• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月16日

あちゃ~!

あちゃ~! SAB東雲にて体力測定をしてきましたが...

結果は撃沈です!予想の240PSを大きく下回る228PSでした。
何と本日ターボ車最低値!

しかも何やら1回目は測定不能で失敗し、2回も測定してました。(どっちにしてもスカです)

原因はEVCのブースト設定が低かったため(最大0.86)、本来のパワーに達しませんでした。
おまけに車速リミッター効いちゃったので、ハイ終わりって感じでした...
う~ん。甘く見てたか...

お陰でECU現車合わせを決意しました!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/16 23:30:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年9月16日 23:36
本日はオツカレさんでした。

シャシダイ測定マジックにはまりましたね(笑)。

どこまで弄って止めるかですが、中々止められません。立てた目標をクリアできるか否かですかね。
当方もちょっと落とし穴にはまってます(?)ので、何とか抜け出したいです(1年位かかるかな)。
コメントへの返答
2006年9月16日 23:44
こりゃー奥が深そうですね!
何かやな予感がしますよ...

でも、カミさんにはもう諦めろと言われました!(笑
2006年9月16日 23:56
うは。
うちの結果とほぼ同じですね。
><;

やっぱ、リミッタ切らないとダメみたいですね。
ATだとガンガン速度が上がっちゃうみたいですね。
コメントへの返答
2006年9月17日 0:11
リミッターだけカットするか、それとも逝くとこまで逝くか...です。
たぶん逝きます。
2006年9月17日 0:22
リミッター外しですか...、禁断の領域!

フロントパイプって、ピークを引っ張るものでは無いと思いますよ。タービンを換えるわけではないですし。
どちらかといえば、実用領域が改善するじゃないかなぁ、と。
HKSはピーク重視とは聞いたことはありますが。

3000-4000回転域はどんな感じでした?
コメントへの返答
2006年9月17日 0:41
3000rpmで141psの33.6kgm、4000rpmでは180psの32.3kgmです。
確かにパワーカーブがフラットなので、リミッターカットしたところであまり延びるとも思えませんね...
やはりブーストでしょうか?
2006年9月17日 1:12
ちなみに、うちの3000~4000は。。。

3000:142.9PS
4000:184.8PS
でした。

う~ん。

あ!
そうそう、なるっちさんのマフラー。
可変の奴ですよね?
開いて計測しました?
うちのマフラーもフジツボですが、スーパーR(砲弾)なので抜けは良いと思います。。。

もしかすると、フロントパイプの性能がエンドピースでボトルネックになってるのかな?
コメントへの返答
2006年9月18日 23:42
マフラーはレガリスVIABLEで、AUTOモードでチャレンジしました。
AUTOモードとはブーストに合わせて開閉されるので、それなりに開いているはずなのですが...

次回は全開でやってみようかな。
ところで、今度スーパーRのサウンド聞かせてくださいな!
2006年9月19日 19:49
とりあえず、今週の土曜は某Lの予定です。
コメントへの返答
2006年9月20日 1:58
今週はたぶんお仕事なので、来週あたり新山下に行きますのでその時いかがでしょう?

プロフィール

BP5-B型レガシィに乗っているおじさんです。 普段はおとなしい性格ですが、ステアリングを握ると何故か危険人物になるそうです!? でも、最近はとっても大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィです。 モデルチェンジで一回り大きくなり、安定感も増しました。 燃費も走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車ですが、気に入っていたので7年間お世話になったレガシィです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation