
♪あいすることしかできねえ~ あきらめたくはない~♪
先月から少しずつ調子の悪くなっていくぴよ号。
「エンジン音が変だな~」から始まり、ある日突然車のありとあらゆるところが大揺れに揺れ、マフラーからはやたらにおう、加速もしにくい、SRのゲロゲロした音ではなく「ドルッドルッ」っとものすごい音をたて始めました。
大ごとはそれっきりだったけど、エアコンを掛けているときになる息継ぎのような症状が頻繁に出始め、次第に車の小さな振動やにおい・加速・エンジン音がおかしくなり始めました。
そして・・・
そんなこんなでイグニッションコイルを交換してみました。
↑あれ。イグニッションコイル。
スプリットファイア スーパーダイレクトイグニッションシステム。
と、下は一番最初のスパークプラグ ニスモ#6 こげこげ(°_°;)
交換後1時間ほど走行してみました。
最初はマフラーからニオイがしてたように感じましたがそのうち感じなくなり、息継ぎのようなアイドリングの不安定さや振動も無くなり、加速感も元に戻ったような気がしました。
なによりエンジン音が静かで「ドルッ・ドルッ・・・」から「ゲロゲロ~」音に変わりました。
せっかくコイルを外したのでプラグも確認してみたところ、こんなんでました(・_・;)エッ!
ひとつがこのような状態だったので他は観ませんでしたが、これっていいのかな?
今回は
パーツレビューと
整備手帳に載せてみました。
しゃらっと書いていますが、「時間は本来このくらいで出来るでしょう」で載せているので、いろんなところが堅くて回らなかったり外れなかったりで、ちょこちょこお手伝いが入ってます(^。^;)A``
危機は脱した。
秋はまだまだこれからだよね(^-^)
Posted at 2013/10/27 23:46:56 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記