• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

アルファー○に、チューンドオデッセイ

やっぱり今回はあまり目新しいネタには出会えていません(汗

時々、怪しいモノは目にはしますが。



ってことで、前回とカブっちゃう部分もありますが・・・





アルファー○




・・・・風ハイ○ース





続いては、


屋根の上にヒカリモノ、ボディも特別カラーリングをあしらったスペシャルオデッセイ(これはホンモノ)











おまけ。


ゼッタイHONDAじゃないでしょ・・・






ってことで、今回はこの辺で。

お粗末さまでしたm(__)m

Posted at 2008/09/02 22:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張ネタ | 日記
2008年07月23日 イイね!

中国見聞録⑤ バス編

中国見聞録⑤ バス編バス、ガス爆発


・・・なんて不謹慎な事を言っている場合じゃありませんが・・・



中国でバスが爆発・・・テロですかねぇ

怖いですねぇ・・・

また来月、行かなきゃいけないのに(汗



それで思い出したかのように、、、このシリーズの第5弾です。


爆発したバスのニュースの映像でも、よく似たバスが映ってましたが、まぁまぁ新しい車両のが多いです。

↑の写真だって、、、
サイドミラーが、ふそうスーパーグレートみたいで、ちょっとカッコいいでしょ(笑
でもたまに、ボロいヤツもいます。

広州の場合は、市内の路線バスだと、ふつーは1乗車2元、ボロいバス(エアコンがついていない)は1元、乗る時に払います。

ボロいヤツ=エアコンがないヤツは、だいたい、ラリー車風にルーフベンチレーターが付いてるので、見れば分かります。。。

乗るときに2元払うんですが・・・問題はその2元。
買い物したお釣りとかだと、だいたい1元紙幣で返ってきます。
地下鉄のキップ買ったお釣りだと、1元硬貨。


態度の悪い運転士だと、紙幣で払うとブツブツ文句をたれてきます
実際にいっぺん、なんか言われました。。。
何言ってるか分からんので、こっちは英語で返してたらそのうち諦めましたが・・
次のバス停で乗ってきた客が、紙幣で払ったら、またブツブツ・・・


ワタシの予想ですが、、、
当然、乗務が終われば、売り上げを数えなければいけません。そのときに、硬貨のほうが数えやすいからなのではないかと・・・


余談ですが・・・
海外行く度に感じます。「日本の紙幣はキレイ」だと。よそはどこの国でも、ヨレヨレになってもまだ出回ってますが(実際今回も、地下鉄の券売機が受け付けてくれない紙幣も)、日本は常に日銀が交換してるので、せいぜい、たまに破れそうなのがあるくらい。

丁寧に財布に入れて、ユキチさんの顔の向きまで揃えるなんて、、、ガイジンさんには考えられない風習なのかも・・・




本題に戻って、バスの話。。。
日本と違うところと言えば、↑新しいバスだと、防犯のためか、カメラが付いてました。いっこは出口のステップ付近を常に運転席のモニタに映してましたが、天井には、同じくカメラらしきモノが、あと2つくらい。(でも今回のテロのニュースで、そんなこと聞かないのはなぜでしょう)


写真下は、停留所の時刻表(?)

中国の路線バスに、時刻表なんてものはありません。まぁ、街中で日中なら、しばらく待てばそのうちやって来ます。たまに、同じ路線系統のが2台連なってやって来ることも・・・

事前に地図などで、何番の路線に乗ればいいかを調べておいて、停留所で、「何番目で降りればよいか」を確認しておけば、(たぶん)なんとかなります。
決まった停留所には必ず止まりますので。。。
車内には電光掲示板みたいなのはありますが、日本のバスのように丁寧に、毎回停留所名を表示してくれたりなんてことはありません。。。


まぁ、そんな感じでした。。。


いっぺんだけ、間違っていっこ早く降りてしまって・・・
しかも土砂降りの雨で・・・
次のバスを待とうにも、小銭の持ち合わせもなく・・・仕方なく、歩いて帰りましたが・・・

次回行った時に困らないよう、1元玉を多めにストックしてあります(笑






Posted at 2008/07/23 19:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張ネタ | 日記
2008年07月10日 イイね!

中国見聞録④ 「全家」って、なに???

中国見聞録④  「全家」って、なに???タイトルの割に、写真見ると答えそのまんまなんですが・・・・・・





セブンイレブンはそこら中にありましたが、ファミマもありました。


中国語表記は「全家」なんだそうです。




見たところでしゃーないと思いますが、

「全家」のHP。


まぁ、隅々まで見ると、「力保健」がリポビタンDなのか・・・・とか、なんとな~く中国気分を味わえるんじゃないかと・・・





ちなみに、セブン、ファミマのほかにコンビニといえば・・・



OK便利店という店がありました。

大橋巨泉の店じゃないですよ、たぶん。。。



が、ここのマークが・・・・



サークルKにそっくり。。。














と思ったんですが、もしかしたらホンモノなのかも(謎

Posted at 2008/07/10 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外出張ネタ | 日記
2008年07月07日 イイね!

中国見聞録③(昨日の正解発表)

中国見聞録③(昨日の正解発表)昨日のコチラ





正解は・・・・・・





地下鉄のキップ

でした。

拡大すると、「広州地鉄」って書いてあるの・・・






ということで本日のお題は、地下鉄。



まずは昨日の写真のキップ。

「Suica」みたいなのももちろんあります。コンビニでもチャージできるらしく、現地人はみんなそれを使ってます。バスでも使えるみたい。

自分が東京勤めだった時は、SuicaはあったけどJR沿線じゃなかったので使ってませんでした。「PASMO」でしたっけ?あれもまだなくて…せいぜいパスネット。名古屋じゃここ数年でやっと市営地下鉄と名鉄で共通のカードが使えるようになった程度。ICカードなんて、何年先のことやら・・・


で、券売機でキップを買うと、昨日の写真みたいに、ICチップを内蔵したコインみたいなキップが出てきます。改札を入るときはタッチ、出るときは投入口に入れます。
そのキップを買うのも、いちいち路線図でいくらかを探さなくても、タッチパネルで降りる駅にタッチすると、金額が表示されるので、お金を入れるだけ。


そして、今日の写真(上)は駅構内(改札より外)です。ターミナル駅じゃなくても、地下街みたいになってて、結構にぎやかです。

写真(下)がホーム。線路とホームは可動扉(自動)で仕切られていて、とても安全、かつとてもキレイです。

車内の写真はありませんが、液晶テレビがついてたり、地下鉄内でも普通に携帯がつながったり(←いいことだけではありませんが…うるさい・・)
バスはとりあえず置いておいて、地下鉄はとてもキレイ&快適です。


乗車マナー。
言われているとおり、バスも電車も、「整列乗車」とか「降りる人優先」などという考えはありません(汗

ですが・・・
実際に何度か目にしたのは、結構若いおにぃチャンとかが、お年寄りや妊婦さん、子供連れの人などに席を譲る様子。「捨てたもんじゃないな」というよりむしろ、日本人ももっと見習わないと・・と感じました。たとえば「年長者を敬う」という考えは我われ以上に強いのかもしれません。



↑にも書きましたが携帯電話。
地下鉄の中でも電波が届きます。電話が鳴ります(しっかりと着信音が鳴り響きます)。そして彼らは十中八九電話に出ます。電車だろうが空港だろうが会社だろうが、同じく。(仕事中に、明らかに仕事以外の電話がかかってきても、だいたい出ます。)
ワタシなんか、最近じゃほぼ年中マナーモードなんですが…

中国の携帯にはマナーモードとか、応答保留という機能がないのか、はたまた彼ら自身に「マナーモード」がないのか・・・(我ながらうまいこと言うなぁ。)

まぁこれは、アフリカもそれに近かったし・・・
10年前の日本もそうだったのかもしれませんが…



ということで・・・・

次回はどのネタにしようかな・・・

(そもそも、その「次回」がいつになるやら)


Posted at 2008/07/07 19:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張ネタ | 日記
2008年07月06日 イイね!

中国見聞録②

中国見聞録②前回①をアップしてからちょっと間が空いてしまいましたが・・・


(忘れてた、とも言う・・・)



第2弾です。


さて、写真のコレはなんでしょう???

正解は第3弾にて(今度は忘れずにアップします。そのうち。)





拡大表示するとヒントが見えちゃうので、敢えて小さめの画像にしてあります。
Posted at 2008/07/06 19:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張ネタ | 日記

プロフィール

「昨日から断酒、今朝から断食で健康診断。
このクソ暑い中、朝から水を飲むのも制限されて、検診のクリニックに向かうだけで不健康に…

てことで、仕事終わりにやよい軒で水分補給。せん「べろ」までは行かないものの、この組み合わせなら1000円でお釣りがくるのはありがや」
何シテル?   08/01 20:50
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation