• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

Z集団の勘違い。。。

Z集団の勘違い。。。今日は某380RS(帯広?)のサスを取り付けたショップで、おなじみの札幌店に行ってきました。
その途中で同じZの名前を持つ、CR-Zの集団のオフ会?遭遇しました。
そして記念撮影、、、、、1台だけ場違いなZがおりました。(笑)
本日はチューニングショップ巡りで、少し色々と走りにいきましたが。。。。。


近隣の某峠で、色々なブログでサーキット等で発生しているようですが、公道でもクラッチが戻らない現象のトラブルが発生しました。
早速Dラーでも確認し、ある特定の回転数で繋ぐと発生する事象を再現させました。
結局はメーカー確認になりましたが、、、、、事象は再現させたので少しは進展するかな!?
※答えのわかっているクイズに、何故か調べると言うマヌケな対応。。。。
結果が楽しみですが、再来週のサーキットは心して走ります。
Posted at 2012/06/03 19:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年06月03日 イイね!

ニスモ命の大予言!!

ニスモ命の大予言!!1999の7の月に何かが起こるで、、、、結局は何も起こらなかったノストラダムスの大予言。。。。
あれから13年後の、2012年7月に日産のフェアレディZに何かが起こります。
13と言えばZの父、MR・Kこと片山豊氏が好きな数字です。


すでに、半年以上前から予言してましたが。。。。。
さて来月には、何が起こるのでしょうか!!
もし何も起こらなかったら、僕はZを降りてレクサスに乗り換えます!!(笑)
※まったく乗り換える気無しか!!(レクサス購入の場合は、中古価格はZ34です)

もし日産がフライングをしたら、反則のブラッグ・フラッグで失格です。
そうなれば僕のバーニスは、予言通りに売らなくては。。。。
86人気に乗って、中古車価格は86万円です。(爆)



でも一番当たって欲しい予言は、、、、、「クラッチ問題が解決!!」が一番当たって欲しいです。
車検までに、予言が的中するかな!?
滅亡予言の2012年7月が過ぎた、翌月の8月に車検です。(汗)

(追伸)
今回の予言内容を知りたい方は、メッセージか又はコメントください。
※機密内容事項により、コメント返信は限界があります。
写真はあくまでも、ブログ用の架空演出であり実際には販売しておりません。
Posted at 2012/06/03 09:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2012年06月02日 イイね!

Z33の思い出。(内装系パーツ)

Z33の思い出。(内装系パーツ) 今回は、ニスモ命がニスモ商品以外のパーツや大森ファクトリー以外で取り付けたパーツです。
結構な数があるので、タイトルは内装パーツにしました



私はチューニングの基本はニスモですが、やはり保証を重視するため内装系パーツも基本的には純正OP商品でです。
一番の話題は、純正OPナビとディーラOPナビのツインナビですね。
バックモニタやフロントサイドモニターを付けてました。
渋滞になっても下のDVDビデオ再生しなら、上はナビ制御で一挙両得でした。
※今のZ34はツインに出来ないから、レベルダウンですね。

またステアリングも日産純正MOMOスポーツステアリングにしました。
Zマークはなくなりますが、あのステアリング感覚は今のZ34に近いですね。
ニスモにも要望を出してましたが、このステアリング取り付け後数ヶ月でニスモからもスポーツステアリングが出てきました。

小物系では、離れてもドアロック・解除が出来るハンズフリーシステムやZ33には無かったオートライト・システムもアクセサリーでした。

あとはバージョンニスモで採用された、アクセルペダルですね。
これはR34GT-Rやマーチ12SRと同様の部品で、アクセル操作が非常にしやすかったです。
数々の内装パーツをつけましたが、デザインと機能美に拘りました。

<パーツギャラリー>
ツインナビゲーションモニターシステム
日産純正MOMOスポーツステアリング
オートライトシステム
ハンズフリーシステム
Z33Ver.NISMO用アクセルペダル

まもなくこの投稿も、終了に近づいてきました。
次回もお楽しみに。。。
Posted at 2012/06/02 20:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyZ | 日記
2012年06月01日 イイね!

2週間後、北海道が熱い!!

2週間後、北海道が熱い!!いよいよ2週間後は、4年ぶりに復活をします。
思えば、復活までには長い道のりでした。
そして来週は、よさこいソーラン祭りで、北海道は踊るアホウで熱くなります。(笑)
まさに連続で熱くなるので、冷却装置が必要ですね。
僕もこの攻略に、いまはイメージトレーニングしています。


そんな中で日産ギャラリー札幌では、よさこい期間か不明ですが限定でレースマシンを展示しています。

正直、レースカーは見飽きましたので、写真はこの1枚です。
ここでは、あまり熱くなりませんが、来週はスーパーGTのセパンがあるので、パブリックビューシングでも見ようかな。。。。
日本一速い男の十勝解説は、こちらです。

そして、下が十勝のサーキットコース図です。

攻略ポイントは、大好評で終了しました。
プレミアは終了ですが、ポイントのみ載せます。
Posted at 2012/06/01 22:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 1112 1314 1516
17 181920 212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation