• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reikoのブログ一覧

2007年02月23日 イイね!

アロマテラピー

アロマテラピー世の中にまだこんなに楽しいことがあったとは!
すご~く楽しめたし何といっても、ためになりました!

“香り”はとても好きで、例えば長らく愛用の化粧品の一つに
シャネルの“イドゥラマックスプラスモイスチャーセラム”というのが
あるのですけど、これなんて香りの良さだけで使っている程です。(笑)
とにかく『効能なんてどうでもいい』とアタシに思わせるほど
安らぐ香りがするの。
(あ、勿論、内容も良いのだと思います♪)
必ずシャネル店頭にはこの商品のお見本が置いてあるので
是非、におってみて?(^o^)
(スカイブルーの保湿美容液です。)

それに、高校の修学旅行で北海道へ行った時にラベンダーを買って以来
そのリラックスできる香りのとりこになり、身の回りから
ラベンダーがなくなる状態というのは未だにないくらい。
今も玄関にラベンダーを乾燥させた花束が飾ってあるし
お風呂の石鹸や入浴剤、枕カバーの中、タンスにラベンダーという具合に
アタシの生活には欠かせないものの一つとなっています。

この程度には元から香り好きであったのだけど
だからと言って「自分でパフュームを作ってみよう」
「自分で化粧水やクリームを作ってみよう」ということは
さすがに今まで思ったことがなかったです。

画像は精油に蜜蝋(ミツロウ)を入れたものを湯せんして溶かし
竹串でグルグルと混ぜながら冷ましているところで
ここにアロマオイルをプラスしてクリームを作るという
実習をしたのだけど、アロマオイルの種類によって効能や香りが違うので
何と何を混ぜればいいかって考えたり、やってみて匂ったり。
トレビアン♪

「ポピュラーかつ一般的な香り」ということでラベンダーの解説があり
原液のままで虫刺されやニキビに使用でき、
コットンに1滴含ませてタンスに入れるだけで防虫効果があり、
ストレス解消・不眠解消・頭痛や慢性肩こり、腰痛にも効く・と
良い事づくめな香りであったことがわかりました◎
作りもののラベンダーの香りでなくて、純粋に天然素材100%の商品は
本当に“体に”“精神に”しみこむような匂いがします。
アロマオイルのショップを覗いてみる機会があれば是非一度お試し下さいね☆

簡単な使用法:お風呂のお湯に5滴入れて(入れる時にはビンをふらないで
下向きにして落ちるのをゆっくりじっくり待って下さい。)
よくかき混ぜて入浴してみて下さい♪
「ラベンダー」の語源になっているのはラテン語の「ラヴァーレ」で
「洗う」という意味があるのですが、殺菌効果も高く
リラックス効果があるばかりか、使い続けることで
お風呂場そのものにカビも生えにくくなります。(笑)
風邪の時にお部屋でたくのもいいんですョ!

ただ、充分な効果を得る為には新鮮で元気なラベンダーから採取された
良いものを購入することです。
同じ「天然100%」でも、しなびたラベンダーから採取したオイルでは
さほど効果がありません。
私は某デパートにある専門店1軒しか知らなかったのでそこで
買っていましたが、講師の先生によると東急ハンズとロフトも
品物は大丈夫だとのことでした。

あと、もしも何か作ってみられる時には
是非、遮光のガラス製ビンを使用して下さい。
店頭ではなかなかおっしゃらないようですが
安いガラス製でないものを使用するとオイルによって
目に見えないほどではあっても容器の内側を溶かしてしまい、
有害物質が混入することを防ぐためです。
Posted at 2007/02/24 23:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2007年01月17日 イイね!

愛の流刑地

愛の流刑地「R-15指定」の映画だったので
えっと・・年齢は立派に上回っていますが
身の安全を考えて、、、
レディースデーを狙って見に行きました◎
(あとでわかったのですが、大阪の
“TOHOシネマズなんば”に
全国公開邦画では初の女性専用スクリーンが
設けられているそうです。)

主演、寺島しのぶさん
恋人役、豊川悦司さん
原作は医学博士の渡辺淳一さん。

始まっていきなり寺島しのぶさんが殺されてしまった時には
「この後、どうするんだ・・」って思いましたが・・・
難しい内容の映画でした。
映画館へ入場して観ていたのは、指定通り15才を上回る方ばかり
でしたが、原作者の言わんとするところを
本当に理解できた人が果たしてどれくらいいたでしょうか?
40代でも50代でも、わからない人にはわからない映画
とでもいうのでしょうか。

“上手いな”と思ったのは・・「わかる」「わからない」といった
そんなやり取りを、映画の中でも描かれていました。

「女が誘った」「男に騙された」
「女が邪魔になったのではないか」
「殺人だ」「嘱託殺人だ」「過失致死だ」
「女が殺して欲しいと本当に願ったから殺した」

両者の身内や知り合いが集まる法廷で繰り広げられる問答。

「法の元に裁く場」であるので
全てが法に則られていて「物的な証拠」が重要になる。

ここで“血の通わない冷血夫役”を仲村トオルさんが
観ていて寒気がする程、とても上手く演じておられました。
あまりの冷血・自己中ぶりに元々敵役の豊川悦司側は勿論のこと
妻であり亡くなった寺島しのぶ側まで敵に回し法廷で一人孤立しているように
見えました。
それでも法の場ではこの人が一番大切に扱われる立場にある違和感、
そんなことを寒々と感じて・・・「何かがおかしい」と
法律と血の通った人間の現実とのギャップに気持ち悪くなった時、
スクリーンの中の豊川悦司がキレた。

「違う!!違うんだ!!」
「誰も本当の冬香(寺島しのぶ)をわかっちゃいない」

この場面のキレは喉に詰まった何かが流されたようで気持ちよかった。
豊川さんが「違う!!」と叫んだ瞬間、胸の中で
「うん、違う!!」と呼応したくらいだ。

豊川は続ける・・
「あなたは死にたくなるほど
人を愛したことがありますか?」

映画が終わり出演者やスタッフの名前がスクリーンに流れていく。
この時、同時に平井堅さんが作詞作曲の「哀歌(エレジー)」という曲が
かかるんですね。
歌うまいですね。
一曲終わって館内に明かりがつくまで席を立てませんでした。




哀歌/平井堅

しがみついた背中に そっと爪を立てて
私を刻み込んだ もっと 夢の中へ

ひらひら舞い散る 花びらがひとつ
ゆらゆら彷徨い 逝き場を無くした

その手で その手で 私を汚して
何度も 何度も 私を壊して
汗ばむ淋しさを重ね合わせ
眩しくて見えない闇に落ちてく

いつか滅び逝くこのカラダならば
蝕まれたい あなたの愛で



この病に名前があれば楽になれる
はみ出すことが怖い どうか 群れの中へ

ひらひら舞い散る 花びらがひとつ
ゆらゆら彷徨い あなたを見つけた

この手で この手で あなたを汚して
何度も 何度も あなたに溺れて
背中合わせの不安と悦び
波打ちながら私を突き刺す

いつか消えて逝くこの想いならば
今引き裂いてあなたの愛で
 
その手で その手で 私を汚して
何度も 何度も 私を壊して
汗ばむ淋しさを重ね合わせ
眩しくて見えない闇に落ちてく

いつか滅び逝くこのカラダならば
蝕まれたいあなたの愛で

私を汚して その手で その手で



Posted at 2007/01/19 02:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。みんカラの皆さん、
輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。

少々出遅れてしまい申し訳ありません。
御覧の通りのふつつか者ではございますが
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨夜1時まで大阪城ホールで歌っていました。
幕間にしっかり年越しソバを頂きました。
『スピリチュアル年越し蕎麦』と書いた屋台が
楽屋のある側、舞台裏手に出現していました。
江原啓之様、リハ時といいゲネ時といい、
温かいお気遣い有難うございました。m(_ _)m
予想していた通りの温かみのあるステージでした◎

私は時差ボケ状態がまだ抜けません。(;_; )
Posted at 2007/01/02 03:11:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日 イイね!

勝ちました!!!

勝ちました!!!初めてラグビーの試合を観に行きました◎
競技場の観覧席に入るとちょうど選手が出て来るところでしたが・・
ここで大きな問題に気がつく!

「そういえば、後にしかパス出来ないっていうルールは
教えてもらったけど どんなユニフォームかは
教えてもらわなかったわ・・」

そうなんです!!知り合いは試合に出ているので
「ねぇ、ちょっとあなた」と言って隣にいる人に聞くわけにいかないのですよ。(爆)

遠目に見ると全員同じユニフォームを着ているように見えて
思わず、近くにいらした案内係のお兄さんに質問。
『どちらの大学かはお衣装で見分けられますか?』
(スミマセン、ついついクセで『お衣装』と言ってしまいました、、、
こちらの言いたいことは通じていましたが、、、^^;)

『はい、どちらも横シマ柄なのですが紫が明治で黒が体大です。』
『そうですかぁ、ありがとうございます。』とは言ったものの
・・・えっとね、離れて見てると濃い紫も黒も同じ色みたいに
見えるのですよね。。。(笑)
“こりゃダメだ”という訳でよく見える位置まで移動する。
近付くと黒いシマ模様の方が線が太いことがわかり、色も判断つくので
かなりみやすくなった◎

これは「第43回 全国大学選手権大会」という試合で
体大vs明治は2試合目。
この日はこの試合の前に京産大vs法政が行われていて
京産大の圧勝だったみたい。

で、ラグビーの世界では点が入ることを「トライを決める」と表現するようですが
“2トライ分”多く決めて体大が勝ちました!!!(嬉)

自分自身、歌っているのであちこちのホールへはよく出入りしますが
コンサート用ホールなので 勿論、必ず、屋根があるのですよ。
ラグビー場には屋根がなくて、屋根なしのあんなに広い競技場って
初めてでしたけど、爽やかで気持ちがいいものですね☆

観ているうちにだんだん“流れ”もわかってきて
最後の方なんて応援団の人達と一緒になって「キャ~!!」いうてました。(笑)

試合の最後の方で決め手となった点を入れた選手は
右腕にしかとボールを抱えて グーした左手の親指をピンと立て、
応援席に笑顔をふりまきながら余裕の“独走トライ”で
すごいカッコ良かったです♪(*^^*)

トライが決まった後で決めた選手が白いバーに向かって
ボールを蹴るじゃないですか?
高いバーの間を抜ければ2点が入るルールのようですが
あれもとても綺麗ですよね、
どんな角度から蹴っても少々遠くてもキッチリ決まっていて
よく練習されてるのだな・・って
あの一蹴りの美しさにそれまでの努力の全てが窺えるようでした。

次は1月2日、国立競技場での準決勝戦!
体大のみんな、ガンバって!!!
Posted at 2006/12/25 11:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展覧会 | 日記
2006年12月12日 イイね!

キティちゃんの郵便局

キティちゃんの郵便局大阪市内、難波の高島屋2階の特設会場で12月19日まで
画像のようなキティちゃんの消印を押して
郵便物を配達してくれるというサービスを
行っているそうです◎

とっても可愛いのでクリスマスカードなどは
ここを利用しようかな☆って思っています♪

皆さんもいかが?(*^^*)
Posted at 2006/12/12 22:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車でドライブ♪」
何シテル?   05/08 09:18
愛車のベンツの車検ももう3回目になりました(^^) 買った時に「そんな車に乗ったら乗り換えられないよ」と友人に言われましたが、ホントその言葉通りのいい車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

応急手当について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/30 22:00:47
 
つなげよう「救命の連鎖」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/11 20:32:36
 
バレエ日記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/26 00:58:37
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
契約した時、まだドイツからの船に乗って 日本へ向けての輸送中でした。 海の上にいたのを「 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation