
突然ですが、昨日福島まで弾丸で行ってきました!
急遽開催されることとなった福島オフ。
全ての始まりはこのコメントでした^^;

レイラぱぱさんのブログでの一言。
こんな事言われたら行くしかないっしょ!≧▽≦
というわけで11日の夜、仕事が終わり次第富山を出発。
定時に仕事を終わらせてすぐに出発する予定でしたが、急遽残業が入り出発したのは10時前^^;
前泊の為にお借りしたレイラぱぱさんのアパートについたのは既に当日の3時半ごろでした(汗)
2時間ほど仮眠を取った後、メッキ王子ことYOU'sさんの大学へ向かうことに^^
途中でレイラぱぱさんとも合流しました!
3台で最初のパシャリ。
ここでしばらく今回のランデブーのルートについて説明を受けた後、さっそく警戒区域へと向かいます!
ルートは、いわき市から国道6号線を北上、レイラぱぱさんの家まで行き、そこから山間ターマックを通り帰還、という形です^^
前にレイラぱぱさん、後ろにYOU'sさんです^^
本日1杯目のラーメン≧▽≦

結構あっさり目の醤油味。手打ちのちぢれ麺の食感がGOODっす!
というかレイラぱぱさんもYOU'sさんも食べるのめっちゃ速い(((;´°д°)))
自分が半分位食べた所でもう食べ終わってました^^;
お昼を終え、そのまま国道6号線を北上、富岡駅に到着します。
この辺りになってくると津波で壊れた建物が増え始めます。
草むらの中にも、何台か流されてきた車が見えました。
ここから更に北上し、いよいよ警戒区域に突入します!
警戒区域に入る際、検問を通り許可証を見せる必要があります。
写真に収めようとしましたが、流れが非常に早く取れませんでした^^;
ちなみに許可証はこんな感じ。
警戒区域に入ると、急に周りの雰囲気が変わります。
周りの建物も手つかずで、雑草が生い茂っています。
途中で「原子力 明るい未来のエネルギー」という看板がありましたが、なんとも言えない気持ちになりましたね。
その後もしばらくランデブーを続けていると、ついにレイラぱぱさんのご自宅跡に到着。
津波のせいで、周りにはほぼ何もない状態。
ちらほらと生き残った建物が見える程度です。

奇跡の2本松。元々はこの辺りも松林が生い茂っていたようです。
レイラぱぱさん曰く、元々枯れかけだったようですが^^;

早速、園芸部での記念植樹をしました^^ 私は芝桜、YOU'sさんはなでしこを植樹。
写真はなでしこを植えるYOU'sさん、を撮るレイラぱぱさんです(笑)

植樹完了!元気に育ってくれるといいですねぇ^^
近くの小学校から周りの風景をば。
文字通り、全て津波により流されてしまったことが分かります。

写真の真ん中辺り、福島第一原発の建屋が見えます。

奇跡の2本松とアクア。
小学校の内部も何枚かパシャリ。
「卒業証書授与式」の看板が震災の悲惨さをより強調させているような気がします。
植樹も完了し、レイラぱぱさんから震災についての色々なお話しを聞いた後(話の内容端折ってスミマセン^^;)、ついに警戒区域を出ます。
アクアが3台並んでスクリーニング(タイヤと靴の裏の放射線測定)を行います。

スクリーニングをしてくれたおっちゃんに「車の集まりか何かかい?」と見破られ、ちょっと恥ずかしかったです(笑)
さて、警戒区域を出てまたしばらくランデブーした後は、いよいよ生レイラちゃんとご対面!≧▽≦
勝手に凄く大人しい子かなと思っていましたが、めっちゃ活発でビックリ^^;
終始飛び跳ねてました^^;
レイラぱぱさん曰く、レイラちゃんは中々お腹を見せてはくれないそうです。が、YOU'sさんいとも簡単に手なずけてる^^;さすがやでぇ・・・
ちなみに私は餌を横取りされたり、ツメで手をカリカリされたりとなめられまくりでしたorz
犬が飼いたい・・・
レイラちゃんをガッツリ堪能した後は、一旦YOU’sさんと別れ、レイラぱぱさんの通勤コースである山間ターマックを駆け抜けます!
山道で対向車がほぼなく、スピードが出せるとは聞いていましたが、まさかあんな頭〇字Dみたいな展開になるなんて・・・^^;
あのペースで毎日走ってたら、そりゃタイヤの摩耗も早いですよ!Σ(°д°;
モチロン写真を撮る余裕もなく、一枚もなしに山間ターマックが終了^^;
本日2杯目のラーメン><

このラーメン、なんと煮干しダシのラーメンだそう。煮干しのうまみがすごく出されており、本日食べた中で一番好みのラーメンでした>▽<
YOU’sさんが合流し、続けざまに本日3杯目のラーメン^^;

左側のメニューを見て頂ければ分かりますが、このお店メニューがタンメン、その大盛り、と餃子しかありません^^;すげぇ自信!
その自信の通り、めっちゃ旨かったです。キャベツウマス。
ラーメンを食べ終えた所で、ついに解散の時が。
楽しい時間はやはり過ぎるのが早いですね^^;またプチオフしたいものです≧▽≦
解散後は、ひたすら高速に乗り富山を目指すことに。
しかし、帰還してブログを書くまでが(レイラぱぱさん曰く)オフ会。
帰り道もただでは返してくれません^^;
解散してすぐ、郡山ICから磐越道に入り新潟中央JCTまで目指す予定でしたが、高速に乗る寸前(入口のバーを越えて道が分岐するあたり)で急にナビがルート変更!Σ(°д°)
慌ててナビの言う通りに進んだら、なんと東北道を一旦南下し栃木、群馬、長野と超大回りコースに(泣)そりゃないよナビさんよぉ・・・
とちゅうで強烈な睡魔にも見舞われ、30分くらい仮眠をしようとPAによって寝たら、いつの間にか2時間近く経っており唖然・・・最終的に富山に戻ってこれたのは7時前でした^^;
会社の寮に到着してそのまま昼までぶっ倒れた後、泥にまみれたマイアクアを洗車して今回のオフは終了です^^
レイラぱぱさん、YOU'sさん、思いつきで急に訪問したにも関わらず、ガッツリとお付き合い頂き本当にありがとうございました!
被災地の現状を知ることができたり、生レイラちゃんに会えたり、ラーメンを食べたりと・・・凄く有意義なオフだったと思います^^
機会があればまた行きたいですねぇ~´▽`
お疲れ様でした!

今回のお土産。
山ブドウのジュースだそうです^^
かなり濃くてウマイ!いろんなモノに割って飲むと絶対イイですね~^^