• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

[新城ラリー2010] とりあえず今日の一枚

[新城ラリー2010] とりあえず今日の一枚年々、ギャラリーの数も増えて一大イベント化してる新城ラリー。


今年はなんと、こんなゲストまで参戦?


セレモニアルスアートの様子です。
いってらっしゃ~~~い。



眠いので、今日はこの辺で。。。











※ナンバープレートや、個人を特定される恐れのある情報を含む場合は、特定されない状態に修正した画像のみをご登録ください。
※かならずご自身が撮影したものか、本人の承諾を得た画像のみをご登録ください。

ナンバー写ってますが・・・
「ご自身が撮影したもの」ですが、本人の承諾は得てませんが・・・

強制的に消されちゃうのかしらん???
Posted at 2010/09/25 22:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年09月02日 イイね!

代車クイズ

代車クイズ正解は、コレでした。


スズキ キャリィトラック。

ハイオク入れてるだけあって、なかなかよく走ります。

1台欲しいくらいです。




今日はコイツで出社。
TUMIのカバンがまた似合うこと(笑)




今のはノーズがもうちょっと角ばってて、四角い目をしてるので、てっきり先代モデルかと思いきや、実は新規格になってからのは同一世代なみたいね。

wikiを見てみても、「11代目」で括られてるし。

これだけキャブデザインが変わってて、しかも今のにはショートホイールベース車なんてのもラインナップされてるらしい(知らんかった)。結構スゴイクルマなんだね。

で、キャリィは、「分離荷台」ってヤツなんだ・・・ふむふむ。

実はケットラって、各メーカーの「こだわり」があるのね。。。はたらくクルマだから、当然ちゃー当然かもしれんけど。


・・・って~と、やっぱりサンバーがなくなるのが惜しいところですね。
赤帽車はどうなるのか?
流れから行くと、ハイゼットベースになるんでしょうが・・・
赤帽サンバーみたいなスペシャルカーは作れないと思うんですけどね。。。


Posted at 2010/09/02 20:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年09月01日 イイね!

バッテリーあがり・・・

自分じゃないです。

同じ職場の子が、バッテリーがあがってしまったというので、、、
残業終わらせてメシ食って、22時過ぎになってから名古屋まで救援に行ってきました。

(救援に向かう途中・・・国一でコペンが仰向けになって大変なことになってました)



ちなみに向こうは、先代プレマシーの2.3リッター車。


とりあえず、ブースターケーブルを・・・

プレマシー、なかなか高級車なのね。バッテリー上部も完全にプラッチックのカバーで覆われてて、まずはそれを外してみると、、、パッと見、どっちが+か-か分からん。。。
全体がカバーされてるから、+側に赤いカバーなくてもいいのかも知らんが、暗いところでの作業にはねぇ・・・


なんとか+-を判別して、いざジャンピング。

結構頑張ってみたんですが、、、セルが回る気配すらありません。
室内灯つけっぱで、、、完全に放電してしまってる模様。

しばらく粘ってみましたが、、、あまり何回もクランキング挑戦すると、こっちのバッテリーまで弱ってしまいそうなので、断念。


電車通勤だし、しばらくは動かさんと言うので、バッテリー回収してくことにしました。
(ちょうど自分のRG、車検で明日から預けるので、そのついでに充電してもらおうと)


ということで、バッテリーを外す準備。どー考えても、バッテリーを垂直に持ち上げると、ワイパー下の黒いところと干渉してしまうので、うまいことナナメに出さんといかん。と今度は、ECUのカバーがジャマ(しかもなかなか外れない)、インテークのレゾネータもジャマなので外して・・・2人がかりでなんとか取り出しました。

(マ●ダさん、、、ちょっと整備性に問題あるんじゃないかい・・・????)



回収して帰るか・・・って時に、次なる問題が。

最初:キーレス(スマートキー)も作動せんほどの状態だったので、メカニカルキーで運転席だけ解錠

ジャンピングして、セルを回すために運転席のドアを開けようとした時に、スマートキーが作動して全ドア解錠(確かに、ハザードが光った気が)

全ドア解錠した状態でバッテリーを外した

メカニカルキーで施錠しても、運転席ドアしか施錠されない
助手席&スライドドアは、中からでもロックできるけど・・・テールゲートは???

