• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

紅葉狩り(その4)

紅葉狩り(その4)はい、紅葉狩り次行きます 行きましたw

多良峡森林公園から南下し桑名へ

度々訪れているフォトスポット

TVドラマや映画とかのロケにもよく使われる

洋館と和館が融合する六華苑へ









この日も湘南と世田谷ナンバーの車が取材に訪れていました。




今回は紅葉目的で建物の中は最初からパスし和館の建屋と庭園をメインに。


大きな庭に大きな池、よく手入れされた庭が綺麗です。
紅葉する木は多くないですがとても風情があります。






















隣接する旧財閥の諸戸邸があります。








表の庭はもちろん綺麗ですが、和館の裏庭は和風でこれまた風情があって綺麗です。


ちょうど色付いたモミジがガラス戸に映って綺麗でした。





















表も勿論美しい



















この辺りは皆さん写真に収めようと集まっていました。

写真撮り続けてなかなか離れない人もいてちょっと迷惑。








昔ながらの日本家屋の定番的構図ですが、ここでも裏庭から表を覗く事が出来ます。








ずっと休憩されていたので仕方なく







日が傾きはじめ洋館に西日が当たるのも絵になります。
そろそろ帰れと言わんばかりにww










Nikon D850
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)
Posted at 2020/11/20 19:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年11月19日 イイね!

紅葉狩り(その3)

紅葉狩り(その3)紅葉も各地見頃になってきました。

今年は例年より少し色付くのが早いようです。

加えて今年は台風の上陸が無かったので

葉が落ちず綺麗だと聞きました。



相変らずエンジン警告灯が点いたままですが、特にエンストや事故に至るような
重大な事にはならないと思うものの念の為、あまり遠出は控えて出掛けています。


今回出掛けたのは、岐阜県上石津町の多良峡森林公園へ

三重県の県境に近く自宅からは1時間ちょっとで行く事が出来ます。

紅葉シーズンは一部一方通行となっています。

三重県側からは一度上石津トンネルを抜けて岐阜県側から通る事になります。
トンネルが出来るまでは普通に通っていた狭い谷沿いの道です。

その道の途中から谷へ降りていきます。
対向が出来ないほど狭く急なのでこの時期は、交通整理の人が無線で誘導してくれます。



森の木を綺麗に伐採し木漏れ日溢れる森林公園です。









































河原でデイキャンプする人も。
































吊り橋もあっていい雰囲気を醸し出しています。


























紅葉は、公園内は見頃のようでしたが、吊り橋周りの山では既に見頃を過ぎているようでした。





この時期、週末は混むでしょうね。

駐車場は無料ですが、あまり広くないので要注意です。

紅葉時期過ぎても最近のキャンプブーム見てると混み合うかも知れませんね。





ゆるりと過ごすには、ホントいい所だと思います。









Nikon D850
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A041)

Posted at 2020/11/19 19:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年11月19日 イイね!

紅葉狩り(その2)

紅葉狩り(その2)サブジェクトが(その2)となっていますが

先のブログ「秋撮り」を(その1)という事でw

先週の事ですが・・・


みん友よぉちゃんさんに滋賀県側の山の紅葉状況をお聞きしたので私もチョロっと見てきました^^;




石榑峠のトンネルを抜けた辺り
まるでパッチワークのように色取り取りの木々が山肌を埋めていました。



















この日は雲が厚く日が時折差す程度だったので写真映えするような
綺麗な写真を撮る事は出来ず少しだけ撮って戻りました。





夕方出掛けた帰りにふと思い立ち近くの工業用水ダム湖へ

紅葉自体は少し早かったですが夕陽がダム湖に映えて綺麗でした。

















キラキラ









キラキラ✨



クロスフィルター使っています。

以前持っていた口径67φのレンズ用だったので82φからアダプターで口径ダウンして使っています。
当然トリミングしないと周辺減光どころの騒ぎじゃありません(笑)



紅葉狩り(その3)へ続きます(^.^)


Nikon D850
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)

Posted at 2020/11/19 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年11月19日 イイね!

200,000Kmキリ番Get(^.^)

200,000Kmキリ番Get(^.^)本日、新車購入時から約9年と1ヶ月掛けて

大台のキリ番を手に入れましたw

走行時、段差などショックがあるとリアから時々

ガンとかゴトンとかゴロンとか変な音がしますし

エンジン警告灯も点いていますが(-_-;)



今のところ走るのに支障をきたすような事もなく元気に走り回ってくれています。



滅多に取れないキリ番なので逃さぬように慎重に走り

自宅近くの公園でまずはキリ番前のゾロ目を





少し動かして折角なのでいつもはスマホですが一眼レフで(大差なし)

エンジン警告灯も記念?に






多少過走行気味ですが、相棒は至って元気なので

まずは月まで走り抜こうかと( ̄(エ) ̄)




問題があるとすれば・・・  乗り手だけかも(笑)



Posted at 2020/11/19 16:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年11月11日 イイね!

燃料系とか

燃料系とかエンジン警告灯再点灯の確認で本日もDへ

エラーはやはり4番目の気筒とか

前回、プラグとコイルはそれぞれ別の所と入れ替えたので

原因は点火系ではなく燃料系ではないかとの事。

なのでまずはインジェクターの洗浄で様子を見る事になりました。

ちょうど燃料満タンにしたばかりなので純正のデポジットクリーナーを投入し
警告灯を消してもらいました。

すぐに効果が表れる訳もなく1時間くらいしたらまた点灯しましたけどね。

しばらく点灯させたまま給油毎にインジェクタークリーナーを投与してみます。

アイドリングはやはり微かにブレる事がありますが、今のところ気になる程ではありません。


確かに以前は時々クリーナーを入れていましたが、このところ放置しっぱなしでした。

それが原因かは分かりませんが、過走行なのに手を抜いていた事は否めません。

もうすぐ200,000Kmのエンジンオイル交換なのでこの際、点火プラグも交換するつもりです。


今日は良いお天気だったので写真を撮りに行くつもりでしたが

このところ相棒の洗車すらしてやっていないのが気になっていたので

大人しく買い物だけして帰宅し洗車してました。




なんとなく相棒から最近の手抜きを睨まれているような(^(ェ)^;)


果たしてインジェクター洗浄だけで解決するものなのかどうか・・・


Posted at 2020/11/11 18:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「アクセラロス http://cvw.jp/b/1640458/48751672/
何シテル?   11/06 20:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル SUZUKI君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
MAZDAの皮を被ったSUZUKI車です。 ボディカラーは黒とシルバーのツートン。 前 ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 2025年9月原因不明のi-st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation