• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titi_sのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

ATR (遂にasiaデビュー)

ATR (遂にasiaデビュー)スカイラインに乗って この次の 6月で 3年ですが
3回 タイヤを交換しました(前輪は2回)

まずは
一昨年の 5月(連休の時) 乗り出しから 1年くらいですね
秋田から 東京へ行った時に 後輪がズレるような挙動に nismo足に替えたばかりだったので 千葉のnismo shopへ 飛び込み
足廻りが おかしい !
これが SーTUNEサスなの!
と 勢い込んだ私に
優しく タイヤが ダメですね〜 とσ^_^;
千葉で4本交換 (B社 001) \150,000-



スリック状態 
これでは 秋田まで 700KM 保たないと言われ て 焦って交換しましたね あのときは

このときが 1回目 4本交換


次が
今年の 5月末(乗り出しから 2年くらい)車検前に 相談 
ポジション球とかは 純正に戻した方がいいとか 話しているうちに 
タイヤチェック を お願いしました
そしたら
車検に 通らないよー 溝ないし と言われ
後ろ 2本 交換(B社 002)
交換料(窒素充填込み) ¥67000







そして 3回目の今回は

8月後半頃から 後輪がずれるような挙動 あれれ 2013/5頃と同じ 挙動 だぞ(°_°)
タイヤを確認しても まだまだ 溝は残っています
まだ 履き替えて3ヶ月半ですもの ねえ
♪(´ε` )




何だろうと思いつつの 9月 
前輪タイヤの外側が 減っているので 
ハイランド行く前に めくりました(In-Out入れ替え)
危惧したほど グリップとかに影響はなく 雨でも そんなに違和感なく 走れましたし
何より ハイランド ラストも この状態で 走りました^ ^
そのときは タイヤより ブレーキがきかなくて すっごく 怖い思いをさせていただきました (;゜0゜)




いよいよ 9月後半くらいから ちょっとした路面のうねりや でこぼこで 後ろがぴょこぴょこ
いいだしたのですが スリップサインは出ていない状態だったので
これで 名古屋に 行きました
まあ 道はよかったし リミッター搭載していましたので 全く 問題なし
無事帰宅です 
しかーし なんということでしょう

まふりゃー変えて
いい音がして
踏みすぎたのね〜

このひとつきで
こんな感じになりました!(◎_◎;)


スリック スリック*\(^o^)/*

この季節 みぞれなんか 降った日は
死んでしまうかもしれないと思ったことと
11/1に 山形新そばオフに参加を決めていますので 万が一があって 参加できなくなるのが怖くて

遂に asiaデビューしました


インドネシア 産 ATRsport
送料抜きだと 4本で ¥25000
(((o(*゚▽゚*)o))) 安い!

注文した 翌日 入荷
(((o(*゚▽゚*)o))) 早い!

乗りごごち
(((o(*゚▽゚*)o))) 旨い! www
(((o(*゚▽゚*)o))) いい!
2速で ほぼ全開でも ホイルスピンは ありません
走行音?
全く気になりません静かです

雨天?
グリップ 大丈夫です

まだ スピードは そんな 出していませんが
いい感じです
あとは 高速道路での 確認と減り方の確認ですね

でも この価格なら
B社製 1本で 4本買えます
と言うことは
年 4回履き替えても 今までと同じ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

高級タイヤ には 戻れないかも
^ ^





この写真は本文には全く関係ありません








Posted at 2014/10/30 00:50:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

ぼっかけ

今日は 12:00ジャストに 縛りが緩んだので

首輪をつけた状態?で
はしゃいで 逃げ出しました(((o(*゚▽゚*)o)))

どこへ向かうか ナビに聞いたら
十和田の 道の駅まで 上で 4時間
到着する頃に 終わっちゃいますね

花泉は 2時間半 間に合う^ ^
では kuroさんをぼっかけ
応援しに行きましょう*\(^o^)/*

高速乗って 2時間 一関降りて 20分
到着!!



近い近い (名古屋よりは^ ^)

着いたときには ビンゴの最中

kuroさん なんか もらってましたね

その後 表彰式
結果は kuroさんのブログから

^ ^^ ^^ ^^ ^












KCBMでお会いした皆さんと 大会の閉会式とは別に
楽しい解散式をして
お別れしてきました

突然お邪魔したにもかかわらず
暖かい歓迎 ありがとうございましたm(__)m


戻りは タイヤの負担を考えて 下道で ゆっくり


んん!?

ハイドラ起動していたら なにやら 宮城の道の駅を制覇した
★mie★さんが 気仙沼方向から 一関方向へ 移動しているのに 気がつき
会えたら 凄いなと 思いつつ コンビニから出てきたら
そこに G's ビッツRS
本当に逢えました*\(^o^)/*
ハイドラ👍
みんカラ👍
しばし お話をして お別れしました
相変わらずの 人懐っこい笑顔に 癒されました ありがとう (o^^o)


衣川村 合併で どこと一緒になったかは わかりませんが
家の造りが 変わっています
みんな 豪農?


こんな家が ぞろぞろです

その後



写真を撮って ゆっくり ゆっくり

R397 で 十文字に抜けました
あかるい うちに 通ったら 楽しい道です
タイヤには 優しくありませんでした
狭いし(T_T)


そんなこんなで
楽しい ぼっかけ 逃亡は 終了です


冷蔵庫で 冷えてた 赤いのみっけ!
飲んで 寝よ(^ω^)







Posted at 2014/10/26 21:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月25日 イイね!

VQエンジン 試乗^ ^

pokkyさん ありがとうございます



定例会で お会いして アミューズECUを搭載してると聞き 同乗をお願いしたら
快く 承知していただいた上に
運転まで させていただきました
本当に ありがとうございます^ ^

味付けがかなり違っていましたね

さすがに 3.5Lの排気量で 乗り出しは 軽い軽い
操舵感も軽く これなら ワインディングを 素早く切り替えしながら 運転するのが 非常に楽しいと思わせる 車でした




(後ろがまたかっこいい)

トルク感は 少々少なめですが 気持ちよく回るエンジンと サクラムの音が めっちゃ気持ちよかった(^○^)
あの音があるから高速をかっ飛んで 大阪まで 帰れるんですね

ワクワクする 車です
また ゆっくり
この おじさんに付き合ってくださいね





今日は楽しかったです

Posted at 2014/10/25 18:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

こまち球場 駐車場にて

こまち球場 駐車場にて本日 14:00から 開催
いつも通り
ゆるゆると開催

まずは 挨拶

なんか 偉そうに 写っちゃいました

開催宣言からも
いつも通り ゆるゆると

日中 明るいところで ゆっくり 話ができました



今日は 天気も良く お日様が落ちるまでは 結構 暖かく 定例会日和でした

企画 していただいた TKさん
楽しい時間 ありがとうございます

毎回ですが いつも 最後までいられず
すいませんです

次回は 私の 番かな( ̄▽ ̄)



Posted at 2014/10/19 18:06:58 | コメント(6) | トラックバック(1)
2014年10月13日 イイね!

また 名古屋へ 行っちゃいました その3(え〜続けるの?)

はい 続きを ・・・


事前の準備は きっちりしたはずなのに
妻の "モーニング" コールが 無かったとしても、 14:00には いけませんでした(T_T)

何故?
理由は 簡単


名古屋に着いてからの 移動時間を 全く 考えていなかった から
_| ̄|○

大塚屋から ZEESさんへ 往復 40分 ~_~;
大塚屋から 山本屋本店 まで 片道 10分
山本屋本店から ラグーナまで90分
何が準備 OK だよ 俺

参加表明しなくて 正解 主催者に迷惑をおかけするところでした(T_T)







全国オフ参加から
まふりゃー交換 &煮込みうどん ツアーに
気持ちを バッサリ切替 た 私がいました(−_−;)





さーて
妻の買い物が終わり
煮込みうどんへ



漬物が お通し的に 出されます


美味しい^ ^

いよいよ 真打


豚ロース入り味噌煮込みうどん

麺はこだわりのアルデンテ
確かに美味しいのですが
東北人の私が言うのも 気が引けますが
ちょこっと 味が濃いめでした






お腹がいっぱいになりました


後は 豪華な(本当に?)ホテルへ 行って
残念会の開催ですかね





ホテル到着の少し前
蒲郡に入ったあたり かるがも状態のスカイライン数台と すれ違い
あと 1時間でも 早ければ・・・ (T_T)

来年があるさ



ホテルを楽しみましょう
目玉は
これ


露店風呂付(((o(*゚▽゚*)o)))


妻の友人曰く
愛人と行くホテルなのでは?


そんなことはありませんね^ - ^
家族連れ や お年寄りのグループやら
結構いっぱいでした

掛け流しではありませんが
常にお湯が張ってる お風呂があると
ちょー便利



v(^_^v)♪

そのお風呂から
海には沈みませんでしたが 綺麗な夕景です








後は そう 残念会の開催です






外観 内装 全て 新しい感じですが
新築ではなさそう

でもいい感じの お宿でした





朝ごはんも 美味しかったです


鯵の開きを焼く プレートが 欲しくなりました( ̄▽ ̄)





朝風呂浴びて 帰りましょう
車は 雨を浴びておりました





タイヤが これなので






雨は 勘弁して欲しかったのですが
台風が来ていたので 覚悟は出来てました


帰り道も 長野で降りて
お昼ご飯

新そば




後は本当に帰るだけ
雨を ずーっと 引っ張って 帰ってきた感じ
滑るタイヤを ごまかし ごまかし

長旅の終了です

お疲れ様です
次回は しっかり 工程表を書いて 計画します

走行距離 1692.4km
平均スピード 72.9km/h
燃費 12km/l


お付き合い ありがとうございます









Posted at 2014/10/13 22:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「運輸局で交換」
何シテル?   03/11 15:10
titi_sです。 50+10 過ぎました。 コロナ禍の中 できる範囲で遊んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW軋み音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 11:00:52
レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 22:14:31
GW突発的なオフ会(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 09:00:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 橙色の140 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019/9 あまり距離の走っていない M140I を探して 1年半 ようやく 探せ ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
新車としてうちに来た 5台目の赤い車
マツダ ランティス マツダ ランティス
アスティナの修理に行って出会った 4台目の赤い車 1800cc のV6
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
ダイエーに展示してた こいつを見て 欲しくなり購入した 3台目の赤い車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation