• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GJロンのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

はじめの一歩? 足回りから・・・

はじめの一歩? 足回りから・・・どこをどうすれば、内装をばらせるかも分からない。

周りに車いじりを得意とする人が見当たらない。 (T ^ T)


そんなσ(・_・;)には、強い味方!と考え このDVDを購入。

画面を何度も見返しながら、少しずつ内装ばらしが出来ました~。(^―^)


気になっていたブツがそろい、いよいよ取付けを始めました。

題名にもなっている、足回り!!
えっ、内装ですので σ(・_・;)の足回りですよ!! ゞ(≧ε≦o)ぶ!


以前からymjさんをいろいろ参考にさせて頂いており、<(_ _)>
大陸製アルミペダルも考えたのですが・・・
自分の加工能力と経験値を考え、結局簡単取付けタイプにしました。(^_^;)
ymjさん、ゴメンナサイ。 <(_ _)>


お馴染みのダックスガーデン製です!!
青く見えていますが保護フィルムで、実際はアルミその物です。

アクセルのみはずしてから取付けました。
唯一、フットレストは付属のスクリューは使わず、両面テープで固定しました。

これ↑ 車用ではないのですが、とっても良いですよ!

作業中は必死なので、画像は一切ございません!! (^_^;) 


自己満足!!

そして、次はレー探とスロコン!!
共にOBD接続するので、分岐ハーネスも含め入手。

レー探はユピテルの型落ちで、評判のSuper Cat 73sdです。


スロコンはこちらのFLATにしました~!!(ハーネス2Bとのセット品です。)


それぞれ取付けました~。
レー探は、ツイーターカバー(?)の上に両面テープ固定。



スロコンは、取付け位置を悩みましたが・・・
こちらもymjさん の真似をさせて頂き (^_^;)   この中へ!!


上寄りに固定すると、丁度わずかなスペースにレー探のリモコンも収まります。(^―^)


ほとんどの方は分かっているので必要無いですが、ちなみにアテンザのOBDは・・・


ボンネットオープナー(?)の左奥辺りにあります。


感想
 ・ アルミペダル : 見た目とっても自己満足。(⌒~⌒)ニンマリ 操作感に違和感無し。
 ・ レー探知 : いろいろ見れて面白い。良い大人のオモチャって感じです。
 ・ スロコン : 噂どおり良い!運転し易くなりました。


今回の3点は、いずれも良い感じです。
またお金を貯めないとねっ。                      おしまい ( ^_^)/~~~


Posted at 2013/04/26 19:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@てつ@川越 さん ご無沙汰しています。この画像・・・ 自分の車です!!嬉しいっす!!」
何シテル?   08/27 15:57
ロンと申します。 GJアテンザへの乗換えを契機に、みんカラに登録しました。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 34 56
7 8910 111213
14151617181920
21222324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

GJアテンザ ロングパドルシフトの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 14:16:19
バッテリーマネージメントシステム点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:41:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:37:40

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今思うと、初めて買った車が中古のファミリアでした。 それ以降は、トヨタのセダンを乗り継い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation