• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titi_sのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

ヘッドライト 更新の 続き

時間制限があって(全て 私の・・) ゆうさんを だいぶ 焦らせてしまいましたm(_ _)m

その節は どうも すいませんでした


配線の 整線 ・配線チューブへの 入れ込み
など を 先週 から 今週にかけて 作業しました

圧着ペンチや ニッパーなど 普段使いの 私ですが 配線するスペースなど 車ならではの 検討事項が 多くて ちっとも進まず イライラ 作業でした

カッターで 指も切っちゃうしT_T



明日は雨なので 作業は おやすみ

さてさて どこか 行きましょうか^ ^
Posted at 2015/04/04 20:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月02日 イイね!

ヘッドライト 更新(1次変換)

外観を 自分の好みに したいと 思い続けて 3年

昨年夏
先ずは テールランプカバーを つけました



でも 事情があって 今は 取り外し中(T_T)

この春
ヘッドライトを 交換



この姿も あと何日間 ?

再度 純正に 戻し

ヘッドライトを 更に バージョンupの為
再加工以来の予定です^ ^

その折には
最終変換後の 画像を お見せできるかもしれません

でも いつになるやら

それでも ずーっと 考えていた 姿に できるだけ 近づけて 行きたいデスね^ ^



しかし 財政状況は 最悪の状態
いかにしのぐかが 今後の 問題になりそうです(;´Д`A

Posted at 2015/04/02 12:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月01日 イイね!

6気筒会 定例会開催のお知らせ

6気筒会 定例会開催のお知らせ6気筒会 掲示板からのコピーです
(一部 加筆 編集 )

第3回 6気筒会 定例会
「夏靴履いて集まりましょう イン ◯◯◯◯◯ン

日時
4月17日 金曜日
21:00頃〜

場所
6気筒会掲示板に 記載しています
6気筒会以外で 参加ご希望の方は 私 もしくは 以下に参加表明している メンバー経由で お知らせください
飛び込み参加 厳禁です^ ^
集まりすぎると まずいんです

開催内容
集まって ひとしきり 車談義または 各自の近況など 話に花を咲かせましょう
その後は 流れで
ゲームするも良し
別の場所へ カルガモ走行で 移動し そこでまた 盛り上がるも良し
という 企画も何もない 集会となります
すいません ( ̄▽ ̄)


現在まで参加表明 いただいた
メンバーの皆さん

not_yog さん
ひろちぃ さん
ジュッパ さん
あーる さん
annno さん
プ~ちゃん さん
ゆぅ0326 さん
JZS-GTR さん
titi_s

いつものことですが
公共の場での 開催となりますので
モラルと安全を 第一に
守っていただけるよう お願いします
m(_ _)m


では 開催を 楽しみましょう
Posted at 2015/04/01 20:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月17日 イイね!

3月 思い立って 福島 からの帰り道

急に思い立ち 福島に 向かい いわきの ホテルに
泊まり 大きな お風呂に入って
ビールを飲み 幸せ っていうところで 前回の ブログは 終わりました


つづき とは言っても 道の駅を 廻って 帰るだけの
お話です まあまあ ちょこっと だけ 報告ということで
お付き合い お願いしますm(_ _)m




大浴場のある ホテルの 朝は
当然 朝風呂 !
5:30 だというのに 昨夜とは違って 結構 人がいます

夜は 温まるだけの お風呂ですが 朝 はしっかり
全身ゴシゴシ


頭も洗って 朝ごはんへ^ - ^


なかなかの 朝ごはん 思わず いっぱいとりすぎて
残しそうになりました

苦し〜〜

さてさて 準備を 終えたら 出発だぜー


チェックアウト 時 カウンター前にあったのは
キティのこれ


このホテルは 敷地内に ゴルフコースが あるようです
ホテル前に キャディさんが ずらり 並んでいました
しょし〜


それはともかく 出発です



1駅目
はなわ
お殿様がお迎え




2駅目
ふるどの


砥石を実演販売していた おじさんと しばし歓談^ ^
これが いいっす

土地の人と 土地の話題と 車のナンバー見て の
秋田から来たの? の話し
人見知りの 私も 話ができます(^ν^)

3駅目
ひらた



ここを 3駅目に設定した 私が アホ
あぶくま高原道路を 往復することに( T_T)\(^-^ )

4駅目
たまかわ
乗ったはずの 石川母畑ICを通り越し ての 福島空港IC
ナビが 元来た方向へ 案内をはじめて 気が付いた






5駅目
さくらの郷


福島空港ICから はじめに乗った石川母畑ICを また 通り越し 一度降りた 平田ICをも 通り越し 小野ICで降り 下道で 30分 で 到着 放射線量ポストが ありました





6駅目
ふくしま東和 さくらの郷から 10分くらい  かな





7駅目
かわまた






8駅目
安達「下り線」

この道の駅は でかい!!




なんだか 高速のSAにいるようです

9駅目は 自宅 到着時間が 19:00前を 示していたので
一足伸ばして

つちゆ

なんだか 高原の霧の中にいるような・・・




夏タイヤで ぶりぶり 走りたい 道でした


福島 道の駅 
今回の目的は 達成したかな
考えさせられたし 

自宅には
18:30 頃 到着でした


お疲れ様でした
おつきあい どーも です
Posted at 2015/03/20 07:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年03月11日 イイね!

3月  思い立って 福島へ

雪も だいぶ溶け いつもの行動範囲では 道に雪はなく
スタッドレスでは有るけれど 
走り回りたい衝動が 押さえきれなくなり どっか いこう どっかへ





JHの東北周遊パス+道の駅(青森、福島)のスタンプがない
+3.11が近い+常磐道開通+妻がお出かけ=福島


という計算式が成り立ち  
妻がこまちで 東京へ 出かけるため 秋田駅に 送った後
私は 愛車で 福島へ


計画では 3/8 秋田
福島に入り 道の駅 相馬→南相馬→ならは→よつくら→いわきあたりに宿泊
翌日  3/9 道の駅 はなわ→ふるどの→ひらた→たまかわ→さくらの郷→ふくしま東和→川俣→安達→つちゆ

全部で 13駅(ならはは休館中)

携帯ナビで ルート登録すると 1日目は 営業時間内に 南相馬に行けないことが判明 悩んだ結果 相馬の方が 18:00まで 
初めに 南相馬に行くことで 解決できそう ただ 時間に 余裕がないが・・・
ナビ時間 秋田13:30 南相馬17:30だけど 愛車のパワーで
1時間短縮で これも解決  ・・・ え 本当? 

行動有るのみ 






実行日  秋田 快晴 (うきうき)

このうきうき感が 妻に 気づかれないよう 自然に振る舞い 無事 妻 出発!
私も 
出発!!!

東北道を南下 仙台道路を経由して 全線開通した 常磐道へ

雨もひどくなり 走りにくい状態ですが そこは 電子制御を効かして ぶいぶい行きます
ハイドラ起動してても 高速上では ほとんど 素通り ある速度域以下じゃないと反応しないんですね 








===============================================
になったのが 常磐道へ入るところにあった 電光掲示板
浪岡 広野 0.1~5.2μ㏜/h 
問題がないから 開通したんじゃないの?


NEXCO東日本のHPにものっています
http://jobando.jp/hoshasenryo/genzai.html

浪江町の数字がひどい ちなみに秋田市は
http://common.pref.akita.lg.jp/rimonitoring/chart.php?area=01&type=d
なので

浪江町付近は 秋田市の 100倍

毎時0.6μシーベルトを超えるような区域は「放射線管理区域」に該当すると聞きました 
完全に OUT ですね


でも
以下のような こじつけのような回答が あるHPに のっています

「福島第一原子力発電所の事故による被ばく状況は、計画的な被ばく状況ではなく事故という突発的に生じた状況ですので、計画的被ばく状況に適用される「管理区域」の考えは適用されません。」
なので
「警戒区域」、「計画的避難区域」、「特定避難勧奨区域」の区分がもうけられたという回答

適用はしないとはいっても 放射線はそこに 見えないけれど存在する
間違えようのない 数値が 表してます
今 直ちに 被害を受けることが ない と よく耳にしますが  ということは もしかすると 何らかの影響が 将来起こりえる とも 聞こえます

そこに住んでもいない 原発事故の影響もほとんど 受けていない 私が 無責任に UPしていますが
ただ ただ 大丈夫なんだろうかと 心配になり 独り言を いわせていただいております

もし 不快に思われた方がいらしたら お詫びします 
===================================================


 




ある意味 予定通り
道の駅 南相馬到着




時間がないので
すぐ次ぎへ 移動

30分くらいで 到着


隣接する 資料館には 展示物が





次の よつくら は 22:00まで スタンプが押せるので よゆうをもって 移動します


で 到着


くらいし 低気圧が近づいていて 風が強く 寒い!!





ほんでもって ホテル到着


一日の運転疲れは 大欲情へ GO で 洗い流しましょ
  
閉まる寸前に いったので  個別に仕切られた洗車(人)スペースが 100台分くらい有りそうな おおきな 浴室に 私 一人 

しあわせ




お風呂上がりに ビールで
さらに しあわせ


さあさあ 明日のために お休みなさい・・・・つづく


Posted at 2015/03/14 15:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「運輸局で交換」
何シテル?   03/11 15:10
titi_sです。 50+10 過ぎました。 コロナ禍の中 できる範囲で遊んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW軋み音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 11:00:52
レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 22:14:31
GW突発的なオフ会(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 09:00:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 橙色の140 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019/9 あまり距離の走っていない M140I を探して 1年半 ようやく 探せ ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
新車としてうちに来た 5台目の赤い車
マツダ ランティス マツダ ランティス
アスティナの修理に行って出会った 4台目の赤い車 1800cc のV6
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
ダイエーに展示してた こいつを見て 欲しくなり購入した 3台目の赤い車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation