
ちょびっと疲労が溜まってきていたぴよ号。
そろそろそういうお年頃。
ボンネットを開けると3本見える、パワステポンプ・エアコンコンプレッサー・オルタネーターウォーターポンプの3つのベルトがガビガビ。
フロントテンションロッドのラバーブッシュに亀裂。
サイドパイロッドソケットアウター切れて、中がちょい見える。
なんか難しい名前がいっぱいだったけど、こんな出来事を修理してもらって少しリフレッシュ^^。
んで、久々に。
長らく暖めて寝かしておいたリアブレーキパッドとローター、「パッドの残量がそろそろあぶないかなぁ」と今日交換しようと・・・
取り外しにとても力がいるようなので、もちろん今回も助手役。
案の定、自分ではボルト1つ回すことが出来ず、やってもらうことに(TT)
四苦八苦しながらも、パッドは取り外しに成功。
やり方だけでも覚えたいので眺めてはみるものの、かなり大変な様子。
続いてローター外しに取りかかるが、うんともすんともいわない。
「確か、5-56で吹いて・トンカチで叩いて外すらしい」と、言ってみる。
出来なかったことを考えて、あまり吹き付けないで叩いてみるも、一向に動く気配がない。
見守って・念じてみたが、アハアハアハ・・・w
「なんかムリそう。壊れたら・・だしね」などど話しは進み・・・
しゅ~りょ~ ・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・ チーーーン
↑あれ。
上がパッドの残量。ピンクで印した部分が残り2mmくらい。
下がサビサビで、がっつり本体と仲良しのローターたち。
うしろのローターは変えなくても問題は無いんだけどね。
せっかくだから変えてみたいじゃない。
どんなかな~、わかるかな~って。。
まだ少し、パッドに時間があるけど、ぴよ号なんで外れないのぉ(つД*。。。
Posted at 2013/01/13 22:23:58 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記