• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

2列乗車+チャリ積載

水曜日に届いた、コレ




予定どーり、実験してみました。



今までは、こーやって積んでました(っても数回しか積んでませんが)。
2列右、3列右を畳んで、そこにまっすぐ。前輪つけたままでも載せられて、ピッタリサイズ。




3列目だけ畳んだ状態ではなんとか積めないものかと。。。



そこで登場したのがコイツです。



前輪を外したフロントフォークを固定&オプションのフロントホイールホルダーで、外した前輪もちゃんと固定。



試行錯誤しつつ、なんとかこの角度なら、2列目を目いっぱい後ろに引いた状態で、テールゲートも閉めることができました。あとは、左に映ってるベルトで軽くラッシングしてやればいいかな。





が、結構ギリギリでした。
もっと長いエンドバーつけてたらアウトだったかも&フレームサイズが大きいと(自分の、430ミリのXSです)キツイかもね。。。

最悪、さらにオプションのエンドサポートも買って、後輪も外せば余裕のヨッちゃんだと思いますが・・
なんとか積めることが分かったので、とりあえずこれで行きます♪

Posted at 2010/05/29 11:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年05月26日 イイね!

佐川さんがもってきてくれた

佐川さんがもってきてくれた一昨日ポチっと買ったものを、さっき、佐川さんが届けてくれました。


←さて、これはなんでしょう???


土曜日くらいに実験してみるかな(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/05/26 20:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年05月17日 イイね!

ハンドルの位置調整

ハンドルの位置調整今日も自転車ネタです。。。

昨日、ビンディングペダルに交換し、初の立ちゴケを経験しつつ、まぁなんとかビンディングの感覚には慣れたので・・・


さらなるスピードアップを狙って、、、

サドルをさらに高くして(完全に足が届かなくなりました)、
さらに↑ハンドル位置を低くしてみました。

とりあえず今回は、スペーサー2枚で12ミリくらいですけどね。


お天気も良かったので、仕事から帰った後、リハビリがてらちょいと走ってみたら・・・

速くなってるというか、同じ速度でもペダリングが軽くなってるというか、とりあえずカイテキ♪


そして、足が届かない高さになったので、必然的に、止まるときは左足を外して、サドルからケツを降ろして、トップチューブをまたぐようになるので、、、止まる前にはちゃんとビンディングを外すクセが自然に身に付きそうです。


昔、MTB乗ってた時はそこまで意識してなかった&今のマイマシンもタイヤ太めのクロスなので、スピードを求めてるわけでもないんですが・・・
でも、ハマる人はこうやってロードバイク熱が高じてくんだろうな、というのが分かってきました。


今日の走行距離 約18km(今日は立ちゴケなし♪)
5月入ってから約2週間、走行ゼロでしたが・・・やっとオドメーターが300キロを超えました。



ハンドル位置調整といえば・・・

そういえば昔は、
ディープコーンのステアリングに、さらにボススペーサー入れたりして・・・
ウィンカーやワイパーのスイッチに指が届かないなんてこともあったっけなぁ・・・シミジミ





ってことで、チャリのハンドル位置も、もうちょっと試行錯誤しながらベストなポジションを探してみることにします。
Posted at 2010/05/17 20:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月24日 イイね!

もひとつライトを

もひとつライトをお馴染みの自転車ネタです(笑)


昨日の朝、自転車で出社するために5時に起きて、まだ頭は半分眠ったまま・・・
何シテルに書いたとおり、、、5時半になぜかアマゾンで買い物してました(汗)



自転車ネタを求めてネット徘徊してて発見したのが、コレ。





もともとは自転車用じゃないフツーのLEDライトだったモデルが売られてたみたいですが、それが自転車用に好評だったらしく・・・
ついに、エネループ対応&自転車用ブラケットをセットして、最近リリースされたみたいです。


これ、作業用ライトにもイイかも♪



一個目のライトを物色してるときに、このシリーズが自転車乗りに好評だってことまでは知ってたんですが・・・
もうちょっと明るい方が安心だと思ったので、2灯にしちゃいました。


そしてもひとつ、100円チューンもしてみました。

コチラもコストパフォーマンス高くて、いまのところセンサー感度も良くなってるので満足満足。。。


Posted at 2010/04/24 23:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月23日 イイね!

150キロ

150キロ新車が納車されてから12日目。

昨日の雨も夜中のうちにやんだみたいだったので、2回目の自転車ツーキン♪


一昨日届いたバックミラーで後方を確認しつつ、サングラスも準備したのでコンタクトが乾くこともなく、カイテキ通勤できました。

でも、結構アップダウンが激しくて疲れるんですよね・・・


なので、帰り道は試しに、、、
M鉄M河線(←線路はそれほどアップダウンないはず)に沿って走ってみる作戦を決行。




でもね・・・いまいち。
アップダウンはそれほど多くなかったけど・・・
舗装されてないところがあって、歩いたり、引き返したり・・・


なかなか難しいですね。。。
できるだけアップダウンが少なくて、クルマ通りも多くなくて、舗装がキレイなルート・・・なんて、そうそうないもんです。



んなことはありましたが、今日、会社まで往復走ったので、オドメーターは150キロ突破しました。


どこまで伸ばせるやら。。



Posted at 2010/04/23 22:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「出張のため、C28セレナのePower車(安っいグレード)で50キロくらいドライブしたけど…
回生強めのノーマルペダルモードはまだいいものの、eペダルの良さは分からず。プロパイロットも少し使ってみたけど、アイサイトには敵わず。

応援したいけど…
♯頑張れ日産」
何シテル?   07/24 20:38
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation