• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryouさんのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部にお邪魔と紅生姜天そば

プジョー神奈川倶楽部にお邪魔と紅生姜天そば一気に寒くなりましたね、秋はどこへ。
バイクで走るにはいい季節です。
また、走った後にいただく温かいものが
冷えた体に染みて美味しいんですよね~。

という事で、朝そばをいただきに
トライアンフ スクランブラーを駆り出して
以前から気になっていた海老名のそば八さんへ。



紅生姜の天ぷらが美味しい、半カレーも!
そば屋さんのカレー好きなんですよね~。
何より安い、また行くの確定!


近くでプジョーの方々が集まっていると聞いてお邪魔させていただきました。
お知り合いの方がも多くて楽しく過ごさせていただきました!


うおー父親が乗っていた405とモデルも色も全くおんなじだ。
まさか、あの時の個体という事は無いだろうけど。


30年近く経っても、冬のレザーシートの冷たさはよく覚えてる。
末永く走り続けてほしいです。
Posted at 2024/12/01 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング等 | クルマ
2024年11月06日 イイね!

クルマ好きのキャンプミーティングは中止…ですが

クルマ好きのキャンプミーティングは中止…ですが3連休初日は半年前から企画していた
車種・年式・メーカー縛りなしの
クルマ好きのキャンプMTを開催予定でしたが
スナイパーもびっくりの精度でこの日だけ
雨の予報…しかも100ミリ越えの超大雨!
やむなく中止と相成りました…。

晴れていれば、←の皆様と楽しい時間を
過ごさせていただく予定だったんですが…。


が、悔しいので宮ケ瀬近くの某有名野営場にて
緊急デイキャンプミーティングを開催いたしました!
急にもかかわらず多くの方が参加してくれて本当に感謝です。


僕は、大阪の飲み友達(横浜在住)と前日から野営。
11月なのに昼は30℃越え!
でも陽が落ちると、気温は一けた台まで急降下…。
これでこそ、キャンプの醍醐味の焚火が楽しめるというものです。


寒空の下で食べるおでんが大好きなんです。


キャンプ用トレーラー付きで参加予定だったビートルさんが激励に。
次回開催時はトレーラーを是非拝見したいです。


翌朝はパンダをみながら焚火でまったり、最高ですね。


デイキャンプ本番は集まったクルマ仲間とBBQしながら歓談。
もはや見慣れてしまったのですが、やはりデロリアンは目立ちますね。
しかもキャンプしてるし…。
オーナー曰く、デロリアンはSUVだそうです笑


キャンプミーティングは来年またリベンジ企画いたします!
多くの方々に参加していただけるよう頑張りますので
懲りずにお付き合いいただければ幸いです^^
Posted at 2024/11/06 17:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング等 | クルマ
2024年11月02日 イイね!

パンダにモトコンポ積んでカフェカブ青山

パンダにモトコンポ積んでカフェカブ青山10月19・20日は青山にあるホンダ本社ビルで
カフェカブミーティング2024でした。
今年で27回目という歴史あるイベントです。

毎回、参加賞にピンバッジを頂けるのですが
カブ初心者の僕は直近の3年分しか持ってません。
過去のピンバッジすべてお持ちの方もいるのかな?

普段はあまり見かけないCT110ハンターカブも、
ここではそんなに珍しくない存在。
いろいろ見て勉強させていただいてます。


土曜日の抽選に当たったので、展示で参加させていただきました。


抽選で土曜・日曜それぞれ250台の計500台が集まったそうです。


土曜日にひと際目立っていたカブさん、飾りじゃなくて全部しっかり効くそうです。
車検がない排気量なのもありますが、このイベントに来るとスーパーカブの
ほかのバイクにない懐の深さが見られて本当に面白いです。


明けて日曜日は、モトコンポ積載。


カフェカブの前に、オートバックス東雲で開催されていた
フィアット・アバルトモーニングクルーズに寄ってきました。
HKSやBRITZがアバルトに参戦なんて時代も変わりましたね~。


モトコンポはカフェカブ会場でも神宮外苑の外国人さんたちにも人気でした。
持って行った甲斐がありました笑


青山の本社ビルは建て替えだそうで、来年はどこで開催になるのか。
来年以降の開催、そして新しい本社ビルで開催されるカフェカブを楽しみにしたいと思います。
Posted at 2024/11/02 03:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング等 | クルマ
2024年10月17日 イイね!

SSTRアフター、家に帰るまでがSSTR

SSTRアフター、家に帰るまでがSSTR家に無事に帰るまでがSSTRです。
過去の経験から初日の宿は千里浜の近くに。

当初の予定では2日目は奥能登を巡って
3日目に金沢から横浜に移動でしたが
間際に大雨の影響で奥能登は行けなくなり
色々と予定が乱されました…。


初日の反省会はタクシーで5分ほどの場所にある、
きたもと美食倶楽部へ…ココが大当たり!
何を食べてもめちゃくちゃ旨い…来年もリピを考えてしまう…。

ホテルに戻ったら、あっという間に爆睡し2日目。

まずは金沢市内のPit21Cafe…こちらは以前から僕が行きたかったカフェです。


ライダースなオシャレな内装に、食事もおいしくて素敵な場所でした!
こういう場所が近所に欲しいなぁ~。

その後は白山白川郷ホワイトロードを走りたかったのですが
2輪車通行不可と聞き再びルート変更…。

白川郷周辺を抜けて、岐阜の高山へ。


名産の栗きんとんと、なんか良くわからないけど凄いモンブランをいただき…。


何故かそこから再び金沢駅前に戻って、金沢おでんで乾杯。
宿に戻ってから、どぶろくで下戸の私は再び爆睡し3日目…。


最終日は中央道が混む前にさっさと帰ろうとしましたが、
見事に談合坂手前で渋滞につかまり下道に避難し、
大垂水峠のカフェBIKERS BAKERYで解散!
自宅より実家が近かったので私はそちらに避難…。
渋滞で疲れていたので当然爆睡し4日目…。


翌朝はこの日出走する友人を見送りに道の駅金太郎のふるさとへ。
ようやく自宅に戻り再び昼過ぎまで爆睡でした。


まだ今年のSSTR開催期間中ですが、既に来年のSSTRを考えてます…。
いよいよハンターカブか、ベスパか、モトコンポか…。
Posted at 2024/10/17 16:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング等 | クルマ
2024年10月14日 イイね!

サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー 完走しました

サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー 完走しましたサンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー2024

サザンビーチを朝5:40出発、16:30に千里浜ゴール。
今回もグループリーダーとして初参加2人を連れて、
無事に千里浜にたどり着きました!
流石に3回目となると段取りも分かってきて、
日照時間が短くなっても十分余裕を持ってゴール。

来年は、いよいよオール下道で参加かな!?
ハンターカブか、ベスパ…。
モトコンポは…(汗


それと、大雨で行けなくなってしまった奥能登。
来年は行けることを期待しています。


ゴール後に、主催の風間さんと。
Posted at 2024/10/14 18:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング等 | クルマ

プロフィール

「富士トリコローレにエントリー http://cvw.jp/b/1640565/48617881/
何シテル?   08/24 18:05
古めのラテン車、とりわけイタリア車が大好きです。 バイクもはじめました。 【現在】 ・フィアット パンダ1(A112アバルトエンジン) ・トライアン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ 155] ミラー型ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:37:55
[アルファロメオ 155] デッキを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:31:25
[アルファロメオ 155] 【ナンバー灯だけは】ライセンスランプ交換【高級サルーン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:18:40

愛車一覧

アルファロメオ 155 155ザガート (アルファロメオ 155)
ALFAROMEO 155 T/S TI-Z カロッツェリア ザガート仕立ての155。 ...
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
2輪免許を取って初めてのオートバイ。 そして最後のオートバイになる予定。 購入してから ...
ピアジオ ベスパ PX150 Euro3 ピアジオ ベスパ PX150 Euro3
やっぱりベスパは2ストハンドチェンジ。 みん友さんが大事に乗られていたPX150。 しか ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ (ホンダ モトコンポ)
まさか今更50ccを買うとは。 フランス車乗りさんから嫁いできました。 なんかもう色々個 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation