• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよちゃんのブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

折れてたよ

折れてたよもう2年くらい前になりますが、行楽の帰り道。
「ん~~~、今日もぴよ号かいちょ~」と言ったかどうかは忘れましたが、そんな感じの中の走行中、2速に落とすと突然「ギャーーーーーーーッ」と金属音のようなけたたましい音がし始めました。
窓全開だったこともあり、あまりの音に車を止めて音がしたと思われる後ろのほうをナビ君と観てみたもののわかるはずもなく・・・。
走り出すと音は止んでいたので、不安ながらも帰路につきました。
それからは、いつ・どういったとき・どんな状況・間隔・などなど、気にしてはみるものの、突然ギャンギャンした音がしたり・しなかったりが続いていました。
ときどき見かけるシルビアからも、ステキなサウンドは聞こえるものの、ギャーギャーする音は聞こえません。というより、他車からそんな音を発してるのに出会いませんでした。

で、わかった原因が
↑あれ。エキゾースト マウント。(触媒のあたりを支えています)
丸で囲んである部分(付いていた物は板状でした)がぱっくり割れていたため、「多分音が出たときに完全に割れ、エンジンが傾くと擦れて音がしてたのではないか?」ということでした。
部品待ちの間は応急処置で割れたところをくっつけて貰い走行してみると音は止んでいました。
部品交換後、走行してみましたが音はしなくなりました。

2年間、ぴよ号だけが発していたなんともいえない音がなくなり、ついでに窓を開けると内張の中から「キュッキュ・キュッキュ」と鳴く音の原因も観て貰い、レギュレターのオイルを足したとのことで、にぎやかだったぴよ号が元のぴよ号に戻りました。

さぁ、連休だ!
タイヤも替えたし不安も消えた。
お天気も良さげみたいだから、どっかに行こうかぴよ号♪


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(▼▼メ)

えっ?ワックス掛けてキレイに掃除しろってか・・・(((・"・;) ウッ!
Posted at 2013/09/20 23:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2013年09月15日 イイね!

後輪タイヤ

後輪タイヤ♪であったこ~ろ~は~ こ~んなひが~ くるとはおもわずに~いた~♪

♪か~ぜに~ふかれて~ あめ~にうたれ~・・・♪ たら~ びしょびしょ~w

←これ。スリップサインの出そうなタイヤ。
 でも、場所によって微妙に違うようで、もうスベスベの場所もあります。
「そろそろまずいんじゃないの?」ということでリアタイヤを新しくしました。

前回初めてネオバを履いてみましたが、タイヤは良いけど減りの早さから今回はまたブリジストンに・・・。

今回はPOTENZA RE-11A
RE-11の後続モデルのようで左右非対称。
ネオバのような柔らかさや吸い付いたような食いつき感は減り、ごつごつ感はあるものの、 RE-11よりはなめらかになっている気がします。
リアだけの交換なのですが、雨の日のブレーキの利き具合もとても良いと感じました。
きついカーブの道も(制限速度で曲がっても)安定してググーッっと出られるようになったと思います。

これから秋本番。
落ち着いたタイヤと共に、ぴよ号発進!出来たら。。。
Posted at 2013/09/15 22:48:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2013年09月01日 イイね!

ももじゅーす

ももじゅーす今日から9月。
いつしか日の入りが早くなって、本格的に秋がくる。
食欲の秋・読書の秋・秋・あき・アキ。。。


でもきょうは。。。


あつ~~~~~~ぅい σ(+_+)


なので
↑あれ。
桃をミキサーでまぜまぜしてジュースにしました。
中身は。
桃 2個
砂糖 小さじ2杯
氷 桃と同じくらいの量
濃さはお好みでお水を足してもOK
4人分位

( *~□ゞ ゴクゴクッ ( *~∇~)□ぷは~~~~。おいし~~~。


暑い夏ももう少し。
セミさんも一生懸命鳴いている。
でも、秋がそこまで来てますね。。。
Posted at 2013/09/01 16:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年08月06日 イイね!

47巻

47巻←これ。

今日発売

47巻出ました~~~。

アニメ映画化決定!
2014年の夏に公開!
となっています。

以前の実車化もすごく良かったですが、アニメも楽しみです(*^-^*)


 ただそれだけ。。。
Posted at 2013/08/06 22:14:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年07月15日 イイね!

日影茶屋 その2

日影茶屋 その2今日は3連休最終日。
自分達へのご褒美と称して「行こうね」と言い続けてから4年の歳月が流れましたが、急遽念願の日影茶屋に行ってきました。(オイラは2度目。)

友「日影茶屋って、サザンのはら坊が歌ってる中に出てくるよね~?それなの~?」
ぴ「そうそう。」
友「桑田さんもくるのかなぁ? どんな歌だっけ~?」
ぴ「♪すなにまみれ~た なつのひ~は~♪」
2人「♪ふふふふ~んんんん~ ひかげぢゃやで~は おたがい~に こえをひ~そ~め~て~た~♪」
友「私 知ってるじゃん!」
 (≧∇≦)わははは・・・
とまぁ、おかしな会話も交えつつ、楽しいうちにお店にとうちゃ~く。
渋滞を予想してえらい早めに家を出ましたが、余裕で到着(^^)v。

11:30からなのに駐車場に止めておろおろしていると、お店の方々が出入りしているので声を掛けると予約席を取ってくださいました。
ちょっとだけ時間があるので、そばの喫茶店を覗き海を眺めることも出来ました。
帰りは「早々とお待ち下さりありがとうございます。また是非いらしてください。」と、至れり尽くせりな対応。
なんとも穏やかで贅沢なひとときが過ごせました(*^^*)。


今回も茶屋膳会席料理を味わってきました。
フォトギャラリーに載せたので、良かったらのぞいてやってくださいm(_ _)m。
その1。
その2。

↑そしてあれ。日影茶屋脇にある御菓子屋さん。の見本。
日影茶屋の場所は
神奈川県三浦郡葉山町堀内16
ご予約 046-875-0014
定休日 水曜日 (祝日の場合は翌平日が休業)
そしてこの日影茶屋。
昭和9年に建てられた本店客室棟と大正10年頃建設された石蔵が、平成23年1月26日に国の登録有形文化財に指定され、葉山町では初めての登録になたそうです。
Posted at 2013/07/15 23:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記

プロフィール

車大好き! ですが、よくわかっていません。目下勉強中。 しかしち-っとも進歩が・・・。(涙) でも、自力でやろうと奮闘中! こんなんですが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
まだまだこいつにもてあそばれてます。(^^; 可愛がって大切に乗るぞー!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation