
今日はここ最近気になっていた「ドア開閉時の音」を調べる為に、
ドアの内張を剥がす作業をしてみました。
一人では心細いので子どもとともに・・・
スクリューやらクリップなど内張を剥がすための部分も取り外し・・・
以下。一筋縄ではいかず、悪戦苦闘したことは省きます。
↑やっとたどり着いたのが上の部分。
ネジが緩んでいてがちゃがちゃいってました。
で、締めてみたんですがタッピングネジで受けが無いので締まりません。
『ネジが削れてんじゃないの?』と。。。
色々模索するも「どうやらネジを受けるボディー側の穴が広がってしまったのでは?」ということにして、取り合えず「ワッシャーでもかめときゃ締まるかも?」と・・・(詳しくは省略σ)
↑下の赤丸部分にワッシャーを挟んでもらい締めることにしました。がちゃがちゃしなくなったので成功か?
で、確認のため内張をはめるんですが、上手くはまらず横のクリップが一カ所ボディーに届かず付きません。
ワッシャーを入れたことで当たってるのかと思い確認するも、隙間は確保出来てる様子。
昼から始めたので辺りもうっすら暗くなりつつあり、見えなくなってきたためワッシャーを外して再度取り付け。
でもやっぱり一カ所クリップが届かず・・・(TT)。
しかもネジのほうはいじったせいか、余計に締まりが悪くなったみたい・・・(T-T)。
『雨が降ったら染み込まないかなぁ?やめときゃよかったかなぁ?満足に出来ないじゃん(T_T)』とかなりへこみ・・・
『暫く晴れるってさ。今度やってダメなら観て貰えばいいじゃん』に励まされ。。。
取り合えずほかは止まってるし、スイッチも動くし、大丈夫なのか???
そして今度はうまく出来るのか???(T_T)。
内張を剥がすより付ける方が大変だろうとは思っていたがここまでとは・・・(ノ_<。)ごめんね。ぴよ号。
Posted at 2007/12/16 21:03:40 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記