一度アップしたブログが消えちゃったので、再投稿です。
前の週に琵琶湖まで遊びに行ったので、この週末はオイル交換のつもりが、雨の予報。さてどうしよう。愛知在籍中(いつまでいるかは不明)になるべく西方面へ行ってみようと考えているので出かけることにしました。ふつうは雨だから外出は中止というパターンですが、雨の京都もよいかなと思い立ち、前の日は早々に就寝。
いつもの通り朝4時前に出発。激しい雨に少し後悔しつつ、やじおさんから京都のおいしいものを教えてもらいながら一路京都へ。

今回、自分的にノルマは清水寺と二条城と嵐山の3か所。
最初の目的地は○十年ぶりの清水寺。は朝8時頃到着。この時間だと駐車場もまだまだ空いています。

すいているのはいいのですが、朝早過ぎて、参道の土産屋さんはほとんど開いていませんでした。
次の目的地の二条城は外人観光客ばかりでした。団体を追い抜きながら鴬張りをキュキュキュキュと急ぎ足で見学。庭園もきれいでした。
ノルマ2か所をクリアしたところで、まだ10時。春雨さんが、八幡のモギ取りヤードにいるとのことなので、そちらへ行ってみることにします。

写真は春雨さんのブログから拝借。
L250は何台かありました。幸運だったのは3ドアのパワーウィンドウ車のドア内貼りが残っていたこと。私のミラバンはクルクルハンドルからパワーウィンドウ化しているのですが、3ドアの内貼りがなかなか手に入らず、クルクルハンドルのついていた穴が開いたままだったので、即ゲットです。

そのほかにハイマウントストップランプ、フロアマット(運転席が擦り切れていたので交換)、秘密のマスターシリンダーをゲット。しかしここは大変危ないところです。ほかにもほしいものがあちこちにゴロゴロあります。(-_-;)
はるさめさんと遅い昼ご飯を食べた後、またヤードにもどり、散策しているとノヴさん登場。車を降りて不要な工具を処分中とのことで、いろいろ工具をいただきました。初対面にもかかわらず快く譲っていただきありがとうございます。
そろそろはるさめさんもそろそろ時間切れとのことで解散。私は京都市外へ戻ってCPを拾って回り、最終目的地の嵐山に着いたのは20:30頃で真っ暗でした。

いつもの通り、帰り道もCPを拾いながら下道です。しかし、三重県に入ったあたりでハンドルを回す腕が動かないほど眠気が激しくなってきたので、道の駅で仮眠をすることにしました。1~2時ころいったん目が覚めた気もするのですが、気が付くと朝4時。周りは霧ですが、ぼちぼち帰ることにします。
名阪国道に入ると少雨面に朝日が見えて気持ち良く運転しました。

そういえば、美浜オフの時にみんなが仮眠したドライブインが長島にあること思い出し、朝ご飯休憩。温泉もあるといううことで、朝風呂も浴びてさっぱりしました。
そんなことをしているうちに、おっさんが近くまで来ているではないですか。
これは先週のデジャーブー??
2週連続で岡山のお友達と会うってのは普通じゃないです。ん?普通かな??最近頭の中の日本地図が狂ってきている気がします。
「刈谷のアルトお拭き行くからついておいで!」とのご命令なので、護衛任務を遂行。でも愛知在住にも関わらず、道案内できませんでした。orzすみません女王様。

すでに集まっていた皆さんにご挨拶だけして私は退散。やじおさんがこちらに向かってきているので連絡を取って藤川宿で待ち合わせました。やじおさんは夕涼みドライブが徹夜ドライブとなり愛知道の駅攻略の帰りとのこと。はるさめさんから預かった物を引き渡し任務完了。
しばし歓談後にやジオさんも刈谷に行くとのことで解散。
ここからは私のテリトリー内なので、サクッと帰宅。
京都観光、CP狩り、モギ取り初体験、行き当たりばったりではるさめさん、ノヴさん、おっちゃん、アルトな皆様、やじおさん、トラハムさんとのミーティングと盛りだくさんでした。もはや一人旅ではなくとても楽しい週末を過ごすことができました。
Posted at 2016/07/12 22:12:16 | |
トラックバック(0) | 日記