• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

梅花藻

梅花藻先週日曜日


滋賀県醒ヶ井の地蔵川の水中花

梅花藻を見に行ってきました。





昼頃着いたので駐車場は満車

通り越して他へ行こうかと少し迷った末、引き返し

ダメ元で川沿いの中山道醒ヶ井宿場内へ



運良く無料駐車場が空いていて停めることが出来ました(≧∇≦)

暑い中、たくさんの方が見に来ていて思い思いに写真を撮っていました。




幸い見る所が綺麗な湧水の川なので涼しく清涼感いっぱいで
多少なりとも暑さが柔らぐ気がします。





以前も見に来ましたが・・・
たまたまなのか最近の傾向なのか、花が少なかった気がします。












水中の花はなかなか綺麗に撮れません(^^;)






























中には用意万端、水中カメラを持ってきている人が何人かいました。

涼みついでに川へ入って間近で撮影する人も





私はとりあえずサーキュレーター(CPL)フィルターを持って行き
水面の映りを抑えるために着けて撮っていました。









お遊びでキラキラフィルターも着けてみました。








この川には希少淡水魚のハリヨというのも居ます。

塩焼きにすると美味そうですが(^^;)\(-_-;)コラ






川の周りにも綺麗な花が咲いています。


サルスベリ




桔梗?




スイカも美味しそうでしたが(^.^)



梅花藻ソフトという梅花藻のパウダーを入れたソフトクリームを食べました。
写真撮り忘れましたが、緑色でサッパリした甘さが美味しかったです。


3時を過ぎてもまだまだ訪れる人が多く、無料駐車場は空き待ちの車の列が出来ていました。

この日から夜のライトアップが始まるらしくそれ目当てもあるようです。

ライトアップも見てみたいと一瞬思いましたが、仕事に行っている家内の顔が
脳裏を横切り潔く退散しました(^(ェ)^;)



付録
川沿いの木でセミたちが一生懸命鳴きまくっていたので撮ってあげました。
重なり合って鳴く蝉・・・



セミダブル・・・お後がよろしいようで<(_ _)>





Nikon D810
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2019/08/07 00:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年08月03日 イイね!

涼める?

涼める?長い梅雨が明けて夏本番になったのはいいけど

連日、殺人的暑さには参りますね。

仕事で紀伊長島へ行ったので海を撮ってきました。

せめて見て気分だけでも涼んでもらえたらと思います。














































夜も暑苦しいので涼みがてら海辺へ

工場夜景の新スポット「いなばライン」の新しい撮影ポイントになるかもと

最近綺麗に整備された高松海岸の堤防から海へ降りて

海岸の波打ち際に三脚立てて撮ってみました。







海岸は、海風が心地よく、何より蚊がいないので快適です。

ただ塩気が気になるのと砂浜に足が取られるので機材には気を使います。

























以上、涼んでいただけたましたか?

ってなわけないですね(^(ェ)^;)

皆さん熱中症・クーラー病・夏バテ・夏風邪に気を付けて

この夏を乗り切りましょう!




Nikon D810
Nikon D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
Posted at 2019/08/03 14:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年07月20日 イイね!

昭和always

昭和always先週仕事で名古屋へ出た時

北名古屋市歴史民俗資料館の

昭和日常博物館へ立ち寄りました。

小牧のエアポのすぐ近くなので

エアポによく集まっている方々はご存知かも




私たち同世代にとっては、日常的にリアルタイムで見て使ってきた懐かしいものばかりです。

最近は老人介護施設が、利用者のお年寄りたちのリハビリを兼ねた見学で利用される事も多いようです。

確かに懐かしい記憶が呼び起こされますね。


























五右衛門風呂








いろんな用品を個々に撮っているとキリがないので割愛させてもらいます。

趣味的にカメラは少し^^;









みんカラっぽく車も・・・
地下に展示されています。

まずは我がマツダ(^.^)




ガッツ!パブリカや友人も乗っている根強い人気のスバル360(カワイイネ)








こんな色のブルーバードは見た事無いけど忘れてしまっているのかな?




昔も今も高級車とは無縁だな~w




思った以上に規模も展示物も多くて紹介しきれないほどいろいろあります。

実際見た方が、実感が湧いてタイムスリップしたような気になったり
きっと思い出も蘇ってきますよ。

思わずウルウルするかも(笑)

駐車場も入場料も要りませんから一度訪れてみては如何でしょう?


それにしても・・・
そろそろ梅雨が明けてくれないかな~


Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
Posted at 2019/07/20 23:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年07月17日 イイね!

Dragonfly

Dragonfly庭のトンボ

何度も同じ所へ止まっていて

何しているのか分かりませんが

お蔭てしっかり写真が撮れました。























Nikon D810
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
Posted at 2019/07/17 01:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年07月13日 イイね!

梅雨の花

梅雨の花本日2本目です。

昼間の本業はそうでもないのですが

サブワークはいわゆる繁忙期で

写真撮っても整理する時間が無く

毎日寝落ちを繰り返していたので

写真とストレスが溜まってしまって(-_-;)


松阪へ行った時に時々立ち寄るベルファームで撮った花です。

梅雨らしい日でしたが、この日は真っ黒な雲が掛かって来ていて
通り雨に遭いました。

幸い睡蓮の池はガラス張りのハウスの中だったので濡れずに済みました。
1.





しばらく雨宿りして雨は上がったので雨に濡れた花も撮ることが出来ました。
2.




カップルも雨宿りしながらしっぽり濡れていたようですw
3.





4.






5.





6.





7.





8.





9.





10.





11.






雨上がりのみずみずしい花たち


12.まだ雨雲が空を覆っていますが






13.





14.






15.






16.






17.






ヒマワリも大きくなり始めていました(^.^)
18.





もう少し辛抱すると梅雨が明け夏本番ですね。
19.







おまけ

これまたもう少し前に撮った我家の庭へ遊びに来た蝶々です。
90㎜マクロにフィルターアダプター重ねまくって
ND64フィルター着けて撮りました^^;
20.





21.




更におまけでいつもの喫茶店の栗の木です。
もう実がなる準備を始めていました。




以上、ご笑覧ありがとうございました。



Nikon D810
TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

Posted at 2019/07/13 21:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation