• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

ヘタクソ・・・

ヘタクソ・・・最近、たま~~にヒトのクルマ運転したりした時に、ひしひしと感じること。

ヒトのクルマで、バックで車庫入れしようとすると、信じられんくらいヘタクソになってる。。。



昔は、初めて乗ったクルマでも、もうちょっとはうまくやれてたつもりなのに。。。
(まぁ、昔は、毎日のようにお客さんのクルマも動かしてたってのもあるけど)


おんなじRG乗っても、ヒトのクルマだと感覚がイマイチ・・
シート位置とか、サイドミラーの角度とかもあるけど、バックモニターの見え具合が違うからなんじゃないかと。。。自分のは純正ナビだけど、社外ナビだと、見え具合も違ってくるしね。


もともと昔から、サイドミラーだけを見ながらバックするクセがついてて(前のクルマ、フィルムが濃すぎて夜なんて後ろ見えなかった・・)
自分の頭の中では、それほどバックモニターに頼ってるつもりはなかったのに。。。



で、実験。

自分ちの駐車場。敷地のいちばん奥(塀の横)で止めにくいので、いつも前の道路から20~30メーターくらいバックで入って行って止めるんですが、実験的に、わざとバックモニターを見えないように、目隠ししてみました。


<結論>
そんなに頼ってないつもりでも、いつも見えてるものが見えないだけで、結構緊張する。

で、だいたいはいつもどーりバックで入って行けても、最後、枠に入れるためにステアリング切るタイミングとか、車輪止めまでどれだけ寄せられるかとか(ドア開けバックも封印してみた)、かなり感覚が鈍ってることが分かりました(汗



やっぱり人間、便利なモノがあると、知らず知らずそれに頼り切って、いつの間にか、今までできてたこともできなくなってしまってるもんですね。

しばらくコレで特訓してみよう。


Posted at 2011/06/21 20:38:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

逆オカマ掘られるところだった・・・

仕事帰りに、安城のドンキにちょっと寄り道。

そのドンキの駐車場から出ようとしてた時・・・

前にも出待ちのクルマがいて、自分は3台目で待ってたんですが、、、しばらくしたら、前の軽四(おねぇちゃんっぽかったけど)がいきなりバック・・・

ビックリしてホーン鳴らしまくったら、、、あと30センチ(推定)くらいのところで、なんとか止まりました(汗



当たらなかったから、まぁ別にいいんですが、ちょうど先頭のクルマは出口から出て行って、、、
問題の軽四も、悪びれる様子もなく、急いで出て行ったんですよね。

とりあえず追っかけときましたが・・
次の赤信号で、絶対向こうも曲がるつもりないのに、右折レーンへ。

ちょうど雨も降ってきたし・・・自分もそんなところ右折したくなかったし、めんどくさくなったので、そこまででやめときました。


今から思えば、
「当たらなくて良かった」のか、「当たっとけば良かった」のか・・・・・・
ちょっと後者に惹かれるものがありますが。。。


まぁ、しゃーない。




そーいえば・・・
土曜日にこんな作業をしてたところ、

なんか、不思議な物体を発見。。。




ちゃんとしたヒューズと、ちゃんとしたヒューズボックスを買ってこようかと思ったんですが、残念ながらドンキには売ってませんでした。。。
そのうち、オートバックスかJムスででも買ってきて、交換してやらんとね・・
Posted at 2011/06/20 19:54:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

夕焼け小焼けの

夕焼け小焼けの赤とんぼはいませんが・・・


←天気によっては、こんな夕焼けをめでることができるのも、チャリ通勤の楽しみ♪


今日は予定よりちょっと帰りが遅くなっちゃったけど、ちょうど夕焼けの時間帯。空がキレイだったので、ちょっと止まって撮ってみました。


ポチってあった新しいサングラスが週末に届いたので、今日から実戦投入。

ココのプリマトフォトクロミックってゆー、調光レンズのヤツを買ってみました。

紫外線の量でレンズの色が濃くなったり薄くなったり・・・いちばん薄い状態だと18%くらいで、日没前後くらいの時間帯でも大丈夫。

コレが思ったとーりに快適で、夕方でも、視界は確保しつつ、虫だらけの農道走っても安心♪

ただ・・・今まで使ってたヤツよりテンプルが太くて、ヘルメットの穴に引っ掛けにくかったのが残念。

あ・・・で、今日発見したこと。
トラックの後ろでスリップストリームに入ると、面白いくらい軽がるとスピードが伸びる(笑

ほとんどクルマの来ない道で、タイミングよくトレーラーが曲がった後ろについたので、真後ろ走ってみたのね。ちょっとアップダウンある道なんだけど、いつも息切れしてしまう最後の登りまで、40キロキープでついて行けました。

でも危ないので・・・ふつーの道では、良い子はマネしてはいけません。。。

当然っちゃ当然か。。。夜の東名とか走る時は、ペースコントロールのうまそうなトラックにず~~~っとついていくだけでも、燃費もいいし疲れないし、虫の汚れも最小限で済むし。。。


でもふつーはそんなウマいこと行くわけないもんね。今日はラッキーでした。



そして、、、↑夕焼け以上に、チャリ通勤した日の楽しみ・・・冷えたビール。
やっぱり、これが一番だわ♪


Posted at 2011/06/14 21:10:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ホタル撮影&中間オフ

ホタル撮影&中間オフ『第1回 関東関西中間オフ ~スカイツリーと通天閣の中間はどこだ~』に行ってきたんですが・・・・


その前に・・・



金曜日、土曜日となぜか2日連続でホタル撮影に。
(金曜日は雨降って撮影断念したので、もういっぺんリベンジに)


★さん、乙さん、Leeさんと、、、え~~~~っと・・・黒3000円さん。お疲れさまでした。

金曜日にコンデジで撮った写真と、

土曜日の分のフォトギャラ
(こっちは、RAW撮影後、PC上でかなり補正しまくってます)



で、昨日は肝心の中間オフへ。これで、3日連続で岐阜に。。。

企画主のダディJさん、参加された皆さま、お疲れさまでした♪

ということで、中間オフのフォトギャラはコチラから13ページあります。

全車押さえたつもりですが、もし抜けちゃってたらゴメンなさい&写真とお名前が合ってないぞってのがあれば、教えてくださいm(__)m



さて、、、と。
そーいえば、土曜日のホタルの帰り道、フォグランプが突然消えたのね(両方いっぺんに)

両方いっぺんってことは、たぶん、リレーの配線の根元が緩いんだろーな。。。
今からバンパー降ろして直してきます。。。


Posted at 2011/06/13 11:56:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

今日はガッツリとチャリ通

今日はガッツリとチャリ通はい。今日もチャリネタです。



昨日もチャリで出勤する気マンマンで、朝早く起きてみたんですが、残念ながらまだ雨が残ってたので、断念。。。


ならばリベンジ!と、、、
今日も頑張って5時起き。今日はお天気もまずまず。6時前には出発して、7時前には会社に到着。

(建前上は9時始業なんですが・・・早出・早残はOKもらってるので細かいことは気にしない。。。)


幸い今やってる仕事は、ひとりで黙々と開発進められる仕事なので、、、早く行くのもいいもんですね。
うるさいヤツもいないし、仕事がはかどります(笑

もともと、クルマの日も、安全に止められる駐車場キープするため&渋滞を避けるため、8時には出社してるんですが・・・この夏は、サマータイムも流行りみたいだし、7時出社も悪くないかも。


で、当然帰りもチャリで帰ってきて、、、
最近、チャリ通の時に使ってるルートで、だいたい、往復約33キロ。
この距離もだいぶ慣れてきたし、去年チャリ通始めた頃と比べると、平均速度も10%くらい速くなってきました♪


今日はその33キロで終わらず、さらにオマケ。
そー言えば昨日、カード会社から書留が届いてるみたいで、〒局の不在票がポストに入ってたので、〒局までもらいに行くか、と。(郵便局は、会社とは正反対の方向)

いっぺんウチに帰ってきて、10分くらいだけ休んで、ハンコ持って再び出発。

〒局まで片道6kmくらいあるので、、、写真のとーり、今日の総走行距離45km。平日にしちゃ頑張った方かな。


ぬるいシャワーで汗を流して、今はビールを浴びてます(笑



そーいえば、郵便局に向かう途中、刈総の前で信号待ってたらイカリングのついた黒いRGキタ――(゚∀゚)――!!。

あれは、ご近所のhiroking★号。
おもいっきり手を振ろうとしたんですが、よく見たら乗ってるの、奥サマだったのでやめときました(笑



チャリ通用に、迷った挙句、調光サングラスをポチっと注文したんですが・・・
配送業者が福○通○。とーぜん、こんな時間にはもう持って来てくれないし。受け取るのが面倒だな・・
Posted at 2011/06/09 19:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日から断酒、今朝から断食で健康診断。
このクソ暑い中、朝から水を飲むのも制限されて、検診のクリニックに向かうだけで不健康に…

てことで、仕事終わりにやよい軒で水分補給。せん「べろ」までは行かないものの、この組み合わせなら1000円でお釣りがくるのはありがや」
何シテル?   08/01 20:50
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678 91011
12 13 1415161718
19 20 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation