
寒かった冬も終わり、信州でも「ふきのとう」が♪
この時期にドンと雪が降ることもあるため、タイヤ交換のタイミングを窺っていましたが、天気予報を見る限り大丈夫&今の環境なら万一の場合もクルマ使えなくとも何とかなると判断。
まずはアコードのみ、タイヤ交換をしてしまうことにしました☆彡

純正フリークなので、冬用はアコード純正、夏用は古いランエボ純正を使用です(笑)
同じ16インチですが、デザインの影響か大きさが異なって見えます。

タイヤを外すついでに、ブッシュ類にシリコンスプレーをシューっとしておきました。
効果は不明ですが、ブッシュ交換を考えれば精神衛生上よろしい気が・・・(; ̄ー ̄A
花粉症のため、この時期の作業に箱ティッシュは必須です(笑)

タイヤ交換終了後に梨の剪定枝を回収して、次の冬に備えて薪ストーブ用の焚きつけを確保します。
東京は桜が咲き始めている様ですが、梨のつぼみは、まだまだ堅いですね。。

夕方もろもろの作業が終わる頃には、ティッシュも終了。
この時期の作業はホントに辛いです・・・・(___ ___ ;)
シャキンッとした夏タイヤのフィーリングはやっぱり良いですね☆彡
Posted at 2013/03/20 22:05:56 | |
トラックバック(0) |
アコード | クルマ