• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月21日

雪道の走り方

ご無沙汰してます。
自分の住んでる和歌山では今年は雪が少なくて
あまりスタッドレスが活躍していません。
周りからは要らないだろうと言われますが
いざ降った時に車を出せないのは嫌なのでシーズンには履き替えてます。

ここで思うのがいざ降ったときの事故が多いと思うんです。
和歌山から大阪に出るための峠があるのですが
積もる度に事故って交通規制がかかり大渋滞。
出勤の時は本当に最悪です。

事故ってる車を見たら尽くラジアルタイヤで(^_^;)
雪道をラジアルで出掛ける神経が理解できません。
スタッドレスはけないなら出歩くなと言いたいです。
単独ならまだしも
相手を巻き込んだ事故に繋がるリスクを考えろと

今年に入って友人と親戚が事故に巻き込まれました。
幸い大きな怪我はありませんでしたが
一歩間違えたら命もわからないです。
それぞれ原因はラジアルタイヤの車による追突事故でした。

ブログや動画をを見ていると
『雪道をラジアルで走破』とか
武勇伝みたいに自慢してる人が多々いますが
見ていて非常に腹が立ちます。

これに限らず、スタッドレスでもスピードの出しすぎや車間距離つめたり。スタッドレスも万能ではないので
危険を意識した安全運転で余裕をもって車に乗ってもらいたいものです。

久しぶりのブログが愚痴になってしまいまさしたが、
冬はまだ続きます。皆さん安全運転でカーライフを満喫してください!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/02/21 22:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検の代車
take4722さん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2015年2月21日 22:41
初めまして!コメント失礼します。

自分も静岡県で唯一雪が降る地域に住んでるんですが、ちょっと市外の人が遊びに来る度に、スリップやら路面封鎖(動けなくなったり)して大変迷惑な思いをしました・・・

出勤時結構早めに出るんですが、夏タイヤの輩が何かしら起こすと、ギリギリ会社に着いたりと嫌な思いもしました・・・・

周りは今シーズン雪少ないから大丈夫だろう?って思う人が多く、結局路面凍結や突然の積雪に対応できず事故か迷惑事を起こしています。
免許取って初の自分ですらまだスリップも起こしていないのに、ベテランがなぜ・・・と思います

雪の恐ろしさをまだ知らない自分が言うのもあれなんですが、他人に迷惑を掛けない精神を持って欲しいと思います!

長文失礼しました!
コメントへの返答
2015年2月21日 23:13
かずたにさん。コメントありがとうございます。

雪道で滑ったりしたことがないから
こわいもの知らずな運転が出来るんでしょうね(-o-;)
かずたにさんみたいに滑ったことが無くても
安全を意識して運転出来るんですから
人間性の問題のように感じます。


プロフィール

「@おとメン さん。欲しくて買いに行って無かったらテンション下がりますね(^_^;)」
何シテル?   03/22 18:53
samurai_manです。 自分に出来る範囲でコツコツ弄っています。 色々情報交換とかできたら良いと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車待ちのプリウスα G'sが・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 20:03:50
LAILE / Beatrush Beatrush Beatrush リバースノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 16:55:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
CVTモデルです。 とあるオフ会でCVT乗る意味がわからんと言われた事がありますが・・ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
ヤマハ シグナスX FI(2013年式台湾仕様)に乗っています。 ヤマハシグナスX FI ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実家から離れた所にガレージ借りて保管中。 エクステリアはTRDのエアロを購入後に一式取 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾五期スポーティー スクリーンにリアボックスで快適快速通勤仕様でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation