室内ランプ類をLEDに交換です。
多くの方が報告をあげていますので、車いじり初心者のヘタッピ目線での報告です。

↑これが ↓このように…

画像では分かりづらいですが、凄く明るいです!!

そしてこのようにツブツブ感が出ます。
バニティーランプも替えました。
で、苦労&失敗したのが…
1) ドアカーテシの電球!! 外そうとしたのですが…
熱いんです!! すご〜く!!
「アッチー、アッチー」を連発した後、布で巻いて工具を使って引き抜きました。(^_^;)
2)バニティーランプですが、一度はめた所プラスマイナスが逆で取り外した時です…
LEDランプの裏にマイナスドライバー入れてこじった瞬間…
モア〜ッと煙が…
そうです。ショートさせちゃいました。(^_^;)
おかげで助手席は電球が2-1=1個(良くできました〜)のみです。(笑)
私と同じド素人の方(居ないか〜)は火傷に注意しながら、プラスマイナスのチェックは、
取り付けずに軽く接触させるだけで確認出来ますので!!
これを読んでいる方々には全く参考にならず、
ゴメンなすって〜〜〜!! (自爆)
Posted at 2013/01/30 23:34:49 | |
トラックバック(0) | クルマ