• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

三連休のできごと(B787&エアバンドデビュー 他 ちょっと長文です)

先週に引き続き、今週も三連休の山ちャんです。

もうすぐ3月・・・年度末・・・昨年度の年休が失効してしまうので・・・3月中にもうちょっと休むのが目標ですが。。。




法事があったので、土日は帰省。その道中でなぜかドラレコがピーピー鳴りだして、電源が入らなくなってしまいましたΩ\ζ°)チーン


んが、昨日、室内に持ち込んでACアダプタ接続したら動いたので、、、電源配線の問題かと。
今朝改めて、電源&アースの配線を直したら復活しました(汗




そして今日はその後、、、
せっかくの休みだし、(風は強いけど)天気は良さそうだし、先週から気になってたB787の訓練を見に、セントレアへ行こうかと。

セントレアHPに載ってる公式Twitter情報によると、
「本日のボーイング訓練は朝から始まって午後の早い段階で終了予定です」とのことだったので、急いで準備。

デジイチにメディア入れて、バッテリー入れて(誰かさんみたいにならないように)、防寒対策に、無線の受信機に、周波数帳(まだ初心者なので・・)。

けど・・・イヤホンが見当たらない。フツーのミニジャックなので、iPod用のとかでもいいんだけど、両耳じゃ変だし。まぁ片耳のモノラルイヤホンなんて安いもんだし途中で調達して行くか・・・ってことで、とりあえず常滑に向けて出発。

『にっせい』。さんからの情報もあり、どうやらワタシが常滑に向かってる頃に、既にタッチ&ゴーのセッションは行われているとか。。。



まぁ気にせず、とりあえず98円のイヤホンを買って、セントレア着。

いろいろ調べてみると、昨日(は飛行なし)とかは北よりのエアホンコン機のさらに北寄りに、B787は駐機してたらしいですが




タッチ&ゴーの訓練が終わったにしても、とりあえずエプロン上のスポットには、どこにも787の姿は見当たらず。でも訓練延長されて、3/1まで行われるということなので、きっとまた戻ってくるはず。。。


と、、、
エアバンドでAPP(着陸機が最初にコンタクトしてくる)を聞きつつ、他のモノを撮ってました。


そして、11:30くらいでしたかねぇ?そのAPPに、謎の交信。
管制とのやりとりに使われるコールサイン。
ふつーは、「NIPPON AIR xxx」とか、「JAPAN AIRLINES xxx」ってな感じで呼ばれる所に、
「Boeing 005, ・・・・・・」というコールサインでのやりとりが

これはもしかしたら・・・
その前の着陸機に続いて、徐々に高度を下げるように指示があり、
(Maintain 7000 → Maintain 5000 → Maintain 3500)

そして、APPからTWR(実際の着陸許可が出るのかこちらから)にバトンタッチ
(Contact Tower, one one eight decimal eight five = 118.85でTWRと交信せよ)

で、着陸許可が出た後、、、

見えてきたのは


まさに787。キタ――(゚∀゚)――!!


着陸した787を追いつつ、デッキ北寄りに行って撮影したところで、目の前にこの方発見w



その後・・・
B787は不思議な位置に止まったまま。

う~ん、、、風強いし、そろそろ引き上げようかな・・・と思いかけていたんですが、デッキで案内係をしているオッちゃん(セグウェイには乗っていない)から、

「訓練終了だったら一番向こうのスポットに行くはずだし、あそこに止まってるってことは、もしかしたらもう一回行くかも」
という話を聞いたため、しばらく待ってみることに。

GNDのエアバンド聞いてたらそのうち、
「Boeing 005, Request taxiing」(←タラップに着いているわけではないので、そのまま自力で動ける状態ですが、コレが離陸許可を求めるサインに繋がるものと思われる)

という無線が聞こえたので、見てみると・・・さっき止まってたところから前進しつつある787。


このまま離陸準備に向かうとすると、
国際線エプロンの向こうのスポットにいる、LCFの脇を通過するはず。

B787とLCFのツーショット・・・これは撮らねば♪




そして、離陸して行きました。(この時点で正午過ぎ)


朝見たtwitterから、「午後の早い段階で終了予定」・・ということは、まぁそれほど時間はかけずに戻ってくるはず・・とデッキでスタンバイ。

再びもどってくる時には最初にコンタクトがあるであろうAPPを聞きつつも・・・なかなか気配がない。
そして風が強くて寒い。

そして、いつの間にか、LCFのフタが閉められ・・・



横にいたオジサンからは、「あれ(LCF)はもうすぐ出発かね?」なんて聞かれても、、、
いくらエアバンド聞いててもそこまでは分かりません。
(不定期便だし、荷役終わってもすぐ出発するとか限らんし・・)



寒さに耐えて待つこと・・・B787出発してから小一時間。
再び、「Boeing 005」のコールサインが。

どうやら、タッチ&ゴーではなく、フツーに着陸するらしい(Full Landing 云々・・と)



13:15頃だったでしょうか・・・予定通り、ANA機が着陸した後に、B787帰還。




今度はやっぱり、北寄りのスポットに向かって行ったので、今日の飛行訓練は終了と判断。
うどん食って帰ってきました。



昨年の3月末に伊丹に行ってしばらく後、
やっぱりヒコーキ撮りにはエアバンドか・・と思い、思い切って受信機購入。



その後、この時のレース撮りににも投入してみたり、
軽~く常滑付近に夕撮に行く時には使ってみたりはしつつ、

諸事情により昨年の岐阜基地航空祭には行けなくなってしまって、、、なかなか本格投入できずにいましたが、今回は大活躍♪


といいつつもまだ、最低限の使い方しか理解できてないので・・・
勉強しないと。。。





ということで、

本日のフォトギャラ

B787はコチラから5ページ

LCF関係がコチラ

その他がコチラから2ページ



の全8ページ構成。



おまけで、先日届いたホースクリッププライヤーの使い心地を試してみた整備手帳がコチラ
(工具フェチな方は見てください)
Posted at 2012/02/27 20:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

ボーイング787撮ってきたよ

ボーイング787撮ってきたよセントレアで行われている、ボーイング787による訓練飛行


うまい具合に今日は仕事休みだったので、気合入れて行ってきました♪




タッチ&ゴーの訓練は結構早い時間に行われたらしく・・・結局見れませんでしたが・・・


その後飛行していた787が一度セントレアに戻ってきて着陸。

これで今日は終わりかな・・・と思ったんですが、再び離陸してしばらく飛行した後、再度着陸する模様を見届けてきました。


写真はいま一生懸命JPEG現像&整理中なので・・・

とりあえずイイ感じに撮れた2枚をセレクト。

LCFと787の貴重な2ショット♪



離陸して行った787
風が強かったのを除けば、雲もなく、今日は絶好調のコンディションでした。




残りは・・・また後ほど。




そしてトップ画像・・・まだまだ初心者ですが、ヒコーキ撮りにはやっぱりエアバンド受信。今日はコイツがガッツリ役だってくれました♪
Posted at 2012/02/27 17:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

バースデープレゼント&アマゾンUK到着

今日が誕生日のワタシのために、職場の大先輩(このクルマの方)から、こんなプレゼントが・・・






アバルトのソフトポーチ(エアコンに引っ掛けられるヤツ)と、



なんと、、わざわざアバルト500用のオイルフィルターを取り寄せて下さったらしいm(__)m

この前、自力でオイル交換したのも、次回はフィルター交換も自力でやろうとしてるのも全て知ってる方なので・・・ありがたく使わせていただきます。



ということで、今日はワタシの誕生日でした。

プレゼントは前後それぞれ6ヶ月、随時受け付けていますが・・・
コメントのお祭りは遠慮しときます。。。







そして・・・
仕事から帰ってきたら、ポストの中にヤマトの不在通知が入ってました。

尼UKのサイトで確認すると、深圳から大阪に到着したまま、大阪で1日以上止まっているように見えたけど、その後はヤマトで運送されていた模様です。

使えない業者だったらヤだな・・と心配していましたが、さすがヤマト。
電話で再配達をお願いしたら、5分後には持って来てくれましたw



UKから取り寄せたモノ



500右H用のワイパー(諸事情により、これを3セット)