中にはロックないし、外にはスマートキーのリクエストボタンだけ(汗



せっかくいっぺんしまったのに、もいっぺんブースターケーブルを引っ張り出して、バッテリーレスの端子直結でジャンピングして、リモコンでロック。


なんでこんなメンドクサイことをせんといかんのだ・・・



20時に仕事終わったのに、帰ってきたら24時でした。
明日も早いし、はよ寝よ。。。


出張仕事ができたので、車検入庫を1日早めて、明日の夜~土曜午前まで預けることにしました。
代車はなんだろな???




Posted at 2010/09/01 00:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年08月17日 イイね!

あと一息で完成・・・フリップダウンモニタ

日曜日は短すぎる配線を延長しないといけないことが判明して、作業中断したフリップダウンモニタ。


最近、定時後じゃないとできない仕事があって残業復活気味なんですが・・・昨日は、他の人の都合で中止、定時あがりに。

ってことで、この方に手と、場所まで借りて、夕方から作業開始。。。

整備手帳用に、写真も撮りながら作業・・・と思ったら、、、コンデジにSDカード入ってませんでした(汗


写真はあきらめて、作業作業。。。。

天井裏に配線通して、ルーフライニングの小さな穴から引っ張り出すのに一苦労。。。

穴あけしたステーを固定して、いざ本体をステーと合体して固定しようとしたら・・・

例の短すぎる配線が、中途半端にジャマ(使わないコネクタとか、ヒューズボックスとかを、ルーフ内に入れようか、本体内に入れようか・・・迷った挙句、どっちにしてもジャマ)

で、極めつけ。。。

本体と、ステーを固定する付属のM4ビス。


短すぎて、いくら頑張っても、ステーに止まらないんですが・・・

実験してみたら、ビス穴から頭が1mm出るかどうか。。。その1mmを、ステーのネジ山に引っかけて締め付けないといけない。。。
ムリ。


ってことで昨日のところは、6本中1本だけがなんとかステーのネジ山に引っかかった状態で、、、
2ヶ所はタイラップを使って仮固定して断念。。。
(内装もあっちこっち引っぺがしたまま、助手席のシートベルトも外したままで中断)

しかも作業中、またやっちゃいました。
スライドドアを開けて、2列目で作業してた時に、、、ちょっと姿勢をずらして踏ん張ろうとしたら、手がウチガーのスイッチに当たってしまって、足が挟まれるハメに。。。



ここまで、takaちゃん、ありがとうねm(__)m



そして、今日。
仕事帰りに、↑短いビスを持ってホームセンターに。

同じくM4、長さ10ミリのビスを購入。6本セットで140円也。

早速、ホームセンターの駐車場でトライしてみたら、いとも簡単に固定できるじゃん(笑)
昨日の苦労はなんだったの・・・



さて帰ろうとした時に、次なる問題発覚。。。


さっきまで映ってたのに、モニタの電源が入りません(汗


電源は、ヘッドレストモニタと同じスイッチでON/OFFできるように分岐配線したはず。。。
ヘッドレストモニタはちゃんと映ってる。。。

フリップダウンのヒューズは、、、切れてない。

検電テスター持ってきて確かめたら、、、そもそも電源が来ていない。
フリップダウンは映ってるのに、、、電源の分岐元にテスターを突っ込んでも、反応ナシ。。。

はて???



一生懸命考えた結果、、、

ヘッドレストモニタと同系統に繋いだつもりが、、、助手席前のフロントモニター(コイツは別系統のスイッチ噛ませてます)の電源を分岐させてました。。。
そーいえばさっき、フロントモニタのスイッチだけOFFったっけな・・・(冷や汗


プラス電源をつなぎ直して、、、、ちゃ~んと、ヘッドレストと同じスイッチ経由で、映るようになりました。


疲れたので、今日はここまで。。。(内張りはまだ剥がしたまま。)
Posted at 2010/08/17 21:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年08月05日 イイね!

幅寄せ

幅寄せいつも柱に寄せて止めるんですが、

今日はちょっと寄せすぎたかな。


右向きにやや鋭角に出ないといけないので…
今日帰るときは、ぶつけないように気を付けないと……
Posted at 2010/08/05 07:52:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「昨日から断酒、今朝から断食で健康診断。
このクソ暑い中、朝から水を飲むのも制限されて、検診のクリニックに向かうだけで不健康に…

てことで、仕事終わりにやよい軒で水分補給。せん「べろ」までは行かないものの、この組み合わせなら1000円でお釣りがくるのはありがや」
何シテル?   08/01 20:50
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation