• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuminのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

お盆休み その2

12日はおっちゃんが私の自宅のご近所さんのLuciferG∴G∴さんとツーリングとのことで、懇願してお供させてもらうことに。
八王子界隈であまりお友だちがいないので、紹介してもらいたかったのです。
押し掛けてしまい、スミマセン。m(__)m

最初は挨拶だけして帰るつもりでしたが、道志みちを通って富士山界隈まで行く予定とのこと。
ウムム、楽しそう(>_<)
「すみません。私も付いて行かせてください」m(__)m
からは午前中での帰還命令が出てましたが、時間があるだけ付いて行ってみることにしました。\(^-^)/



最初の目的地は「道の駅 富士吉田」
早朝だとここまで1時間ちょっとで来れちゃうんですね。
富士山ってこんなに近かったんですね。今後はちょくちょく来てみよう。

ここまで走ってきたLuciferG∴G∴さんのおっちゃん対するコメントが、私がおっちゃんと本宮を走った時と全く同じ!w
そこらへんのおもろいブログを書く小娘だと思ってると(良い意味で)痛い目にあうんです。
ここからは林道で富士山を登ると言うことで、もしかして富士山バッジがとれるかもしれないと、またまた付いていくことに。

滝沢林道、富士林道、軽水林道と林道を連続で走破!
残念ながら雲のなかの走行だったので、景色を楽しむことはできませんでしたが、とっても楽しいツーリングでした。


途中、もくろみ通りに富士山バッジもゲット!

10月まで無理かと思っていましたが、ラッキー

宮ヶ瀬ダムまで戻って私は離脱。

LuciferG∴G∴さん、楽しかったです!有り難うございました。またよろしくお願いします。

おっちゃん、おーたちゃん、2日間遊んでくれて有り難う!


多分つづく


関連記事
お盆休み その1
Posted at 2017/08/16 07:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月11日 イイね!

お盆休み その1

お盆休みは基本的に八王子の自宅で過ごしました。
この期間中におっちゃん&おーたちゃんカップル関東遠征に行くとのことで、11日は都心を案内する事に。

赤塚PAで待ち合わせてレッツゴー!

静岡を☔のなか移動していると、さるささんの襲撃!
ラムエアシステムのテストをかねておっちゃんに会いに来ました。w

さるささんとは秦野中井までカルガモしてお別れ。プチオフ有り難うございました

ミラバンは横浜のコインパーキングに置いて、アルトに相乗りで都内に突入!
おっちゃんからの都心観光のオーダーは「気分しだいで!」とのこと。ネタを仕込もうにも、行き先がよくわから無い、、、まあいいや。w

今回私はガイドに徹したため(?)写真はあまり撮ってないので簡単に。

とりあえず都心の首都高を巡るルートだけ決めておいて、あとはいつもの行き当たりばっ旅。(^_^;)

主だったところは首都高の面白そうな所巡り


3号線を走っているところで週末ドライバーさんが後ろから追っかけてくる様子。
なるべくのろのろ走っていましたが、追い付けず。orz
C2のトンネルを走行中に私たちのハイドラが固まっているところでハイタッチ

お会いできずに残念でした。(>_<)

東京タワー


浅草雷門

改修中でした。

スカイツリーの撮影

スカイツリーは雲でてっぺんまで見えず!


アクアラインで海ほたると木更津上陸

でも給油だけ。

他には東京駅、国会議事堂、渋谷のスクランブル交差点などなど、有名処を何ヵ所か車の中から見物しました。

アクアラインの途中から私が運転手担当。
川崎方面に走っていると、おっちゃんの岡山のみん友さんのkitkatさんが浮島のあたりで待っています。
「どこで待ち合わせるの?」とおっちゃんに聞いても爆睡中zzz
kitkatさんとプチオフする話は聞いていたのでハイドラの吹き出しで大黒PAに誘導。


無事プチオフとなりました。

さてどこかでご飯を食べようと横浜で有名なハングリータイガーに混雑具合を電話で確認すると「3時間待ち」とのことで今回は断念
岡山にはないと言う「デニーズ」で我慢してもらいました。
良いお店につれていけずにスンマセン。m(__)m

あとは下道でミラバンを回収して宿までカルガモして解散。

一通り都心を巡っての女帝の感想。
「東京は別に大したこと無いな」
さすがです。(>_<)

2日目につづく


関連記事
お盆休み その2

併せて読むと面白い
 おっちゃんのブログ
初めての東京。1
初めての東京。2
初めての東京。3
初めての東京。4
Posted at 2017/08/16 05:40:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

豊川→CP狩り→新潟

以前、あるお方から「旅」「移動」は違うと教えてもらったことがありました。
気持ちの問題と言えばそれまでですが、どんなに長距離でも、いつものと同じく行き来するのは「移動」で普段通らない道だったり、なにか普段と違う要素が入ってワクワクしながら走るのは「旅」なのかなと。

今回、新潟に行くに当たり、「移動」に「旅」の要素を入れれたくて、ハイドラのCPを狩りながらいつもと違うルートで行くことにしました。

夜中の走行で観光地を散策するわけでもないため本当の「旅」とは少し違いますが、いつも走っている高速のルートでただ移動するのとワクワク感が大きく違うはず。

候補としては、下呂、白川のCPを取って岐阜県の観光名所をコンプリートするルート(下図の緑のルート)か、ビーナスラインをとって長野県の観光名所をコンプリートするルート(下図の青のルート)か。



おや?良く見ると青い方のルートはビーナスラインにつづけて草津温泉榛名山を取れば群馬県の観光名所もコンプリートできるし、渋峠の国道最高地点もゲットできそう♪
という事で今回は青ルートに決定!

渋峠と言えば先日知った雲海予報


これは夜明けまでに渋峠に着かなくては!

仕事をさっさと終わらせて早めに出発のつもりが、何だかかんだと21時出発。

仮眠をとったりしながらビーナスラインに入った頃にはもう夜中
誰も走ってないし、濃い霧。


安全運転でノロノロと登って行きます。

こういうときに出るものと言えば。







~~~~~(m--)m (>_<)
幽霊









ではなく







シカ~!


まだ若くて可愛い鹿でしたが、ぶつかればお互い無事ではすみません

その後も出会うのは動物ばかり。
誰もいない道を寂しくひたすら走って到着。



長野県コンプリートとなりました。



こここら渋峠まで約2時間半。あまり時間的に余裕もないので休みも取らすに山を下ります。

途中国道18号線で給油
さすがに十番代国道、こんな時間でも営業しているガソリンスタンドがありました。
ガソリン難民ややピンチ超ピンチをここ最近経験したので、早めの給油。(^_^;)

途中

途中、雪山讃歌のCPをゲットして


メロディを奏でる道路中級のバッジをゲット!
実はこのバッジがリーチだったのもこちらのルートを選んだ理由だったのでした。\(^-^)/

嬬恋から万座ハイウェイへ。
ルートはグーグルナビ任せで走ってきたので、有料道路を走ることなんて気にしてなかったので、「げ!1020円!」と思っていたのですが、料金所まで行って見るとゲートは無人。夜間は無料でした。(^-^)v

ここも霧~!(>_<)
こんなときに出てくるのは、、、




シカ!!
じゃなくて

カモシカ!(>_<)え~!

カメラを起動している間に逃げられました。
これまで夜中にハイドラCP巡りしていて猪、鹿、さる、狐、白い何か(?(-_-;))と遭遇したことはありましたがカモシカは初対面
ところで、カモシカってウシ科だったんですね。鴨肉のように美味しいからカモシカって言うとか。( ̄¬ ̄)


そして渋峠に4時前に到着。

目標のひとつの国道最高地点のバッチをゲット

周りは真っ暗&真っ白(どっちやねん!)
日の出まで少し時間があるので、しばし仮眠して、ウトウトしているとポツリポツリと雨の当たる音が。


周りが少し明るくなってきましたが、雲が高くて雨ですね。(>_<)
残難ながら雲海とはなりませんでした


証拠写真だけパチリ。
しかしこの天気じゃ普通の絶景も見えやしない。ガッカリ(T_T)

さて気を取り直して
草津温泉へ。
といってもCP取るだけの素通り
途中、走りながらさんざん硫黄の臭いをかいで温泉気分を楽しんだので良いのだ。w



続けて榛名山。



面倒でここでも車から降りずにCP獲得のみ。
めでたく群馬県観光名所もコンプーリート




前橋まで降りて、群馬県庁のCP獲得。
で、これまたリーチだった県庁所在地中級バッジを獲得



これで予定していたCP狩りは終了
残りの行程は関越道で「移動」して新潟に到着。
アモが出迎えてくれました。


今回のルート

走行距離 715km

今回は効率良く5個もバッジがとれました。


おわり
Posted at 2017/07/30 22:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

36アルト 関東オフ 襲撃

四国のブログはゆっくり書くのに置いておきます。

今日は初めて関東オフに参加してきました。
場所は秋ヶ瀬公園。

LOOKさんが先に着いているのでハイドラのアイコンを便りに向かいます。

が、しかし!
直接たどり着けずウロウロ、、、
国道の反対側から橋をくぐり、やっとたどり着くことができました。





お土産は瀬戸内限定の高級かっぱえびせん。w



今回のメインの目的はLOOKさんのおニューバンパーを拝むこと。





ガレージベリーのバンパー、やはりカッコいいですな。

仕事で遅れてきたMADさん登場




恒例のカップラーメンを頂きました。





今回はなぜかミラバンが大人気でした。w

豊川へ帰るのに早い時間に離脱してしまいましたが、とても楽しかったです。

本日お会いした皆様、ありがとうございました!

Posted at 2017/07/23 22:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

初めての四国 その5 最終回

ここ数日でマイファンが4名増えました。
17名→21名なので2割り増し!
普段、そんなに増えたり減ったりしないのに、何が起きたのか!!??
私の記事を読んでくれるファンがふえた?\(^-^)/
はたまた、世界中に数百に人はいると推測されるおっちゃんファンにマークされたか? (>_<)

しばらく間が空きましたが、初めての四国 その4からの続き。
お預けになっていたお昼ご飯は松山空港近くの「ゑびす丸」というお店まで行くことに。
やはり海のものが食べたい。

松山も路面電車が多いんですね。

四国 松山 路面電車

佐田岬の余韻でウニの入った海鮮の「特上丼」(お値段は特上でもない)と鳥の天ぷら。
特上丼には卵の黄身をかけて食べよとのこと。
写真撮り忘れた。
四国 '松山 ゑびす丸 特上丼'
食べログより

起床時間が早かったのと暑さでおっちゃんは少し疲れた様子。
車で昼寝するにも暑いため、次に進む事に。

四国現存天守CPの最後は松山城。

四国 松山城 ロープウェイとリフト
リフトでもロープウェイでも登れるのですが、暑い中リフトで上がります。
おっちゃんはワシがリフトにビビると思ったのか、何気にリフト推し。

四国 松山城

四国 松山城 石垣

天守から見ると、四国は高い山が、町のすぐ近くにそびえているのがよくわかります。
今まで走ってきたところをイメージして今回の四国巡りを振り返ったり、残り少ないルートを想像してみたりしたのでした。

松山城を出て、お土産店街を散策していると、こんなものを発見!
蛇口から「みかんジュース」が出てきます!!さすが愛媛はみかんの名産地!

コップ1杯100円でいただけます。

松山城近く 蛇口から出る みかんジュース

少し移動して道後温泉。



明るいうちにしまなみ海道を渡りたいのでちょっとだけ足湯に浸かりました。

ここで1眼レフはバッテリー終了。こまめに充電すればよかった。(^_^;)
100V系からしか充電できないので、何気に面倒でほったらかしていました。
乾電池を入れて使うためのバッテリーホルダーがあるので、そちらにチェンジ。
しまなみ海道の撮影に備えます。

山道を走り、今治城へ。
CPだけ取って素通りしてしまなみ海道へ。

途中、来島海峡大橋で、観光名所CPを取って愛媛県の観光名所がコンプリートとなり、バッチをゲット!


何とか日暮れまでに亀老山展望台へ到着できました。

今回の旅行で、ぜったい外せない、アンカーポイントとした夕方の亀老山展望台。
夕暮れ時に瀬戸内の島々が光る海に浮かぶ図が、旅の終わりを物語っているようでした。


実は一眼レフ、100円ショップの乾電池ではパワー不足で調子が悪く、何とか数枚だけ撮影でタウン。
そういえばマンガン電池じゃなくでアルカリじゃないとダメだったんだ。orz
バッテリーホルダーに書いておこう。

これで四国も見納め。


この3日間、山道を走り回り、絶景を見で写真撮影してキャンプ!
もう、大好きなことのローテーション!

岡山までそのまま高速道路で移動。
倉敷のお好み屋さんでおーたちゃんと待ち合わせをして、っちゃんを無事届けることができました。 ほっ



お好み焼きを食べた後は解散!

その後、仮眠をとりながら少しずつ東へ移動。途中、道を間違えたりしましたが、朝方豊川に到着しました。

長い間、すごく楽しみにしていた四国巡りでしたが、楽しい時間はアッという間に過ぎてしまうものですね。

最後に ボケおやじの付き添いをしてくれたおっちゃんに感謝!
出発前に会社の同僚におおよそのルート見せた時に「無理だろ!」と言われてましたが(帰ってきた後にもみんなにありえないといわれましたw)、見事に3日間にアレンジしてくれました。


おかげでメチャクチャ楽しい旅を満喫できました。m(__)m



これでちょっと変わった親子旅は          お わ り



関連記事
初めての四国 プロローグ
初めての四国 その1
初めての四国 その2
初めての四国 その3
初めての四国 その4
初めての四国 走行ルートまとめ

あわせて読むと面白い
かんざしを探す旅 ~1~
かんざしを探す旅 ~2~
かんざしを探す旅 ~3~
かんざしを探す旅 ~4~
かんざしを探す旅 ~5~
かんざしを探す旅 ~6~
かんざしを探す旅 ~おわり~
Posted at 2017/07/29 01:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさひこ ありがとうございます(^o^) しかし、最近の車はいじるところがなく、少し寂しい感じです(-_-;)」
何シテル?   11/07 09:56
できることは自分でやる。でも最近の車は自分ではいじれないところが悲しい( ;∀;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:35:35
ステアリングリモコンアダプタ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:11:26
[トヨタ ヴェルファイア] ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:23:24

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ポーミラ (ダイハツ ミラバン)
息子用に2台目にと購入しましたが、息子が乗らなくなったのと、L250を手放したので、現在 ...
スバル シフォンカスタム シフォンちゃん (スバル シフォンカスタム)
11/5納車されました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前車フォレスターの車検タイミングで乗り換え。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
単身赴任のために足用として購入。 ヤフオク個人売買で12万9千円 走行3万4千キロ 東名 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation