• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titi_sのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

選挙って 行く?

参議院選挙
選挙運動している姿が見えませんね。
静かでいいのですが
マスコミの報道を信じると 自民党が勝つようですね

秋田選挙区で一票
全国比例区 で政党もしくは応援している人へ一票

ゲーム感覚で 自分の考えと 一致する政党を 教えてくれる 投票マッチングサイトがあるので

どこにいれたらいいのか 迷っている人は参考に

http://nihonseiji.com/votematches/






ぜひ
若い人たちに投票に行って欲しい
年金やら福祉にお金を回しているのは、そこに利害が絡む人 すなわち、お年寄りが 選挙にいくからですよ

日本の最大党派は 無党派です
若い人たちが 動けば、日本も変わるかも

まあいいかと 棄権するのも意思表示ですが そうなると組織で活動している党への応援になるかもしれませんね

ぜひ自分の考えを示していただきたいです〜

車とも無関係ではないので(自動車税、ガソリン税 etc) 思わず 投稿しちゃいました。

ご安全に

明日は
鹿角へ 打ち合わせに^_^

Posted at 2013/07/17 23:33:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

休日出勤を途中でやめ いざ 男鹿へ!!・・・?

金曜日は 県北にいましたが 幸いなことに
そんなにひどくなく 
何事もなく 秋田に戻れました
雨の降り方は 秋田市内の方がすごかった  

途中できいたラジオが 13号線通行止めをしらせてて
そんな 馬鹿な と思ってましたが降り方を見て 納得

当然 土曜から始まる 海フェスタも 残念なことになるかなと思って
たまってる仕事を片付けようと 休日出勤を 考えていました


朝は さすがに どんより 厚い雲
さあ 会社へ行って 仕事仕事

10時を過ぎると (^_^)v 青空が 
うず

10時30分を過ぎる頃には 日差しまで 強くなって
うず うず 

これは もしかして・・・・   

やっぱり いきゃなきゃ      って
仕事をほっぽって 運転席へ               


ヨシ 間に合うかな   




えへへ 




うず うず





おやぁ 
セリオン前が 渋滞     よし 

迂回迂回



なんかまえのほうで へんな動きの車が

火力前を 通過し マリー間前の信号で 止まると

前の車 給油口があいた へっ?


ないなに 降りてきた (間違えたからしめるんだろうなぁ)


じゃあないのか 戻ったぞ


ああ トランク開けたかったんだ なるほどなるほど
何か必要なものが あるんだろう あるある

「あれどこにある」 
「ああ 使わないと思って トランクに入れたよ」
「今使うんだから 取ってきて」

とか何とか彼女か誰かに いわれたんだろうなぁ でも もう信号変わってるよ 早く早く

いそいで


給油口は締めて  と


持ってるの 違うくないかい そんなもの 今必要じゃないよね


なんか変な動きシテルくるまは 彼のだった  やばい 目が合いませんように
後ろも クラクションなんか鳴らすなよ 頼むから




しまった!!!   目が合った!!!!!

ほ~~~っ
乗ってくれた




この後 彼の車は それなりに交通ルールを守ってました(何があったんだろう)
彼に同情するようなことがあったとしても この行為はいけません
思わず この画像を持って 警察に行こうかなと思いましたが 
彼にとって幸いなことに 信号が変わっていたので 彼の前の車は 発信した後だったようで
画像だけでは 彼が何をしているのか 決定的なことは何も写っていません




ものすごく 後味が悪かったのと
出戸浜から天グリ付近の渋滞がいやになり 
ブルーインパルス 中止の情報もあり 

Uターンして 帰ってきました

もう 疲れた   あーやだやだ

とにかく ご安全に

Posted at 2013/07/14 16:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

会社帰りの 憩いの港

昨日も 仕事終わりに セリオンヘ

何してる では annnoさんがいるらしいけど、空が怪しいから まだいるかな と

途中のファミマで ノンアルコールをゲットし ゆっくり 自販機前へ
良かった いた いた
annnoさんとnotさん (≧∇≦)


右と左に離れて止めているので 私は 真ん中へ

車の話 カメラの話 家の話
幸せだなあ 本当にいつもありがとうございます

そういえば、さっきまでは今にも落ちてきそうだった雨は 降ってないなあ

不思議 本当に 降らない


そうこうしてたら、岩城がえりの 日向さん
sonyの一眼の スーパー機能を見せてもらい カンドー!!
(ブログに上がってましたね)


応急処置を施した kuroさん
カムカバーの異常を発見した時の状況や メカ(ETSCキャンセラー)の話や アクセル機構の話
車のメカ音痴に わかりやすい話 いつもありがとうございます









あーーーーっという間に 22:00
2時間たってしまい 解散となりました





また今日も ノンアル片手に ぶらっと
雨も落ちてないし

行こうかな(^ω^)




Posted at 2013/07/09 18:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月09日 イイね!

興味がわいたので 行動してみました

ほぼ 毎日立ち寄る セリオン

いろんな チラシが おいてあります

とりあえず 片っ端からもらっていき ふんふん と見ていくと
  

   ~今日(金曜日)止まっていた ミサイル艇 一般公開してたんだ 明日まで 公開中とな~


まず これだね
  どーんと いってみよー


普通の船じゃないことが 確かにわかる すごいスクリュー廻り

絶対使ってほしくない装備(いろいろ意見もあるとは思いますが 私見です) の ミサイル発射筒


船に乗っての セリオン見上げ写真
結構揺れて 足下がふらつきながらの 撮影です



うちに戻って
広角レンズの 醍醐味を 一枚 
なんか エイリアンの目みたい これも機能美 




ささ 今一度 チラシチラシ 

おお 花火の写真家? そういえば 聞いたことあるし 


















えーーー このパンフの写真 すげー    

今日から やってるし 
三郷町 高速使えば 1時間かからないし
行くしかない



で 日曜日 三郷町学友館到着
見た感じで 合併前の庁舎の再利用かなと思ったけど S61年の新築 で 旧六郷小学校を模したものだそうです 
         ひろちぃさん 間違ってました <(_ _)>

到着


緑に 赤いポスト なぜここに

緑の周囲に 朱色が映えて いい感じ オブジェとして おいてあるのかな 

館内は 当然撮影禁止(誰もついてないし あの 監視カメラも 写っているのかな・・・)なので 写真はありませんが

あの一瞬の花火を 見事に撮してます
また 見覚えのある場所の そのままの状態を切り取るように撮してるのは さすが プロ 

いい仕事してます
参考になったぁ ← 偉そうに 


学友館でも またまた いろんな チラシをゲット

何々 ラベンダー園 
そうだよ 三郷町には ラベンダー園があり 湧水巡りができたり 払田の柵があったり 見所いっぱい

7/15までという ラベンダー園へ ほいほい

出店も出てるし これはこれは 雨も降ってないし  よしよし

紫のラベンダー

三郷雪華(みさとせっか)なる 白いラベンダー



見たことも聞いたこともないけど 香りはどうなんだろう









正直
廻り ラベンダーばかりで 当然 香りがずーっとしているわけで 白いのとか むささきのだとか かぎ分けることは 不可能でした <(_ _)>










ちょこっと キになる 食べ物が
「三郷名物 たぬ中」

はぁ らーめんに 天かす  食べなきゃ わからん


ごちそうさま 
味?



うーん 

ラーメンと思って 食べると 残念
そばだと思って食べると







なかなか イイかも
要は そばの代わりに ラーメンが入っている感じ ラーメンスープではないので 安いのかも
暖かいので 350円 冷やしたぬ中 400円 今回は 暖かいのを食べました

腹ごしらえもすんで 帰る途中に
なかなかいい 杉並木が


間違い 看板に 松・杉並木とありました



帰りの予定を かなりすぎていたので ぶんぶん 回して うちに戻りました
制限は しっかり 解除されているようで
ipadの記録を確認したところ ○○9 を確認できました 結構出たんだ

ご安全に
Posted at 2013/07/09 01:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日 イイね!

AKBでゲットしたぶつの 威力

本日 2度目の投稿 と相成りました

7/1 AKB(秋葉原)で 迷いに迷って 買ってしまった ぶつ ぶつ ぶつ

早速 翌日から 試し撮り

沈んでいく お日様を パチリ


セリオンと雲を パチリ


お日様に ほんのちょっと染められた 雲と それを 映す 海 なんてね


おお イイじゃん 癖になりそう


車がない 撮らねば
スカちゃんを 撮ってみたり  (雨 カメラが 濡れたら かぶかび 大変)



今日は 船が多かった  (またまた 雨 濡れないように )



最後は こんなのも (車の中から メータが映り込んでることは ご愛敬)




まだまだ いっぱい撮ってみないと いけませんね

明日も 雨との予報?
車の運転 ご安全に


そうそう 手に入れた ぶつは
http://www.tamron.co.jp/lineup/b001/index.html でした
Posted at 2013/07/05 22:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「あと 1-2週間後かな」
何シテル?   04/14 06:34
titi_sです。 50+10 過ぎました。 コロナ禍の中 できる範囲で遊んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 56
78 9101112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW軋み音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 11:00:52
レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 22:14:31
GW突発的なオフ会(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 09:00:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 橙色の140 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019/9 あまり距離の走っていない M140I を探して 1年半 ようやく 探せ ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
新車としてうちに来た 5台目の赤い車
マツダ ランティス マツダ ランティス
アスティナの修理に行って出会った 4台目の赤い車 1800cc のV6
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
ダイエーに展示してた こいつを見て 欲しくなり購入した 3台目の赤い車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation