
先日の2/18(月)に、
1ヶ月点検を受けました~。
走行距離は1,001km ♪(^∇^*)*^∇^)
午前中、担当営業君が取りに来た時に再度
【ナビの音飛び】の状況を説明しました。
普段CDを再生している時は問題無いが
SDカード録音時に再生すると音飛びするという
症状です。
営業君は「分かりました~。良く調べてみます。オイルも交換しておきますね~。」(*^-^*)
と言って、持っていってくれました。
(ちなみに勤務先からDまで徒歩5分以内という近さです。)
途中試行錯誤がありましたが、今日現在当トラブルの原因は、
単純に付属のSDカードに問題があった為のようです。
自分で持っていたカード(本当はドライブレコーダー用に準備していた物)を初期化して、同じように操作しても発生せず、再度付属のカードに変えてみると、再発しました。
自分が用意したカードが駄目とういのはありがちですが、付属のカードが不良品とは・・・
予想外でした・・・。(^_^;)
取説には、当然<付属のカードの不良に関しては・・・>と免責をうたってあるので、仕方無いですね。
まあ、原因が分かったのでこの件はスッキリしました。(爆)
エンジンオイルはSKY-D専用オイルというのがあるのですね!!
燃費に良いという事ですが、本当でしょうか?(笑)
話は変わって、車弄り。
何とな~く、Dから戻ってからの方が良いかな~と思っていたナンバーステー取付け。
アテンザは、ノーマルだとナンバーが上を向いてますよね~。
純正のナンバーフレームが付いているので、こんなのを買いました。
【SEIWA K210 バリアブルナンバーステー2】
ナンバーは無事に下を向きましたが、心配していたとおりフロントカメラの左はじが、少しだけナンバーフレームによって死角になります。
そのうち何か考えようと思います。(^_^;)
Posted at 2013/02/21 15:32:02 | |
トラックバック(0) | クルマ