• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuminのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

そうだ 京都行こう

一度アップしたブログが消えちゃったので、再投稿です。

前の週に琵琶湖まで遊びに行ったので、この週末はオイル交換のつもりが、雨の予報。さてどうしよう。愛知在籍中(いつまでいるかは不明)になるべく西方面へ行ってみようと考えているので出かけることにしました。ふつうは雨だから外出は中止というパターンですが、雨の京都もよいかなと思い立ち、前の日は早々に就寝。
いつもの通り朝4時前に出発。激しい雨に少し後悔しつつ、やじおさんから京都のおいしいものを教えてもらいながら一路京都へ。

今回、自分的にノルマは清水寺と二条城と嵐山の3か所。
最初の目的地は○十年ぶりの清水寺。は朝8時頃到着。この時間だと駐車場もまだまだ空いています。

すいているのはいいのですが、朝早過ぎて、参道の土産屋さんはほとんど開いていませんでした。

次の目的地の二条城は外人観光客ばかりでした。団体を追い抜きながら鴬張りをキュキュキュキュと急ぎ足で見学。庭園もきれいでした。


ノルマ2か所をクリアしたところで、まだ10時。春雨さんが、八幡のモギ取りヤードにいるとのことなので、そちらへ行ってみることにします。

写真は春雨さんのブログから拝借。

L250は何台かありました。幸運だったのは3ドアのパワーウィンドウ車のドア内貼りが残っていたこと。私のミラバンはクルクルハンドルからパワーウィンドウ化しているのですが、3ドアの内貼りがなかなか手に入らず、クルクルハンドルのついていた穴が開いたままだったので、即ゲットです。

そのほかにハイマウントストップランプ、フロアマット(運転席が擦り切れていたので交換)、秘密のマスターシリンダーをゲット。しかしここは大変危ないところです。ほかにもほしいものがあちこちにゴロゴロあります。(-_-;)
はるさめさんと遅い昼ご飯を食べた後、またヤードにもどり、散策しているとノヴさん登場。車を降りて不要な工具を処分中とのことで、いろいろ工具をいただきました。初対面にもかかわらず快く譲っていただきありがとうございます。
そろそろはるさめさんもそろそろ時間切れとのことで解散。私は京都市外へ戻ってCPを拾って回り、最終目的地の嵐山に着いたのは20:30頃で真っ暗でした。
いつもの通り、帰り道もCPを拾いながら下道です。しかし、三重県に入ったあたりでハンドルを回す腕が動かないほど眠気が激しくなってきたので、道の駅で仮眠をすることにしました。1~2時ころいったん目が覚めた気もするのですが、気が付くと朝4時。周りは霧ですが、ぼちぼち帰ることにします。
名阪国道に入ると少雨面に朝日が見えて気持ち良く運転しました。
そういえば、美浜オフの時にみんなが仮眠したドライブインが長島にあること思い出し、朝ご飯休憩。温泉もあるといううことで、朝風呂も浴びてさっぱりしました。
そんなことをしているうちに、おっさんが近くまで来ているではないですか。
これは先週のデジャーブー??
2週連続で岡山のお友達と会うってのは普通じゃないです。ん?普通かな??最近頭の中の日本地図が狂ってきている気がします。
「刈谷のアルトお拭き行くからついておいで!」とのご命令なので、護衛任務を遂行。でも愛知在住にも関わらず、道案内できませんでした。orzすみません女王様。

すでに集まっていた皆さんにご挨拶だけして私は退散。やじおさんがこちらに向かってきているので連絡を取って藤川宿で待ち合わせました。やじおさんは夕涼みドライブが徹夜ドライブとなり愛知道の駅攻略の帰りとのこと。はるさめさんから預かった物を引き渡し任務完了。
しばし歓談後にやジオさんも刈谷に行くとのことで解散。
ここからは私のテリトリー内なので、サクッと帰宅。

京都観光、CP狩り、モギ取り初体験、行き当たりばったりではるさめさん、ノヴさん、おっちゃん、アルトな皆様、やじおさん、トラハムさんとのミーティングと盛りだくさんでした。もはや一人旅ではなくとても楽しい週末を過ごすことができました。
Posted at 2016/07/12 22:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

滋賀 再び

記事を書くのが遅くなりましたが、先々週末は滋賀県リベンジで旧豊郷小学校&彦根城見物に行ってきました。
朝3時出発予定でしたが、寝坊して4時過ぎに出発。
名古屋界隈の残っているCP取得→岐阜城→関ヶ原のルートで少し遠回りしながら彦根城に向かいます。
途中、300km彼方の岡山から東に向かってくるおっちゃん発見。


しかもおっちゃんのお母様同伴!
突然の事で少々ビックリしましたが、とりあえずあまりにも車が汚かったので、洗車機に突っ込んでおきました。(^_^;)
(その後洗い残しのホイールが汚いことをおっちゃんに指摘されました)

目標を達成すべく、彦根城界隈の散策。
彦根城周辺は5月に来た時は大渋滞でしたが、今回はそれほどでもなく、駐車場も待ち無ですんなり入れました。
歴史には疎いですが、貴重な現存天守とのことでそれだけで来た甲斐があります。
そのころおっちゃんはこの辺り。



城内で抹茶を一服いただいたり。


近江牛のハンバーガー食べたり。


と彦根城を満喫。

次はおっちゃんと待ち合わせの旧豊郷小学校へ。


アルトのローダウン御披露目です。
かっこエエですなー

中を見学。


けいおん愛好者か沢山集まっていました。
RIDさんからこちらに向かっているとの連絡が入りましたが、おっちゃんは残念ながらタイムアウトでここでお別れ。
RIDさんとは近くのアップガレージで色々物色。



その後もブラブラしながら帰宅。

おっちゃん、RIDさん、お付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2016/07/11 21:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

Dスポカップ2016美浜応援&オフ会

Dスポカップ2016美浜応援&オフ会Dスポカップ美浜の応援と同時開催のオフ会に参加してきました。
ふと、今回は写真を撮ろうと思い立ち、久しぶりにα7Digitalを持っていきました。




知多半島方面のハイドラCPを拾いつつサーキット近くのコンビニで294メンバーと待ち合わせ。
続々とみん友さんが美浜サーキットに集まってきます。




あわや置いてきぼりになるところでしたが、何とかみんなと合流。




みんなが準備している間、適当に写真をパチパチ。




レンズは交換をさぼって、1日中85mmF1.4 1本しか使いませんでした。⬅手抜きスギ!


今回の目的の一つが、こちらのお方の応援だったのですが、




初参加でクラス優勝!



恐れ入りました。「とんでもねぇじゃじゃうま」の称号を獲得したようです。


応援の合間に
タイムが出ないのを悩んでいるやじおさんを冷やかしたり、




はるばる島根より駆けつけたぐれさん、スペシャル250をショップから引き取ってきたばかりの青汁さんとしばし歓談したり、








青汁さんのスタビライザー取付を手伝ったり。




もう一つの目的の写真撮影は。
久しぶりに使うので、最初はISO感度設定を忘れたり、プログラムモードのまま流し撮りをしいたり。(^_^;)
でも撮影した写真は皆さんのブログに採用してもらえて、とてもうれしいです。
採用していただいたブログなど、まとめました。
Dスポカップ美浜2016 撮影した写真が採用されたサイト

久しぶりに写真撮影しての反省点
・撮影時間がくるっていた→撮影前にカメラの時計の確認をする
・誰が出場していて、どれが誰なのかわからない→エントリー表で出場者とゼッケンNoは事前に確認する。撮影できていなかったみん友さん、ごめんなさいm(__)m
・記憶力は当てにならない→撮影できた対象とできていない対象を記録する。
・α7Digitalの測光は逆光に弱い!→逆光の時はマニュアルで露出固定の方が良さそう
・どの写真も同じ構図!→面倒がらずにいろいろな場所で、レンズを変えて撮影する。
・バッテリーへってる。orz→次までに買い替え必要


いなさんはこれが最後と言うことで写真撮れて良かったです。

やじおさん、幹事お疲れ様でした。
タイヤにやじおさんの(初参サーキットのレディースにやられた)残念ぶりが表れていました。




とても有意義で楽しいオフ会でした。ありがとうございました。
おっちゃんの優勝祝賀会もいろいろ知らない話が聞けて良かったです。

ところで、私もサーキットを走ってみたくなっちゃいましたが、、
Posted at 2016/06/22 20:00:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

初めてのミッションオイル交換

ミラを買って4回目のミッションオイル交換で初めて自分で交換してみました。



ダイハツディーラーに頼めば2000円でやってくれるので今まではお願いしていたのでした。

皆さんの整備手帳等参考にしつつ、でも下から灯油ポンプで入れるのも面倒と思い、上から入れてみましたが、オイルを湯煎しておいたせいか、以外とサラサラと入り、あっという間に終了。

Posted at 2016/06/04 11:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

ミラバカオフ 11th MOOM'16 in 昭和村 参加(見学)してきました

2週続きのオフ会参加でした。


今回はやじおさんに誘っていただき、旧規格ミラのグループのミラバカさんのオフ会にお邪魔しました。車は新規格L250なので、見学となります。
今回の参加でミラの歴史を多少知ることができました。
オフ会現場でフロントロアアームの交換とフロントスタビライザーの取り付けを行うことになり、やじおさんとカプナーさんが手伝ってくれました。
正確には私が手伝うレベルでしたが。(^^;)


スタビ固定用のねじ穴が錆が酷くて取り付けにだいぶ時間がかかりましたが、2時間ほどで作業完了。
一人でやっていたら、おそらく丸1日かかったでしょう。
やじおさん、カプナーさんありがとうございました。m(__)m

ビンゴゲームで整備書をゲット。やじおさんにお礼で献上しました。


帰りは名古屋の餃子やさんで餃子パーティ。
この鉄板1枚で66個を2人で分けましたが、おいしくいただけるのは20個までが限界でした。


しばらくは餃子は見たくないです。


Posted at 2016/05/23 19:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさひこ ありがとうございます(^o^) しかし、最近の車はいじるところがなく、少し寂しい感じです(-_-;)」
何シテル?   11/07 09:56
できることは自分でやる。でも最近の車は自分ではいじれないところが悲しい( ;∀;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:35:35
ステアリングリモコンアダプタ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:11:26
[トヨタ ヴェルファイア] ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:23:24

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ポーミラ (ダイハツ ミラバン)
息子用に2台目にと購入しましたが、息子が乗らなくなったのと、L250を手放したので、現在 ...
スバル シフォンカスタム シフォンちゃん (スバル シフォンカスタム)
11/5納車されました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前車フォレスターの車検タイミングで乗り換え。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
単身赴任のために足用として購入。 ヤフオク個人売買で12万9千円 走行3万4千キロ 東名 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation