• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

香嵐渓へ・・・

香嵐渓へ・・・先週の日・月で京都へ行ってみたけど・・お天気が今ひとつだったので。。。


今日はお天気も良かったので、青空のもと、香嵐渓に行ってみました。



先週の京都行きから、チャリはずっとクルマに積みっぱだったので、、、今回は、豊田市の鞍ヶ池公園(東海環状道 鞍ヶ池PA)にクルマを置いて、そこから香嵐渓までチャリで行く計画で。


とりあえず、持ち物は
D300+縦グリ+もちろんツァイスのレンズ
サイフ、ケータイ。

そのあたりをPORTERのカメラバッグに詰め込んで、、、いざ出発。



久々にiPhone+EveryTrailでGPSロギングしてみようかと思ったけど・・・昨日更新した、iOS4.2に未対応なのか相性が悪いのか・・・アプリが起動できなかったので断念。

↑ちょっと一休みしたりして・・・

下調べでは、13~14kmくらい、約1時間くらいのつもりでしたが、サイコンの記録では片道12キロ弱、1時間かからずに到着しました。

しかし、自転車、多いですね。
道中も何台も見かけたし、、、香嵐渓到着して、テキトーな場所にチャリを止めようとしたら、ガードレールに地球ロックした自転車の車列が・・・



フラフラと写真撮りながら散策して(足元はアスファルトだったり土だったり砂利だったり石だったり・・・ビンディングシューズはやっぱり歩きづらいね)


そんなフォトギャラリーはコチラ

再び、来た道を引き返して鞍ヶ池へ。




通勤の時が片道15キロ、約1時間。

同じくらいのペースで走るつもりだったけど、、、
時々アップダウンもあるし、、、そのかわり信号がないのでほとんどノンストップ。。。
思ったより激しい運動になりました。

しかも・・・不思議なことに、、、
往路で下り坂だったところが、なぜか帰りは上り坂。さっきは下りだったはずなのに・・・


気持ちよーく走れるところは30Km/h前後をキープして走れたけど、、、ダラダラと続く上り坂にはかなりやられました。
やっぱりもうちょっと、上りにも強くならないといけませんね。。。





ということで、本日の走行記録
走行距離:23km
走行時間:1時間26分
平均速度:19km/h
最高速:48.6km/h
Posted at 2010/11/27 20:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月26日 イイね!

京都の紅葉の写真を

フォトギャラが完成しました。


日曜日は、主に清水寺のライトアップ、
月曜日は、嵐山、天龍寺、常寂光寺あたりを巡ってきました。

ここから全9ページ。



感想。
AFレンズのときより、歩留まりが悪くて、、、ボツ写真もたくさん。


でもやっぱりマニュアルレンズ。
絞りを意識して、ピントを意識しながら撮ったのが、狙いどーりキレイに撮れてると嬉しいもんですね。



明日は・・気分が向いたら昼間の香嵐渓でも行ってみようかな。




P.S.
●ッ●カメラの株主優待券、到着♪
長期保有株主様に認定されたらしく、昨年より多い4000円分♪
何を買いましょうかねぇ?
Posted at 2010/11/26 22:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

今日は嵐山へ

今日は嵐山へ朝は雨は降ってなかったけど、、、夜の間に降って地面が濡れてたので、今日はチャリ移動は断念しました。


とゆーことで、今日は嵐山を撮り歩いて、その後、温泉に浸かって、さっき帰ってきました。


←久々にこんな数字見ました。



とりあえず、今日の2枚。








もちろん、どちらもD300 + CarlZeiss Makro Planar T* 2/50


しかし、、、、、
単焦点、マニュアルフォーカス、マクロ、、、どれも難しいもんですね。その分、奥も深いんですが。
普段はAFやらVRやらにずいぶんと助けられてるんだなぁと、シミジミ感じました(汗





~追記~
途中までですが、フォトギャラアップしました。
Posted at 2010/11/22 18:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

清水寺へ

清水寺へ昨日、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったレンズを持って、チャリで清水寺に行ってきました。



三脚持って歩いていくか迷ったんですが・・結局は三脚無しで。

というか、人多すぎて、あんなところで三脚立ててなんてムリでした。


ここに載ってるようなのとか、ちょっとまえに産経新聞に載ってたような写真をイメージしてたけど、やっぱあんなの、ふつーにゃ撮れませんね。




でもまぁ、それなりのモノは撮れたので満足。。。


とりあえず一枚だけ。

逆さ五重塔

もちろん、、、
D300 + CarlZeiss Makro Planar T* 2/50



Posted at 2010/11/21 20:45:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

KANSAIオフ お疲れさまでした♪

KANSAIオフ お疲れさまでした♪RG KANSAIのブルーメオフに、突然ですがお邪魔してきました。


参加の皆さま、お疲れさまでした。

一足お先に失礼させていただきました。




ブルーメを出て、そのまま京都にやってきました。


明日お休みになったので、軽ーく観光していこうかと。


昨日買った、カールツァイスで写真でも撮っていこうかと♪

(↑の写真は、★の方のマイクロニッコールを借りて撮って、、、ノートPCにコピらせてもらってきました)


とりあえず駐車場確保して、ホテルのチェックインを済ませたので、、、

軽ーくサイクリングしてきます♪
Posted at 2010/11/21 16:31:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「昨日から断酒、今朝から断食で健康診断。
このクソ暑い中、朝から水を飲むのも制限されて、検診のクリニックに向かうだけで不健康に…

てことで、仕事終わりにやよい軒で水分補給。せん「べろ」までは行かないものの、この組み合わせなら1000円でお釣りがくるのはありがや」
何シテル?   08/01 20:50
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3 456
78910 111213
14151617181920
21 22232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation