• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GJロンのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

初の燃費計算と伊豆

初の燃費計算と伊豆納車後直ぐに満タンにしてから、初の補給を先日の連休前2/8に行いました~。

燃費記録にもアップしていますが、画面での平均燃費表示は12.8km/Lとなっていました。

95%が朝晩の通勤で、残りが首都高を1度だけ走った分です。


満タン法で計算してみると、約11.9km/Lでした~。
通勤ルートはアップダウンが数箇所あり、時々混む環境ですので こんなものかな~って感じです。

しかし、前の車は普段が7km/Lでしたので、冷静に考えると流石ですね~。アテンザ!!



あくる日から、伊豆の伊東市にある一碧湖そばに一泊旅行に行ってきました。
高速の利用時間が長めだし、豪快な燃費結果がでるかと思いきや・・・
物凄い渋滞・・・ 特に小田原西インター以降は鬼混みでした。 (T ^ T)
行きは、約5時間20分・・・(途中の食事休憩を除いてです・・・)

翌日も連休なかびで、空いているかな~ って甘い考えでした。
帰りもキッチリ混んでいて、ゆっ~くり帰ってきました。(^_^;)

今日現在の平均燃費表示は、14km/L台だったと思います。


伊豆シャボテン公園 駐車場にて
初島や大島はもちろん、三浦半島・房総半島まで薄っすらと見えます。(^_^ )




干物を買う為、帰りに寄った網代港にて
結構、アテンザのお尻ショットが好きです。(爆)


Posted at 2013/02/13 13:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月12日 イイね!

洗車グッズ

元々、洗車は苦手で出来ればヤリタクナイ派。(^_^;)

そんな自分でも、新車な上にコーティングでピッカピカな愛車を目の前にすると、小さな汚れも目に付きます。

形から入りやすいσ(・_・;)
近くのスーパーオートバックスを物色して、こんなのを購入しました。


その1) 【かしこいバケツ~~~】(ドラえもん風にお願いします。)



ポイントは、台として乗れる事と収納物をカゴごと出せて、バケツになる所。(*^-^*)
(背の低いσ(・_・;)には、状況により重宝しそうだったので・・・)
細かい所にも気を使っていて、取っ手にタオルを干せたり水道ホースをくわえるステーが付いていたり・・・
「確かにσ(・_・;)よりかしこいです!!」


その他、洗車用のスポンジや拭き取り用のタオル等も購入。



中でも、この拭き取り用タオルは中々使い勝手が良いです。

その2) 【吸水ビッグ&ワイド~】(ジャパネット風にお願いします。) (^_^;)

ちょっと見づらいですが、画像の右下にあるように車の屋根に広げて手前に引くようにすると、効率よく拭き取り作業が出来ます。アテンザの幅広い屋根を相手にするには、チビの味方のグッズです~。
(o_ _)ノ彡☆


<コーティング車専用>の文字に釣られて買いましたが、こちらはまだ未開封。
もし使ってみて良ければ、再登場するかも知れません。

Posted at 2013/02/12 12:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月08日 イイね!

スモークフィルム

スモークフィルム納車前のオプション類を選定している時には、マツダ純正のフィルムを貼るつもりでいました。



がっ!!珍しくDの担当営業君「これ、高いですね~。もっと安い所がいっぱいありますよ~。」
って言っちゃいました。 (ノ^^)ノ. うひゃ~


という事で、フィルムのオプションは無い状態で納車。
試乗車のワゴンとセダンを見比べた時に、アレレレッ??と思ったのが
リヤウインドの透け透けな事!!(イヤ~ン 丸見え・・・)

どこで貼ってもらうか物色していた所、みんカラでお友達にして頂いた同じ県内の
KOKOKO-KOKOKOさんが、ブログにアップされていました。 → ココ

そこで、σ(・_・;)も同じところに頼んでみようと考え、スケジュールの都合で無理を言って
遅い時間に予約させて頂きました。

このお店(?) 個人でやられておりまして、作業場近くのコンビにから電話をするよう指示が
きていました。

電話をすると、直ぐに繋がりました。

FILM-MAN 「左の方向に、白い看板が見えますか?」
σ(・_・;)   「あっ、はい見えます。さっき前を通り過ぎた所ですね?」
FILM-MAN 「その手前に立っていますから」
σ(・_・;)   「ふむふむ」
FILM-MAN 「分かったら、バックで入ってきてください。」
σ(・_・;)   「は~い。」


車を出し、看板の所まで行くと・・・
立ってらっしゃいました。そして、この中へと手招きを・・・

σ(・_・;)   【えっ? ここ? この中に入れるの?】
FILM-MAN <(*^-^*) にっこり~>


そこは、とおり沿いにあるオンボロな小屋レトロな車庫!!
見た目、築50年??という車一台分+横幅80センチづつ といったボロ小屋です。
道路に面した前面部には、これまた大変年季の入ったアコーディオンカーテン状になった、
工事現場のゲートのような扉が付いていました。

かなり、度肝を抜かれましたが 大事なのはしっかり仕事をして頂ける事ですので、工場の見た目はそんなに気になりません。(たぶん。きっと。でもやっぱり、ちょっとは・・・) (^_^;)

わがままで、遅い時間に対応して頂いただけでも感謝です。
断熱仕様のフィルムで、リヤは濃いブラック。サイドはプライバシーガラスが元々入っているので、
少し薄めのブラックを貼って頂きました。

カメラは持って行ったのですが、自主規制もし行かれる方が居た場合、その時の楽しみを
奪っては申し訳ないので、撮影はしませんでした。
とても安く施工して頂きました。  → FILM-MANさいたま








フィルムを貼り終えたので、シールを・・・。(特に意味は無く、窓つながりなだけです。(^_^;) )




前方から見たアテンザの特徴を、上手く表現していますね。 ♪(^∇^*)*^∇^)
運転席と助手席に貼りました~。  アトリエDOM より購入。

Posted at 2013/02/08 16:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月07日 イイね!

積雪対策??

今年になって、成人の日と昨日の2回ほど雪が降りました。

特に成人の日は結構積もりまして、車にも10センチ近くの雪が載っていたと思います。
さほど降らないこちらでも、冬期はスタッドレスタイヤに履き替える方も結構いらっしゃいます。

ところで、σ(・_・;) ・・・  かれこれ30年近く運転していますが・・・・
一度も買ったことが無いのです。スタッドレスやチェーンを!!

先の成人の日も、ノーマルタイヤで上り坂は車間を思い~~~~~っきり空けて、
一気に駆け上がり。大型の作った凍ったワダチにスライドしながらゆっくり通勤しました。(^_^;)
(注:アテンザが来る前で、16歳のマークⅡでの話です。)

今回、スタッドレスかチェーンを購入しようと悩んだ結果・・・

こんなの買いました!!





結構ヨーロッパでは使われているとの事。(本当かな?)
チェーンのような耐久性はありませんが、緊急用には充分かと・・・

ドライブレコーダーでは無いですが、使う日がこない方が良いのですけど・・・。(^_^;)


おまけ
以前Dでもらった【アテンザ ゴルフボール】ソウルレッドを模して赤球です。(ノ^^)ノ. うひゃ~
絶対無くさない位 上手な方なら良いですが、σ(・_・;)の腕前では使えないかな~?
林でモグラの遊び道具か、池の中でふやけて行くかのどちらかになるでしょうから。(^_^;)
画像を載せておきます。

Posted at 2013/02/07 18:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月05日 イイね!

動画と高速とヒゲ・・・

動画と高速とヒゲ・・・最近見つけて、気に入っている動画があります。

YouTubeの動画で、XD-ATをアイドリングストップさせて直ぐにベタ踏みしています。


アテンザディーゼル6AT 0ー100加速

http://m.youtube.com/watch?v=atZilMDkrxw




短いですが、何度見たことか! (^_^;)
Dの担当者は、今の車は慣らしは不要と言っていましたが、何となくベタ踏みは我慢してます。
この画像を見ては、仮想フルスロットルを楽しんでいます。(^_^;)

とは言いつつ、納車以来まだ高速に乗っていなかったので とてもストレスを感じていました。
3日ほど前、仕事を終えふと渋滞状況をチェックすると…
首都高がガラガラではないですか!!
値上がりしてシャクですが、900円フンパツしてぐるっと回ってきました。
足まわりは硬めでかなりゴツゴツ感はありますが、コーナーでの安定感はしっかりしているように感じました。
クルコンはまだ使い慣れておらず、Rのきついコーナー手前で急に加速してビックリする事もありました。

いろいろ細かいこともありますが、アテンザは運転していて楽しいです‼
これだけは揺るぎない、自分の正直な感想ですね。


その日の昼間遅れていた部品をDで取り付けてもらいました。
我がアテンザにも、ようやくヒゲが生えました!! (^O^)/
Posted at 2013/02/05 02:17:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@てつ@川越 さん ご無沙汰しています。この画像・・・ 自分の車です!!嬉しいっす!!」
何シテル?   08/27 15:57
ロンと申します。 GJアテンザへの乗換えを契機に、みんカラに登録しました。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ ロングパドルシフトの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 14:16:19
バッテリーマネージメントシステム点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:41:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 08:37:40

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今思うと、初めて買った車が中古のファミリアでした。 それ以降は、トヨタのセダンを乗り継い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation