• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuminのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【フィリップス】LED

Q1. 装着予定の車種名と、そのヘッドランプの口金タイプは何ですか?
車種名:ダイハツ ミラバン L250V ヘッドライト口金タイプ:H4

Q2. 現在装着されているヘッドランプのバルブ種類は何ですか?
純正ハロゲン

※この記事は初夏のDIYモニター大募集! について書いています。
対向車への眩惑の観点から配光は十だと考えています。大変気になる商品です。
Posted at 2016/05/20 08:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月19日 イイね!

オフ会参加表明とフロントロアアーム

今日は、オフ会の正式な告知が出たので1番乗りで参加表明。o(^-^o)(o^-^)o
あと1ヶ月先ですが楽しみです。

ちなみにワザワザ錘をアチコチに張り付けているうちのミラはサーキット走行には不向きなので、見学での参加となります。(ドライバーが軟弱なせいとも言われています)
美浜サーキット見学&応援オフ

家に帰ると荷物の不在票が。運送会社に電話すると、営業所に荷物があるとのことなので取りに行ってきました。
足回りで最後のリフレッシュとなる、フロントロアアームです。
M-Xperia@xp工房さんの真似をして純正ではなくGMBの社外品を選択しました。
GMB製L250Vダイハツミラバン用
ほったらかしのフロントスタビライザーも一緒に取り付け予定です。
ミラアヴィ用フロントスタビライザー一式
またマンションの敷地内で車バラすのかと思うと、気が重いですが。(^^;
どこかにゆっくり作業ができるガレージ無いかな。
Posted at 2016/05/19 21:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その2

琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その2

滋賀県滞在2日目のメインイベントはダイハツ竜王工場で開催されるダイハツ竜王フェスティバルの見学。
事前にみん友さんの闇に舞う蝶さんが展示参加することを確認済みなのでご挨拶と、RIDさんがお友達のステアリング交換するのをお手伝いすることになってました。
朝早くから、ダイハツ社が続々と集まってきます。
ダイハツ竜王フェスティバルに集まるダイハツ者たち

しばらくブラブラとハイタッチをしながら辺りをさまよっているとS.F@AW11さん発見!エッセ集団が待機していたコンビニへ突撃。
勢いで車種違いですが、エッセオフ会に混ぜてもらいました。
コンビニに集まるエッセオフ会メンバーたち

エッセオフ会は竜王工場の駐車場の一角。30台ほどのエッセが集まりました。
しばし車の話やなぜか荷室に積んであったDAHONの話し等盛り上がりつつ、RIDさんたちとステアリングを交換したりしたり、楽しい時間を過ごしました。
エッセオフ会場の車勢揃い



本会場へ移動して、ステージてはヒーローショウやってたり、古いミゼットがあったり。
古いミゼットの展示

しかし人が多くて闇に舞う蝶さんがどこにいるのかなかなかわからず

闇に舞う蝶さんのコペンのダッシュボードにショッカーがいっぱい
やっと見つけてご挨拶ができました。
m(__)m

他のエッセメンバーより一足先に帰路につき、滋賀県最後の道の駅あいの土山のCP、その他を取りつつ帰宅して、目標であった滋賀県道の駅コンプリート、滋賀県観光名所コンプリート、琵琶湖一周のバッチを獲得で成功。走行距離は?
帰宅したとたん疲れ果てて10時間寝ました。

関連記事
 明日は延暦寺と琵琶湖巡り
 琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その1
Posted at 2016/05/17 18:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その1

琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その1

予定通り、週末は滋賀県で観光しながCP狩りしてダイハツ竜王フェスティバルの見学へ。
14日未明に自宅を出発してCPを拾いながら最初の目的の延命寺を目指しました。
比叡山山頂から京都の町を眺めて

比叡山から京都方面の眺望

延暦寺に少し早めに到着。

延暦寺本堂

朝ごはん代わりにゴマ豆腐をいただきました。
延暦寺ゴマ豆腐

約2時間で拝観完了。

比叡山ドライブウェイは綺麗に整備されていて、走りやすい道でした。通行料は少し高めで通しで2380円。割引券を利用で2000円となります。
比叡山ドライブウェイ割引情報
琵琶湖大橋側に降りて道の駅琵琶湖大橋米プラザに車を止めてメロディーロードのCPは自転車で取りに行きました。
片道だけ通るとCP巡りの効率が悪いので往復400円を節約しちゃいました。(^^;

琵琶湖大橋の頂点で自転車
あとはひたすら道の駅と琵琶湖一周CPの獲得。
注意点としては道の駅しんあさひ風車村が閉館中でどうやってCP取ろうかとうろうろしていたら何となくとれちゃった事と、葛篭尾崎に行く道は8:00~20:00しか通れないこと。今回は事前確認していかなかったですが運良くCP取れました。

この日は道の駅アグリパーク竜王で車中泊。思ったより良く眠れました。

関連記事
明日は延暦寺と琵琶湖巡り
琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その2

Posted at 2016/05/16 21:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

明日は延暦寺と琵琶湖巡り

明日は延暦寺と琵琶湖巡り5/15の竜王フェスティバルに向けて、明日から滋賀県入りして色々見て回ろうと思います。メインは延暦寺で、明日の早朝に豊川を出発予定。
ハイドラCPは東海道五十三次の名古屋から西、滋賀県観光名所コンプリート、琵琶湖一周コンプリート等が狙い。
14日夜どこで寝るかは未定。

延暦寺にアクセスする有料道路が思いの外に高くて少しビックリしました。(^^;

関連記事
琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その1
琵琶湖巡りとダイハツ竜王フェスティバル その2
Posted at 2016/05/13 11:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさひこ ありがとうございます(^o^) しかし、最近の車はいじるところがなく、少し寂しい感じです(-_-;)」
何シテル?   11/07 09:56
できることは自分でやる。でも最近の車は自分ではいじれないところが悲しい( ;∀;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:35:35
ステアリングリモコンアダプタ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:11:26
[トヨタ ヴェルファイア] ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:23:24

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ポーミラ (ダイハツ ミラバン)
息子用に2台目にと購入しましたが、息子が乗らなくなったのと、L250を手放したので、現在 ...
スバル シフォンカスタム シフォンちゃん (スバル シフォンカスタム)
11/5納車されました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前車フォレスターの車検タイミングで乗り換え。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
単身赴任のために足用として購入。 ヤフオク個人売買で12万9千円 走行3万4千キロ 東名 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation