• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つッちー@DBRRのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

OBD2アダプター

OBD2アダプター












こんばんはDBRRです。

今日は先月ポチったLEI03のOBD2が着弾したので取り付けしました。



結構いい値段しますねww

で、取り付けるのに先日開けた穴にOBD2の配線が通らない・・・
USBコネクタがL字になってるので大きくなってるようです。

↓先日開けた穴


で、拡大しました。



↑これでwww
なかなかいい感じにできました。



OBD接続完了です。(^_-)-☆
レイたんからOBD接続ボイスが聞けますw
Posted at 2016/10/30 18:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月26日 イイね!

LSD装着2日目

LSD装着2日目









こんばんは不定期休みのDBRRです。

昨日に引き続きデフの取り付けを朝から行いました。



昨日、取りあえず装着したところでやめたので続きから~
デフマウントを本締めしまして。ちなみにブッシュはTRD製に交換しています。

プロシャをあらかじめ取り外し時にマーキングしていた位置に合わせます。



で、新品のボルト・ナットで固定します。
あ・・・スプリングワッシャーを忘れたので再使用しましたww
(プロシャに部品ラベルが残ってるのは、MT換装の時に交換してるからです)

次にドラシャも合わせます。
少しマーキングがデカ過ぎたかな・・・ww



こっちのネジとスペーサーも新品です(^^)

整備書によると締め付けトルクが・・・



あるようですが、そんな道具はないので力いっぱい締めました(^◇^)
たぶん大丈夫でしょう!!!
ちなみに、ネジロックも塗布しておきました。外れると大変ですからwww

今日は朝から作業したので昼前には完成しました。(^_-)-☆
Posted at 2016/10/26 19:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月25日 イイね!

LSD装着1日目

LSD装着1日目















こんばんはいつも平日休みのDBRRですw
タイトル画像はぶっ壊れたリングギヤ(ファイナル3.9)です。

今日は、朝からデフをマーク2のデフを近代化改装する予定でしたが・・・
昨日の帰投が遅かったので、朝は起きられず・・・

で、午後より家の用事を済ませてから作業開始です。
既に15時回ってますけどww

取りあえず、ガレージの奥からマーク2を搬出してデフを摘出します。



デフ摘出完了!!!(^^)



↑とりあえず、間に合わせで装着していた。JZX100のオープンデフ(ファイナル3.7)です。



↑夏の間に友人に修理&オーバーホールしてもらったTRDの2wayLSD(ファイナル4.1)です。
今回は、LSDのプレートの組み方を換えてみました。前ほどバキバキでは無いはず・・・




↑並べてみましたwww意味はないです。

今回の作業に当たってネジ関係は全て(?)新品を取り寄せました。↓




今日の所は、デフの装着と仮締めまでできました。
夕飯の時間になったので、また後日ですwww




Posted at 2016/10/25 20:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

LEI03取り付けその後

LEI03取り付けその後












こんばんはDBRRです。

先日取り付けたLEI03ですが、



↑これっすね!(^^)

USBコネクタ通すだけの穴開けたので穴が目立ち過ぎ・・・ww



ちょっと見栄えが悪いですねww

ふさぐことにしました。
とりあえず、部品庫・・・じゃなくてホームセンターへww
お目当ては電材コーナーです。

で、取り付け



使用したのは電工用の絶縁グロメットです。
ちょっとサイズが大きかったので削りましたがぴったしです。
これで穴が目立たなくなったのでよしとします。

Posted at 2016/10/01 19:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日 イイね!

LEI03取り付け

LEI03取り付け












こんちはDBRRです。

先日着弾したLEI03ですが、OBD2が来るまで待とうかと思ってたのですが・・・



本日、取り付けちゃいました。
取りあえずはシガーソケットにて接続で、OBD2が入荷次第切り替えということでww

で、配線をどうしようかと迷ったのですが・・・



穴あけちゃいました(^◇^)
USBのコネクタが通るだけの穴をあけないといけなかったので手持ちのドリルじゃサイズを持ち合わせてなかったのでリーマーで削りました。

まっ、いいでしょww

後日、なんかで隙間を蓋をしようかな(^^;
Posted at 2016/09/30 17:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は見学に行きました。」
何シテル?   08/28 22:55
車・整備は完全素人です。 妻子持ちの”おじさん”です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 11:12:29
[L880K]配線切らずにいつでもオープン・クローズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 18:43:55
コペンのマニュアルモードを配線変更しましたっ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 19:10:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
エスティマの代替えで購入しました。 初のハイブリッド車両です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生で一度はオープンに乗ってみたくて購入しました。 ほぼノーマル状態です。
トヨタ マークII トヨタ マークII
外装 ベルテックス エアロF・S・Rハーフスポイラー          (Rマフラー出口 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR RR (スズキ ワゴンR)
以前所有していましたが、また手元に帰ってきました。 外装  スズキ純正フルエアロ 足 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation