• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GJロンのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

眩し〜い!!

室内ランプ類をLEDに交換です。
多くの方が報告をあげていますので、車いじり初心者のヘタッピ目線での報告です。

↑これが ↓このように…

画像では分かりづらいですが、凄く明るいです!!

そしてこのようにツブツブ感が出ます。

バニティーランプも替えました。


で、苦労&失敗したのが…


1) ドアカーテシの電球!! 外そうとしたのですが…
熱いんです!! すご〜く!!
「アッチー、アッチー」を連発した後、布で巻いて工具を使って引き抜きました。(^_^;)

2)バニティーランプですが、一度はめた所プラスマイナスが逆で取り外した時です…
LEDランプの裏にマイナスドライバー入れてこじった瞬間… モア〜ッと煙が…
そうです。ショートさせちゃいました。(^_^;)
おかげで助手席は電球が2-1=1個(良くできました〜)のみです。(笑)

私と同じド素人の方(居ないか〜)は火傷に注意しながら、プラスマイナスのチェックは、
取り付けずに軽く接触させるだけで確認出来ますので!!

これを読んでいる方々には全く参考にならず、ゴメンなすって〜〜〜!! (自爆)





Posted at 2013/01/30 23:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月29日 イイね!

クラッシュしてしまいました〜 (T ^ T)

こちら埼玉県も、深夜からの降雪!!
朝の雪は2〜3センチほど積もっていました!

みんカラを始めて、まだそれ程経っていないというのに…

写真や文章も少しづつ増え始めた矢先…

クラッシュしてしまいました…。 (T ^ T)





俺のノートパソコン。 ⬅小ちゃくなっちゃった (^_^;)

超ムカつく!!
(あっ、誤解された方ゴメンナサイ。 車じゃないです!PCのことです。(笑))


今、自宅のiPadで入力しているのですが、オヤジな俺にとっては煩わしい事
このうえないっす!!

PCデポに持ち込んだところ、店のおにいちゃんが「ハードディスクが壊れていますね」と
爽やかにのたまった後で、「基本診断料5000円+データ取出しで2〜4万円かかります」と
ほくそ笑んだ。(ように見えた)

ということで、ここまで書くのに本人はかなり疲れております。(^_^;)

画像が無いと寂しいので、既にアップロード済みの写真を何枚か。

みん友の片栗(粉)さんは、納車前にメーカーのテスト車にみごと当選され、
80km位台車の上を走ってから手元にきたそうですが、我がアテ君は普通に落選でした。
初見時4kmでしたが、スタンドに行って戻ったところでパチリ。


昔に比べ、格段に良くなっていると感じるメーカー純正アルミ


ボディーとの隙間は、およそ指3本ってところです。(満タンです)


シートセット1,2 (シートの右下にあります)
取説によると、この他にスマートキーごとにもポジションを記憶出来るそうです。


6センサー(コーナーセンサー)はこんな感じです。


障害物との距離によって音の長さが変わります。近距離では警告音が鳴り続けます。
まだ車両感覚の無い今の段階では、それなりに役立っています。
(実は車庫入れが結構タイトなので… (^_^;) )

今回は、納車前の方向きの参考用画像集ですかね? それでは ( ^_^)/~~~
Posted at 2013/01/29 01:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月23日 イイね!

い~ち・に~っ・さ~ん(1/23)  納車 ダッ~!!

い~ち・に~っ・さ~ん(1/23)  納車 ダッ~!!とうとうやって来ました【納車日】がっ!!
1月23日(水)大安です!

11時頃Dに行くと、担当さんが洗車後の拭取りをしていました~。
そこでまず目に付いたのが・・・


納車を待つ、2台のソウルレッド セダン!!正直もの凄くカッコ良かった~。(´ρ`)ぽか~ん

いかん、いかん。 俺の愛車は白です、白セダン!!


ちょっと気になっていた、アース線の処理。早速ボンネットを開けて確認しました。

アース線とボディの干渉部に、何となく緩衝被覆してある感じには見えます。



それから個人的に気になっていたのが、白外装に白内装ってどうなの~~?という件。



画像では伝わりきらないかも知れませんが、内装の色が白というよりベージュ?チャコール?っぽいんです!!
自分としては、全然おかしくないと感じます。(´▽`) ホッ


いろいろ操作していると、ここで1つ問題発生!!
一昨日、ちゃんと作動していたミラー格納が動かないのです!!(泣)

何か電気的または操作的な制限や条件があるのか、結局不明なまま・・・。
担当営業さんに調べてもらう事となりました。
ちなみにリバース連動は、ばっちり作動しています。


お尻の画像もどうぞ~。  ココカイ?(((*´Д)ノ*ノ▽ノ)ア、ダメ・・・




まだまだ、各種操作も前後や幅の感覚も分からないまま、給油しに1キロ弱走っただけです。
セルフスタンドで初給油をした訳ですが、セダンに軽油を入れるのが まるで悪い事をしているかの如く、不安感一杯になったのが新鮮でした。

脈絡が無いまま長くなったので、今日はこの辺で・・・。  (^^;;

Posted at 2013/01/23 20:02:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月22日 イイね!

対面 2回目

対面 2回目昨日の夕方、D担当営業より電話。
 D「あの~、納車時に関する件とご連絡したい件が・・・」
 俺「もう直ぐ仕事終わるから、そっちへ行く。」

到着すると、工場内でオプション類が装着された愛車が見えました。


担当から納車時に持参する物を告げられたあと、
 D「あの~、謝らなくてはならない事が2点ありまして・・・」
 俺「何?」(いやな予感・・・)

 D「DAMDのフロントバンパーガーニッシュ部品が届いて居なくて・・・一週間程遅れます。」
 俺「あ~、そうなんだ~。しょうがないよね。」((´▽`) ホッ その程度なら良かった)

 D「それともう一つ、社外パーツのミラー格納リバース連動の取り付けなんですがー」
 俺「えっ?駄目?」

 D「いえいえ、付くには付いたのですが、想像以上に大変で外注に頼んだ為に取付費が・・・」
 俺「えっ~、他のマツダDでは取り付けた報告を目にしてるけどねー。でも仕方ないか・・・」

本来なら、口約束とは言え取付をサービスしてくれる事になっていたので不満でしたが、
そこはグッとこらえました。 (^^;;

いやな話は早々に切り上げ、付けてもらったパーツ類の説明やチェックをしました。

フロントカメラ




ナビ画面左上のカメラのアイコンに触れると、カメラ画像に切り替わりました。

合成された3分割画面です。
営業君に死角となる所へ立ってもらうと、足元が見えました。
実際にそういう場面に出会わないと、はっきりとは分かりませんが
後日また感想を書きます。


ドライブレコーダー



画面付は、やはりデカイです。(^^;;
運転席からは、いくらかミラーの影に入りますが、助手席の人には凄く気になりそう。
アテンザはミラーの裏が、レーダー類で埋まっている分 助手席側にずらさざるを得ないので
余計に感じると思います。

そのほか車内でもいろいろと質問しましたが、閉店時間に迫っていたので続きは納車時にしました。

さあ、いよいよ明日は納車です!! ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
Posted at 2013/01/22 13:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月17日 イイね!

ようやく!! 対面~!

ようやく!! 対面~!アマゾンで、予約注文していた【アテンザのすべて】が、
昨日ようやく送られてきました。

まだ全てに目を通してはいませんが、想像していたよりは
中身がある気がします。

ですので損した感は無かったです。 (*^-^)ニコ





というのは、前フリで・・・
題名のとおり、とうとう初対面してきました~~~~~~~!!


午前中にDへ連絡したい事があって、電話すると・・・「今朝、お車入庫しました~。」との事。

居ても立ってもいられず、昼休みに行ってきました~~~~。

少し奥まった、納車待ちの車を置いておくスペースの一番奥に鎮座されておりました!!


                                まだ、鼻ピアスしています。↑ (爆)
改めて目の前で見ると・・・「うぉ~、えらく低い姿勢で幅が広い・・・ 凄い迫力だな~。」
という第一印象でした。



周りを壁と納車待ちのCX-5達に囲まれていたので、距離がとれず写真が上手に撮れませんでした。(^^;;



あとは各種オプションを取り付けてもらい、順調に行けば
いよいよ今週末か来週早々には納車です!!
o(^-^)o ワクワクッ
Posted at 2013/01/17 19:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@てつ@川越 さん ご無沙汰しています。この画像・・・ 自分の車です!!嬉しいっす!!」
何シテル?   08/27 15:57
ロンと申します。 GJアテンザへの乗換えを契機に、みんカラに登録しました。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
6789101112
131415 16 171819
2021 22 23242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

GJアテンザ ロングパドルシフトの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 14:16:19
バッテリーマネージメントシステム点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:41:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:37:40

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今思うと、初めて買った車が中古のファミリアでした。 それ以降は、トヨタのセダンを乗り継い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation