おっちゃんが初めてレース応援参戦とのことで、応援に行って来ました。
負けず嫌いなおっちゃん、いつもの走行会ではなく「レース」形式なので何かやらやらかしてくれるに違いない。ワクワク
同じ週末にMLSでミラ仲間が参加するイベントに顔を出さずに申し訳ないと思いつつ、岡山へ。
主発は21日の夕方、仕事上がりから速攻で岡山を目指します。

夕日に向かってGo!
今回のルートは 豊川-みえ川越間を東名&伊勢湾岸道、大堀-明石西間を?(関西の高速はよく分からない)で魔法の道路で時間を稼いで12時過ぎに赤穂に到着。
去年の10月にキャンプした丸山県民サンビーチで車中泊。道の駅より静かでよく眠れました。

翌朝、瀬戸内海の日の出。
半年振りだぜ!おはよー!
朝御飯はコンビニで済ませて、いざ岡山へ。
道の駅CPを狩りつつ、岡山入りして先ずは銭湯。(前の夜はひたすら走ってにお風呂は入れなかった。)

正しい、ピラーバーの使い方だよね?
予定より大分早く岡山に着いちゃたので、おっちゃんとの約束のお昼までCPをとって回ることに。
岡山空港経由で備中松山城へ行ってくるとおっちゃんに連絡すると、そこまで行くなら夫婦岩が近いとのことで、

おーー!良い景色!
先日のおっちゃんのブログ見て来てみたかったんです。
そして
この岩のトンネル、おっちゃんからのこの写真を頼りに夫婦岩付近を散策するも見つからず。
そこら辺にいたおじさん(ワシもおじさんだけどもっとおじさん)に、「この写真の場所はどこ?」と聞くと、歩いて行けないし、口じゃ説明できないとのことで地図アプリで場所を教えてもらうと、

ぜんぜん違う場所に有るんじゃん!
でも行ってきました。

ロッククライミングで有名とのことでしたか、この日はやっている人はいませんでした。
次は備中松山城。
CPはすぐ取れましたが、折角なのでお城を見に行くことにします。
現存天守で唯一の山城とのことで、まずシャトルバスで登って
更に徒歩で登ること20分

突然石垣が現れます。

大河ドラマの真田丸のオープニングで使われたとのことで、是非来たいと思っていたのでした。(四国の松山にあると思っていてのは内緒)
バスの時間もあるのでさくさく見ても1時間半コース。ダイエットには有効です。
さて、午前中の岡山見物はこれくらいにして、おっちゃんと合流です。
つづく
Posted at 2017/04/25 01:23:26 | |
トラックバック(0)