それから、、、



↑オイルフィルター交換に必要な、ホースクランププライヤー。


こういう形状のホースクランプ



を外す、専用工具です。



ワイパーもプライヤーも、UKから買った方がずいぶんとお値打ちで、在庫も豊富だったので。
いいお買い物できました。

まだオイル交換したばっかりなので、フィルター&プライヤーが活躍するのはしばらく先になりそうですが。。。





<覚え書き>
2012/2時点
ワイパー:(26.68ポンド/1セット)
プライヤー:11.77ポンド
送料その他:27.35ポンド


Posted at 2012/02/21 19:38:10 | コメント(42) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

なめた?

突然ですが・・・あなたはヨーグルトを食べる時、フタの裏についたヨーグルトは・・・




(A) なめる
(B) スプーンですくう
(C) その他





さて、どうしますか???








今朝、いつもどーり朝ごはんにヨーグルトを食べようとして・・・

いつものように、冷蔵庫から出して、フタを開けて、ペロッと。



次の瞬間、目に飛び込んできたモノは・・・









なめた?



なんでも、

『フタ裏についたダノンビオ。
なめる派とスプーンですくう派にわかれます。』

だそうで。



そーいえばいつも、フタの裏になんかウンチクが書かれてたような気もしますが、、、ここまでインパクトのあるのは初めてでした。今まで何が書いてあったかなんてちーとも記憶ないけど、コイツのおかげで、ちょっと明日の朝が楽しみ♪
ダノンビオ、なかなか面白いじゃんw


(今日ゴミの日なので・・・ゴミを出す前に、急いでフタを洗って、写真を・・さすがに朝イチからブログ編集してるヒマなかったので、今書いてます)





話は変わりますが・・・
今日も午後から自家用車で出張。その道中から、くしゃみが止まらず。。。
どうやら、今年もとうとう、花粉症のシーズン到来のようです。


出張終わって(今日は直帰できず)戻ってから、机の中に去年の薬が残ってたのを飲んだ(賞味期限もOK)ので・・・いま、猛烈に頭がボーーーっとしてます。。。

ビール飲んで、今日はさっさと寝るかな。。。






Posted at 2012/02/20 19:35:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

飛んで火にいる・・・

ちょっと大高までお買い物に。。。



豊明から名古屋方面、23号に入ります。
このあたり、お天気のいい土日の昼間は白バイ取り締まりのメッカです。

毎週必ずと言っていいほどやってるので、左車線を60km/h走行。


まして・・・
こんなこと
こんなこと

があったばかりだし・・・超安全運転で。



でも中には、ガンガン走って行く、勇気ある人もいるのね。。。

結構な勢いで追い抜いて行ったピンクのラ○ン、そんなに飛ばしてると・・・と思ったら、案の定、ナマンダブー。


動画 分かりづらいかもしれませんが、、、ラ○ンが抜いて行った直後、左からの合流車線にはすでに白バイが加速してきています(0:40前後)


安全運転で行きましょう。


Posted at 2012/02/19 17:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日から断酒、今朝から断食で健康診断。
このクソ暑い中、朝から水を飲むのも制限されて、検診のクリニックに向かうだけで不健康に…

てことで、仕事終わりにやよい軒で水分補給。せん「べろ」までは行かないものの、この組み合わせなら1000円でお釣りがくるのはありがや」
何シテル?   08/01 20:50
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 20 2122232425
26 272829   

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation