• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GJロンのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

シグネチャーイルミ&LEDフォグ

シグネチャーイルミ&LEDフォグ昨年オプションに追加され、これは付けたいと感じた2点です。
去年の後半に、ディーラーにて取付けてもらいました。

フォグはLED化で消費電力が削減出来るのもありますが、どちらかと言うと消した時のこのブルーの光具合がお気に入りです。

フォグ点灯時(正面)


フォグ消灯(ブルー点灯)時(正面)


シグネチャーイルミは、この画像のように暗い所では分かりますが
あまり発光量は多くないので、夕方や明るい場所では気が付かない程度の光具合です。


フォグ点灯時(斜め)


フォグ消灯(ブルー点灯)時(斜め)



昼間は気分によりポジション&ブルーフォグ状態にし、デイライトとしています。
青いフォグは、とっても気に入っていま~す。(^―^)

Posted at 2014/03/24 19:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年03月15日 イイね!

雨の日の泥汚れ軽減対策

雨の日の泥汚れ軽減対策
雨の日に走ると、この部分に泥水と言うか黒い雨水が付いて汚れませんか?
そのまま乾いて汚れになり、ドアを開ける度に・・・
前の車では、そんなに気になった記憶が無いのですが、アテンザでは目に付いて気になります。


ということで、ホームセンターで、こんな物を買って貼り付けてみました。


用途の中に自動車もあったので、これだと思いました。
クッション性もあり厚みが無いと機能しません。
フロントとリア4面で、たしか2袋(4m)買ったと思います。(随分前の事なので・・・)


ドア内側下部には、水抜き穴が何箇所かありますので、そこを避けながらペタペタと・・・

                                         ↑仕事が雑!(ノ^^)ノ. うひゃ~


種類がいくつかあり、σ(・_・;)は20ミリ幅で厚み10ミリを選択しました。
欲を言えば、あと5ミリ厚いともっと良いのかも・・・
あれっ?選択した商品隣のカマボコ形の方が13ミリと厚いじゃないですか!↓
今気付きました。(ToT)
こっちにすれば良かったカモ。(^_^;)


実際にこれを取り付けたのは、去年の8月です。
その効果は・・・

全く汚れない!!   とはいきませんが、かなり軽減は出来ました。
ドア内側の最下部なので、普段は全く意識せず目に入らないので気になりません。

こんな事する人は俺くらいかな? (笑)



Posted at 2014/03/15 18:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2014年03月14日 イイね!

10ヶ月近く振り・・・

皆さんの所をずっとチェックはさせて頂いておりましたが・・・、
忙しいのと投稿するのが億劫で、物凄~~~~~~く間が空きました。 (^_^;)

この間、少しずつ追加した物等をいろいろと・・・

【ウインカーバルブ(少しステルス化)】PHILIPS SilverVision フロント&リア


車検対応なので、完全では無いですが純正状態よりは薄くなりました。

【ドア カーテシランプ(ブルー)】ピカキュウ LED

夜のドアオープン時は、とても目立ちます。自分的には気に入っております。

【スカッフプレート(ブルー)】RIDERS HOUSEさんの商品です。

純正は取付け込みで定価47,000円と、とってもお高い!!
こちらは商品代1万円そこそこで、Dで取付けてもらいましたが純正の1/3位でおさまりました。


ドアカーテシと合わせてブルーを選択。
かれこれ半年経ちましたが、全く問題無し!!見た目も品質的にも良いと思います。

【コンソールイルミ&フットイルミ(ブルー)】純正



画像のとおり、思っていたより暗いです。ぼんやり灯っているという感じ。
フットイルミはオンオフスイッチが付きます。
実用性を求め過ぎると、少しガッカリします。(笑)
あくまで、真っ暗から薄明かりへ・・・

【オーナーメント SKYACTIVE-D】純正

よっぽどの事が無いと、誰も気づきません。
自己満足の世界ですね!(笑)


まだありますが、続きは次回に!!
Posted at 2014/03/14 13:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年04月26日 イイね!

はじめの一歩? 足回りから・・・

はじめの一歩? 足回りから・・・どこをどうすれば、内装をばらせるかも分からない。

周りに車いじりを得意とする人が見当たらない。 (T ^ T)


そんなσ(・_・;)には、強い味方!と考え このDVDを購入。

画面を何度も見返しながら、少しずつ内装ばらしが出来ました~。(^―^)


気になっていたブツがそろい、いよいよ取付けを始めました。

題名にもなっている、足回り!!
えっ、内装ですので σ(・_・;)の足回りですよ!! ゞ(≧ε≦o)ぶ!


以前からymjさんをいろいろ参考にさせて頂いており、<(_ _)>
大陸製アルミペダルも考えたのですが・・・
自分の加工能力と経験値を考え、結局簡単取付けタイプにしました。(^_^;)
ymjさん、ゴメンナサイ。 <(_ _)>


お馴染みのダックスガーデン製です!!
青く見えていますが保護フィルムで、実際はアルミその物です。

アクセルのみはずしてから取付けました。
唯一、フットレストは付属のスクリューは使わず、両面テープで固定しました。

これ↑ 車用ではないのですが、とっても良いですよ!

作業中は必死なので、画像は一切ございません!! (^_^;) 


自己満足!!

そして、次はレー探とスロコン!!
共にOBD接続するので、分岐ハーネスも含め入手。

レー探はユピテルの型落ちで、評判のSuper Cat 73sdです。


スロコンはこちらのFLATにしました~!!(ハーネス2Bとのセット品です。)


それぞれ取付けました~。
レー探は、ツイーターカバー(?)の上に両面テープ固定。



スロコンは、取付け位置を悩みましたが・・・
こちらもymjさん の真似をさせて頂き (^_^;)   この中へ!!


上寄りに固定すると、丁度わずかなスペースにレー探のリモコンも収まります。(^―^)


ほとんどの方は分かっているので必要無いですが、ちなみにアテンザのOBDは・・・


ボンネットオープナー(?)の左奥辺りにあります。


感想
 ・ アルミペダル : 見た目とっても自己満足。(⌒~⌒)ニンマリ 操作感に違和感無し。
 ・ レー探知 : いろいろ見れて面白い。良い大人のオモチャって感じです。
 ・ スロコン : 噂どおり良い!運転し易くなりました。


今回の3点は、いずれも良い感じです。
またお金を貯めないとねっ。                      おしまい ( ^_^)/~~~


Posted at 2013/04/26 19:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年04月11日 イイね!

こんなん出ました~  その2

こんなん出ました~  その2昨日の夜、会社帰りにアテンザに乗り込むと・・・

こんな画面がド~ンと!!
えっ?何??  ハッキリ言って焦りました! (^_^;)

どうしてこんなおすすめを一方的に・・・


車外に出て、タイヤをチェックしましたが4本とも異常が無いように感じます。
(足で押してもパンパン)

Dに持ち込むと、「今日はサービスが全員帰った」との事。 (ToT)
とりあえずゲージでチェックしてもらうと、案の定4本とも規定値どおりの問題無し!
「実際に空気圧がOKなら、今日は帰って出直します。」と告げて帰りました。



明けて今朝、担当君に電話すると・・・

担当君 「CX-5と違い、アテンザにはタイヤ空気圧をチェックする機能はありません。」
担当君 「単純に、メンテナンスの時期が来たのでお知らせが出ているだけです。」

σ(・_・;) 「えっ・・・      (^_^;)」


そうなんです。単にi-DMのメンテナンスメニュー内
【タイヤの空気圧】のお知らせ時期が来ただけだったのです!!
(3ヶ月で設定してあった)

自分で設定した記憶も無く、つい先日エラー表示が出たタイミングで今回の表示が
ド~ンと出たのでひとり焦ってしまいました。 (^_^;)


i-DMを操作してリセットし、今後の表示をOFFにして全て解決です。 チャンチャン!!

Posted at 2013/04/11 18:43:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@てつ@川越 さん ご無沙汰しています。この画像・・・ 自分の車です!!嬉しいっす!!」
何シテル?   08/27 15:57
ロンと申します。 GJアテンザへの乗換えを契機に、みんカラに登録しました。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ ロングパドルシフトの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 14:16:19
バッテリーマネージメントシステム点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:41:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:37:40

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今思うと、初めて買った車が中古のファミリアでした。 それ以降は、トヨタのセダンを乗り継い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation