:00から4:00? に 乗っかっていればOKなので 途中で 仮眠しながら ゆっくりの移動予定
さあ 娘の 顔を見に行きましょう!
途中 真夜中頃 仙台辺り 霧が出てました
この先 国見から 郡山間 よく事故で 通行止がかかります
自分が 原因を作らないよう 慎重に
慎重に運転してたら
眠くなったので
菅生で 30分ほど 仮眠し
その後 こちらで 時間調整
朝 5時では ラーメンも お腹に入らず
ゆっくり 休憩です
この後の予定は
むすめの仕事場に 迎えに行くこと
その前に
日暮里で 妻の 生地買い出しと
浅草橋で ビーズの買い出し
先は 長い (−_−;)
それに 都での 運転は ストレス 溜まりまくり
踏み込んで 気持ちのいい回転まで 回せない (⌒-⌒; )
2車線あっても 左 車線は 駐車している車が 邪魔で 走れない
(初めから 駐車スペースにするべきじゃ?)
車と車の間をすり抜けて走る バイク
田舎の感覚では 予想しにくい ので 結構怖い
それでも 我慢 我慢
変なのが 身体から出てきても
我慢我慢
まあ 都会ならではの 景色も一杯
スカイツリー
東京タワー
レインボー発^ ^
夕景 が 綺麗デス
なんだかんだで 無事予定をこなして
娘の家に 着いた
0泊2日の 移動 お疲れさん^ ^
翌日(5/1)のこと
世間では平日なので すいているだろうと いちご狩りへ
目指すは 山武市(どうしても ヤマXケ と読んでしまいます)へ
いちご狩りのトップシーズンは 1月2月らしいですが 本来の食べごろは これから
暖房代も必要ないので 1人¥1000と 安めの設定
いろいろな 品種が ハウスごとに 栽培されています
私たちが行った時は
とちおとめ
ふさのか
あきひめ
べにほっぺ
かおりの
桜香
を食べることができました
味は やっぱり とちおとめが 一番でしたが
見事なまでに 味が違いました
いちごがお昼ご飯に 成りました(≧∇≦)
お腹 イッパイです
ちょうど お昼につい1時間ちょっと
このまま帰るには 勿体無いので
銚子まで 足を延ばしました
約30年前 その頃は バイクで ちょこちょこ
来てた街です
あとから考えると 娘は 銚子のホテルで 妻のお腹に宿ったかな ^^;
地球展望台を 目指して行きましたが
様子が違います
思ってた 建物がなく なんか立派に なってます
なーるほど
昭和 62年 ということは 来てた頃から 数年後に 完成したんだ

前は無料でしたが 今は 入館料¥380 が必要
見える景色は 同じなんですがね〜
ね
視界 360度 のうち 300度が海
水平線が 丸くなってます
オブジェの 風見鰹も
綺麗な青空を 泳いでいます
5/2
休息日
まるまる 寝てました
5/3 憲法記念日
横浜 臨港パークで行われた 集会へ参加してきました
電車でいけばいいものですが
海ほたるに一度は行かねばならないので
愛車で GO (≧∇≦)
高速は 以外と混んでなく スムーズ
海ほたるに向かう道
すっげカッコイイ
周りが海の青 その中で 空の青に向かって 飛び出す 滑走路みたい
天気もいいし 言うことなし
で
海ほたる 到着
ここも 川崎側からは 入る車が並んでいましたが 千葉側からは スムーズに止められました
それも入り口 の 真ん前(≧∇≦)
上まで上がって 千葉側をパチリ
海ほたるSAから 出ようとしたら
バリバリ ちょっと迷惑音の 車
車種が よくわかりません
クレスタ?
この後 ずーっと トンネル
この バリバリと 一緒(~_~;)
迷惑 認識してるのか ナンバーは かなり反ってますね
トンネルの中は ずーと ばりばり バリバリ
トンネルさえ出て 前に 回れば 音も気になりません
反対車線は 大渋滞ですね
そんなこんなで 無事 駐車場にも入れて
到着です
大島花子(坂本九さんの 娘さん)さん
マイクテスト中
優しい声 癒されますね
集会の中身は 省略です
で集会終わって
横浜で ぶらぶら
とにかく 人が多い げんなりです
中華街へ行って 夕食でもと思いましたが
人の多さに酔っ払って 近場のレストランへ入りました
メキシコ料理 (待たずに入れる)→失敗
お肉以外は 口に 合わなかったT_T
でも 量は イッパイ お腹いっぱい
散歩して 帰りましょう
5/4
秋田へ 戻ります
11:30 娘とbyebyeして 一路 秋田へ
高速に乗って 東北道に入ったら
110〜120で 振動発生
気持ちが悪くて 一旦 久喜 で 高速を降りて コンビニ寄って 確認
え?
なぜ降りたか?
実は PAやSAに 入るためには かなり並ばないと 入れない混み具合
また 今日は休日
佐野ICまで 30km渋滞表示も出て たので
いっそのこと 降りて 下を走ることに
したんですよ
点検結果 空気圧に異常なし
そういえば 来る時はずーっと100位
たまに飛ばせば 振動が出る速度域よりは 上だったので 気がつかなかった だけ
と 気がつき
下道も 信号が多くて 渋滞しているのと 変わらないと 判断して
加須から 高速へ
流れが 少し悪いくらい 渋滞は ありません 嘘つかれた ヽ(´o`;
さすが GW スーパーカーも 走ってます

ぶっちぎって やりました (笑)
そんなこんなで
調子に乗って走ってたら いつの間にか 雨
「そういえば 6発 定例会 今日だ 雨 酷くないといいな」
と思いながら いつもより 多く踏んでたんですね
そうそう 秋田道に 入って 後ろを走る 絵簿に 追いこされないよう ついつい がんばっちゃいました 反省ですね
思ったより 早く
19:00 自宅着
約 7時間30分の 帰宅道でした
GW 前半の 記録
無事 帰宅まで お疲れ様でした
ーバリバり君はじめ 勝手に車の 画像 UPしています
ナンバーの加工はしておりますが 問題があれば ご一報くださいー
Posted at 2015/05/09 00:42:32 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記