• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouさんのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

二つの日本一

二つの日本一5泊6日出張も4日目
今日から青森の八戸で2泊です。
先日は秋田の男鹿の方まで行ってきました。
途中通りかかったのがこちら。
日本一低い山、大潟富士です。
その標高、なんと0m。
正確には周囲が海抜0m以下なので、3.776mだとか。


たまたま山頂に人がいたので、その大きさがよく分かりますね。
ちなみに国土地理院非公認です。
なぜなら築山だから(^-^;)
そりゃ発泡スチロールで土台が作られてる山には与えられないわな。


この山がある八郎潟は、元は日本第2位の大きさを誇る湖だったそうです。


埋立地の道は信号もないし、高低差もないし、これといった交差点も曲がり角も無い
止まることも無くただまっすぐ十数キロ走り続けることができます。
といっても、車どおりも多い片側一車線なので爽快感はイマイチです。


また、ここには日本最長ともいわれるサーキットがあります。
次世代自動車専用道路で、1周31kmもの長さがあるとか。
ソーラーカーやロードバイクのレースが行われているそうです。
また、一般開放もされいるのでサイクリストの貴方、是非いってみてはいかが?
Posted at 2013/12/20 20:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々遠乗り | クルマ
2013年12月17日 イイね!

盛岡のアバルト500アセットコルセ

盛岡のアバルト500アセットコルセ今日から5泊6日で北東北を回ります。
日曜は夜にRossoでX'masパーティがあるので
それまでは仕事をがんばろうかと。

今日は盛岡でとある場所へ・・・。
な・・・なんと今年スーパー耐久デビューしたアバルトの
モノホンのアセットコルセ50号車がおいてあるんですよ。
なぜ正規Dでないお店に50号車があるかは不明ですが、
SUGOでスーパー耐久デビューを見届けた身としては
再会を喜ばずに入られません!(^-^*)


カメラをスーッと引いてみると・・・・何ということでしょう。
アバルト695トリブートフェラーリ・アルジャポーネじゃないですか。
てか凄い光景だなぁ・・・一応、売り物らしいですがあまり売る気も無い様子。
チンクの取り扱いじたい、社長の趣味的なものがあるとか(笑)


外にはノーマル?のトリブートフェラーリも・・・。


そして、ショールームの一角には・・・・ご先祖様も。


これまた貴重なアランチャのチンクに、ゴールドのアルファ146・・・。
いやー楽しい場所だ。


Rossoのパーティでのプレゼント交換に使うものを探してベアレン醸造所へ・・・。
岩手でしか買えない地ビールを作ってるんですよ。楽天で売ってるけど
岩手でオフ会するとしたら是非組み込みたいとこですね。


プレゼントとしてもネタとしても申し分ないです!


自分用にアップルラガー(300円)を購入、これから飲みます!
来年のチンクオフのお土産にしようかな~。
Posted at 2013/12/17 20:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々遠乗り | クルマ
2013年12月03日 イイね!

年末はチンクで関東に帰省!

年末はチンクで関東に帰省!会社の会議で東京に1泊で行って来ました。
月曜にクルマで仙台から移動、
池袋サンシャインで飲んで火曜に仙台帰還。
うーんこの経費の無駄・・・。


さて、年末はGW以来の神奈川の実家で過ごす予定。
今年はチンクで帰る予定です。
12/28~1/5の9日間は休めるので
合間にチンクでドライブに行きたいですね~。
ん?30日は大掃除?27にやって有給使いますわ


大観山ビューラウンジ行きたいな~実家から30分で行けるんだよね。
フィアットカフェとかも行きたいですが、年末年始だからなぁ・・・。
Posted at 2013/12/03 21:30:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々遠乗り | クルマ
2013年11月16日 イイね!

求めていたワインディングは青森にあり!

求めていたワインディングは青森にあり!木曜から日曜の夜まで出張中です。
初日は仙台から盛岡を経由して秋田の大館へ
金曜は大館から←の道を通って青森市へ
日曜は仙台に帰れるのは23時くらいですかね~。
雪降らないといいんですが・・・。
月曜は代休とったから、走り納めをして
夜Rossoにいこうかな?

で、このマグロ水揚げ量青森県一位の深浦町を通る
ルートなんですが実に気持ちのいい道!
80kmにわたって人も信号もコンビニも殆ど無い、
奇岩だらけの海岸沿いのワインディングロードを駆け抜ける
社用車でも楽しかったから、チンクならさぞ気持ちいいんだろうな~
本格的に雪のシーズンになる前に通れてよかった。
ご当地グルメのマグロステーキ丼を食べれなかったのは大失敗ですが(=_=;)
太平洋側は震災の影響でこういうルートが無いのが残念です。

Posted at 2013/11/16 06:31:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々遠乗り | クルマ
2013年09月24日 イイね!

3連休で山形・立石寺へ・・・

3連休で山形・立石寺へ・・・3連休は中学時代からの親友と
数年ぶりの再開を楽しんでおりました。
定番の宮城の観光地めぐりの途中、
山寺こと、山形の立石寺に足を伸ばしました。
wikipediaの写真を見て以来、僕も行ってみたいと
思っていた場所の一つでした。



1000段の階段は途中も名所・絶景続きで飽きる事が無かったですね。


Posted at 2013/09/24 01:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々遠乗り | クルマ

プロフィール

「気が付けば9月…155さんは http://cvw.jp/b/1640565/48633759/
何シテル?   09/02 22:15
古めのラテン車、とりわけイタリア車が大好きです。 バイクもはじめました。 【現在】 ・フィアット パンダ1(A112アバルトエンジン) ・トライアン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ 155] ミラー型ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:37:55
[アルファロメオ 155] デッキを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:31:25
[アルファロメオ 155] 【ナンバー灯だけは】ライセンスランプ交換【高級サルーン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:18:40

愛車一覧

アルファロメオ 155 155ザガート (アルファロメオ 155)
ALFAROMEO 155 T/S TI-Z カロッツェリア ザガート仕立ての155。 ...
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
2輪免許を取って初めてのオートバイ。 そして最後のオートバイになる予定。 購入してから ...
ピアジオ ベスパ PX150 Euro3 ピアジオ ベスパ PX150 Euro3
やっぱりベスパは2ストハンドチェンジ。 みん友さんが大事に乗られていたPX150。 しか ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ (ホンダ モトコンポ)
まさか今更50ccを買うとは。 フランス車乗りさんから嫁いできました。 なんかもう色々個 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation