
今日は午前中に雨も上がったので、ドアの内張内の金具止めに再チャレンジしてみました。もちろん助手付きで・・・
前回教わったことを踏まえ、ネジ穴に細く切ったモノを詰めようとしましたが作業がうまくいかずに断念。
タッピングネジよりひとまわり太いネジを入れるのもムリだったため、ナットのついたネジを購入して裏側に当て板をするという方向でやってみました。
←向かって右側のネジには、下の穴から手が届いたのでナットで締め付けるのに成功しました。
丸で囲んである側は何かあり、手が入らず場所が特定出来なかったため断念。
でもネジを替えたことで最初の入りが堅くなり、ネジ止め剤を付けてから締め付けをしました。
ナットを付けたことによりそれだけでも随分ガタが無くなりましたが、折角外したので反対のネジも交換してみました。
わかりづらいかもしれませんが、上赤丸(前回)と下青丸(今回)のネジの色と形が違います。
前回上手くはめられなかった内張ですが、ネジ穴用のプラスチック部品が入手出来ないと教わったので、取り合えず両面テープを巻いて付けてみました。
コメントをくださった方。ブログを読んでくださった方。グダグダですが手伝ってもらいながら何とか改善することが出来ました。
どうもありがとうございますo(_ _)o
とても楽しい作業でした。。
Posted at 2007/12/23 20:15:13 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記