• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

チャリ通日和!!

なかなか最近、以前のようにはみんカラに投下するネタがなかったりヒマがなかったりな感じで失速気味ですが・・・ちゃんと生きてます。

GWも今年はのんびりと・・・前半に帰省して、後半も名古屋やら犬山やら、近場に遊びに行くだけにしときました。
ちょっと北の方に(北朝鮮ではない・・・北陸方面あたりに)遊びに行こうかとも思ったものの、、、行けそうな日が最終日の5日(ウチは今年は6日は出勤日)しかなくて、時間的な都合とか渋滞予想とか考えて、、、またの機会に。。。


ということで今週は6日月曜日から仕事なんですが・・・・
初日はちょっと荷物もあるのでクルマで。
昨日は風が強くなる予報だったのでクルマで。

明日は出張の関係でクルマで行かなきゃいけない日だし、、、

今日は特に出張もないし、お天気も良さそうだったので、チャリで出発♪


が・・・・

ウチを出発後、15kmくらい走って、あと1kmちょいで職場に到着・・・・・ってところで悲劇は起きました


その周辺~職場までの区間は、片側2車線の道路なんですが、交通量も多いし、土地柄、大型車の通行も多くて、でも最近整備されて歩道は割と余裕がある広さ。
自分も普段はクルマで通る時には、できれば自転車は歩道の方を走ってくれてた方が助かるような場所。

ってことで、チャリの時は、そのちょっと手前からは、歩道に入るようにしています。
なので信号交差点も、横断歩道に近いところを通って、その先でまた歩道に入るワケですが、そこには小さな段差が。。。


そのショックで・・・


ハンドルバーのスマホホルダーに固定していたiPhoneが落下してしまい・・・



見るも無残な姿に




Photo: D300 + ZEISS Makro Planar T* 50/F2.0


せめてもの救いは、、、
急ブレーキかけつつも、ちゃんとビンディング外して停車できたこと・・・

ビンディングペダルのチャリ乗りの人にしか分からんでしょうが・・・
急停止に失敗するとズッコケルんで・・・(自分もビンディングペダルに交換後すぐに、いっぺんやってます)



にしても・・・
ちょっと落下しただけだったつもりなのに、ここまで見事に割れちゃうとは・・・


おかげで今日は仕事も今ひとつ手につかず・・・
ほどほどに終わらせて帰ってきました。


後悔先に立たずとはこのことですが・・・
iPhone4から5に変えて、ちょっと薄くなったし、ケースも4の木製ケースより薄いのを今は使ってるので、チャリのスマホホルダーがちょっと緩いな・・・・とは気になってたのね。。。





ちょっと調べてみた感じでは、(iPhone5の場合)
通常のAppleでの修理(というか交換でしょうが)だと、20800円だそうです。

でも中には1万円前後くらいで、前面ガラス交換してくれるようなところもあるみたいで、職場の割と近くにも1件あることは分かりました。


が・・・
そういえば、4から5に変更したときに、「1ヶ月目は無料になります」ってので付けたソフトバンクの「あんしん保証パック」ってヤツ。外した記憶がなかったので・・・

帰り道にソフトバンクショップに寄って、確認してみたところ・・・
↑の20800円はいったん支払ったあと、ソフトバンクがその85%分は返してくれるらしいです♪

外さずに残しといて良かった・・・・・・


ということで、週末に名古屋のAppleストアに予約入れたので、何とかしてもらってきます。。。

Posted at 2013/05/08 19:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

遅くなりましたがイチゴ狩りのフォトギャラを

先週の、RG東海イチゴ狩り。


オチの内容とかは、ブログにまとめましたが・・・w

忙しくてなかなか写真がまとめられてなかったけど、やっとフォトギャラにしました。


少ないけどコチラからどうぞ。



その1

その2

その3
Posted at 2013/04/20 10:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

RG東海主催(参加者はイロイロ)イチゴ狩り

タイトル通り、RG東海では恒例となりつつあるイチゴ狩りに行ってきました。

RG降りて1年半経つけど、やっぱり個人的にホームグループだし、なんか落ち着くのでしつこく参加w


一般道での集合場所(今回はいつもとは違うコンビニ)まで、微妙な距離だし、
ちょっと朝の出発が出遅れちゃったので、知多半島道路の阿久比PAで合流することに。


んで、↑のコンビニまで移動。最後尾でスタートしましたが・・・
場所を勘違いしてて・・・あれ?みんなむこう行くけど、半田中央じゃなかったっけ????



この後再度右に車線変更して、無事たどり着きましたが・・・しっかりバレてたらしい・・・




イチゴ狩り(←デジイチの写真はまた後ほど)の後は、

新名所「めんたいパーク」に立ち寄りつつ




セントレアへ行って、食事&撮影等々の自由時間。


昼食は味仙で台湾ラーメンにしました。



セントレア店は味仙の中でもマイルド目&今日はさらにマイルドだった(気がした)ので
大汗かきながらも、、、、ビール無しでも久々にキレイにいただきました。



その後はデッキで撮影。
あいにく自分は今日は、望遠のVR 70-200+テレコンセットは持っていなかった(カメラバッグに入ってるつもりが家に放置)
ので、久しぶりに投入したVR18-200でほどほどに撮影。


まだ時間あったので、1Fに降りてみると・・・
セントレアフォトコンテストの作品展示やってた所で、今も写真が展示されてる(作品展示よりは少ない)・・・


中央には入賞作品、そして周囲には、「よく頑張ったで賞」的に、一般作品のなかでも厳選された(と思うことにしておく)作品が展示中。

あちこちに、見覚えのある写真がw



間違いなく自分が応募したモノ。

写真撮るのは好きでも、あまり自分が写る写真は撮らないワタシですが、ちょっと証拠写真を



そして、、、
セントレアからさらに、「えびせんべいの里」へ集団移動することに。


出発時は最後尾だったけど、セントレア駐車場の料金所出る所で順番が入れ換わって、ワタシは隊列の真ん中らへんに。

ここからが今日イチのオチが始まりました。
一部始終を、ドラレコの動画でドウゾ。





↑動画では分かりにくいので解説。


知多半島道路を使ってえびせんまで移動することに。
りんくう料金所は、右の方は知多半島道路方面へつながってて、左側はそのまま一般道への出口になってるので、右の方のETCレーンに入らないといけません。




でも、、、
自分の前は76号、後ろはAwayのヒラポン号&未來号が続いてるので、ここは早めに右側車線に入って、右レーンに誘導しないと・・・・




↓76号も右へ




んが・・・みんな右レーンに移動したはずが・・・
不幸にも一台だけ、出口レーンへと・・・



さようなら・・・w



でも事前にちゃんとナビってたみたいで、えびせんPで無事合流。


えびせん買ったり、試食したり、コーヒー飲んだり。

大量のえびせんべいを買う人。





三重&関西方面の方々はさらに亀八に向かわれましたが、ワタシは今日はえびせんべいでサヨナラして帰宅しました。
明日はMINIでお出かけ予定で、さすがに亀八まで行ってまた帰って・・・はしんどいので。




ということで、、、

参加されたミナサマ、オチを作りに来たミナサマ、お疲れさまっした♪


詳細なフォトギャラは追々と・・・
Posted at 2013/04/13 21:22:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

サクラ

サクラぼちぼちチャリ通勤も再開したいなぁと思ってたところ・・・


今日なんて、お天気も良くて絶好のコンディション♪

そんな日に限ってマイカーでの出張予定が入っちゃったので、諦めてクルマで行きました。


その代わり、出張先から直帰予定だったので、時間はあるはず・・・と、朝からクルマにデジイチを積んどいて、帰りに寄り道してサクラを撮ってきました。

前回はチャリのためコンデジだったり、電池切れのためiPhoneのカメラだったりでしたが・・・

今日はしっかり、デジイチ+カールツァイスで。


ということで
ココから3ページのフォトギャラにしてみました




日が傾いてくる時間帯だし・・・ISOは400固定で
D300では800まで上げるとやっぱりノイズが・・・こういう夕方の薄暮時間帯は苦しいね。。
D7100なんかだったら1600とか3200くらいまで上げてももっとキレイに出してくれるのかしらん???
Posted at 2013/04/04 19:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

タイヤ・ブレーキパッド交換&桜見サイクリング パート2

4連休2日目の昨日は、予定してたタイヤ・ブレーキパッド交換に。


今回はショップ任せでお願いしちゃいました。
せっかくリフトアップするんだし、ついでにエンジンオイルも。

詳しくはコチラ

整備手帳になってない整備手帳はコチラ

で、3日目の今日。
イイお天気だし、ちょっと桜でも見がてらサイクリングでも・・・・

一昨日こんなことがあったのでちゃんと今日はしっかりとコンデジのバッテリーも充電して、SDカードも入れて、花粉症のクスリも飲んで、準備万端。

名古屋の山崎川も行ってみたかったんですが、、、
やっぱり花粉症がコワイので、もうちょっと近いところで、刈谷市の亀城公園。
(刈谷に住んで6年目ですが・・・初めて行きました)


桜も満開だし、お天気もいいし、往復で約16km(もうちょっと距離延ばしてもよかったかも)、イイ運動にもなりました。
(目の前で乗用車どうしの追突事故を目撃してしまいましたが・・・)


ということで、フォトギャラ。
桜見サイクリングパート2
Posted at 2013/03/30 14:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日から断酒、今朝から断食で健康診断。
このクソ暑い中、朝から水を飲むのも制限されて、検診のクリニックに向かうだけで不健康に…

てことで、仕事終わりにやよい軒で水分補給。せん「べろ」までは行かないものの、この組み合わせなら1000円でお釣りがくるのはありがや」
何シテル?   08/01 20:50
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation