• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月02日

New IS 車両接近通報装置の自動OFF化

New IS 車両接近通報装置の自動OFF化













その前に・・・












フットレストのアルミ化を忘れてました・・・








ISF用のフットレストを調達し・・・
 



ビスは別で20mmを用意し・・・




ホットナイフも用意し・・・
 



出っ張り部分を取り除き・・・

(側面もカットしました)





装着前
 





装着後



Pブレーキとフットレストがアルミになってようやく揃いました。(^-^)/


ちなみに装着には2パターンありますが、私はたろのぶさんと同じように側面をカットして装着しました。

たろのぶさん(側面カット)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1772222/blog/30502666/

LEMSさん(側面カットなし)
https://minkara.carview.co.jp/userid/325606/car/1413850/2398217/note.aspx



それにしても一番難しいPブレーキのアルミ化
kotakunさんには本当に感謝です。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1640940/blog/30404362/














で、本題の車両接近通報装置の自動OFF化ですが、CTの時にあるみん友さんに弄って頂いたんです。
パワーオンの8秒後に車両接近通報装置が自動的にOFFになる優れものです。


ISでは車内から車両接近通報装置の音はそんなに気にならなかったのですが、あるみん友さんが・・・



って事で付けて頂くことにしました。(^-^)/




パーツ自体は1年2ヶ月前にヤフオクで入手しました。

5Aリレー制御
プログラム設定
スイッチ タイマー
等のキーワードで検索したような気がします・・・

忘れました(^-^;




これ、ISにも付くかどうか・・・
付いたら嬉しいのですが・・・
多分付くと思いますが・・・ 笑


取り付け方法は私もよくわかりません。
こればっかりは自分では出来ないので、近々お会いするあるみん友さんにお願いします。
m(_ _)m

取り付け成功出来たらパーツレビューにでもアップしておきます。(^-^)/





最後に・・・
車両接近通報装置は国土交通省のガイドラインに基づいて作られたそうです。
ガイドラインでは、「車両接近通報装置は、少なくとも車両の発進から車速が20km/h に至るまでの速度域及び後退時において、自動で発音するものとする」、また「発音される音は、車両の動作を認知しやすいようにするものとする、とあります。
必要な時は車両接近通報装置を鳴らし歩行者への配慮が必要かと思われます。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2013/08/02 00:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TWIZY 購入 ソーラーカー 製 ...
コムス にゃんこRさん

クーポンを使ってみよう😄
chishiruさん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

午前中は寝ていました〜 トラクター ...
urutora368さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って11年!
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2013年8月2日 0:56
もうすっかりDIYが板についてきましたね!(^^)!
Pペダル治具より、フットレストの方が大変そうですが・・・(^_^;)。

通報装置の装着は、やっぱりあの方にお願いするのですか?
あの方、夏は苦手な様で汗かきまくるから、作業後に大きな「マンゴーかき氷」を御馳走すると大喜びされますよ!(^^)!

そういえば、Pペダル治具の問い合わせも、最近は落ち着きました。
コメントへの返答
2013年8月2日 8:00
いえいえまだまだです。(^_^;)
Pペダルの治具は売ってるものでは無く、加工が大変かと思います。
なかなか思いつくアイデアではないですし…
普通なら諦めてます。(^_^;)

そうですあの方です。(^-^)/
マンゴーかき氷ではなく、イチゴスパではダメですかね…爆
Pペダルですが、落ち着きましたか…
でも、ぞくぞくとIS納車されてるみたいですよ。(*≧m≦*)
2013年8月2日 5:55
なるほど、山登りの前の一仕事で腹を空かせる作戦ですね!

完成後にはしっかりお山で栄養を補充してくださいねψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2013年8月2日 8:02
その通りで登山前にお願いしてます。

登山後だと車内でリバースされたら困りますからね…
理由はそれだけです。爆
2013年8月2日 6:00
アオレンジャーさんおはようございます

もう立派な「弄ラー」の仲間入りですね
チャレンジしていくお姿が立派・・・・
見習わなければ

暑い時期の弄りはやはり水分補給が大事です
夢中になると危険ですから・・・お気をつけ下さい
コメントへの返答
2013年8月2日 22:22
やれんのーさんこんばんは。

やり方さえわかれば何とかなります。
(^_^;)
ただ、やれんのーさんの足元にも及びません。

水分補給に関しては取りすぎって言われるほど取ってますので大丈夫です。爆
2013年8月2日 6:41
おはようございます。
実は通報装置の音を知らないのですが(汗)

僕もチャンスがあればやってみたいなぁ~
コメントへの返答
2013年8月2日 22:25
そうなんですよ…
ISになってからは車内からはあまり聞こえなくなりました…

こればっかりはやり方がわからないととんでもないことになりそうなので、現状ではみん友さんにお願いするしかないんですよね…(^_^;)
2013年8月2日 6:47
おはようござます。

側面もカット、なるほど。
(当方、片面カットで待機中)

どうやら、昨日誕生したようです。(^o^)v
コメントへの返答
2013年8月2日 22:45
こんばんは。

側面もそうですが四方カットした方がいいかと思います。
側面は元々筋があるので、ハサミ等でカットした方が簡単かと思います。

え!? 昨日誕生ですか?
早いですね。
じゃ、全国はISですね。(^-^)/
2013年8月2日 8:14
おはようございます。通報装置の音が気になったらつけてみたいです(^^)是非(^^)取り付けられたら詳しくブログアップお願いします(^^)
コメントへの返答
2013年8月2日 22:46
こんばんは。

みん友さんが詳しく教えてくれれば…
(^_^;)
2013年8月2日 8:44
おはよーございます♪

たくさんいいみんともさんをお持ちですね(*^^*)

いつ登山のご予定ですか?
体力がないので登山にはご一緒できませんが、遠くから応援したいと思います( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年8月3日 0:19
…嫁です。(^-^)/

先日は遊んで頂きありがとうございました。(≧∇≦)

そうですね。皆さんが色々考えていただいて、とっても感謝しています。m(_ _)m
でもたくさんではないですよ。(≧∇≦)

登山ですが…近々予定しています。3合目辺りで遭難しそうなので、暖かく見守ってくださいね。
実況中継いたします。\(^o^)/
2013年8月2日 23:05
こんばんは~

DIYの苦手な自分は、羨ましいと拝見してます。

今年の夏は、暑すぎるか大雨かと極端な天気ですから弄りも適度に休憩入れて
進行して下さい(#^.^#)
コメントへの返答
2013年8月3日 6:53
おはようございます。

やり方さえわかれば何とかなると思ってます。(^-^)/
いつも屋根ありの日陰でぼちぼちやってますよ〜
(^_^;)
2013年8月2日 23:18
運がいいと車両接近通報装置のスイッチも交換してもらえますよ( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2013年8月3日 6:54
写真が送られてきました。

速攻、断りました。爆
2013年8月2日 23:55
もしスイッチをアレに交換したら、名古屋駅での写真を載せると言うんです…
コメントへの返答
2013年8月3日 6:56
色んなパターンの写真ありますよ。
(*≧m≦*)
2013年8月3日 12:11
こんにちは!

すっかりISの弄りに嵌まってますね。

いかにISがお気にいりなのか伝わってきます。

IS見れるの楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年8月3日 12:43
こんにちは!(^-^)/

IS気に入ってますよ!
モカさんの◯Sはいつ納車ですか?爆
2013年8月3日 16:31
流石ですね (@_@;)

最初から付いてる フットレストに
重ね付したんですか?

それとも 取り外して交換?
コメントへの返答
2013年8月3日 16:38
重ね付けです。(^-^;
本当は交換した方がよかったのかな???
ビスは20mmよりもう少し長いほうがいいかも。。。
2013年8月3日 22:35
こんばんは~

アルミのフットレストは今日、某所で相談して来ました(^^)v

その時はちょうど運転中でしたね?大変失礼しました(笑)



つーかそろそろ寝ないと明日が・・・・汗
コメントへの返答
2013年8月3日 23:46
こんばんは。

早く寝ないと起きれないと思いながらこんな時間です。(ー ー;)

神様のところで相談ですね…(*≧m≦*)

明日、よろしくお願いします!(^o^)/

プロフィール

「熊本、大分は初です。良いところですね。湯布院の朝霧の見えるお宿は最高でした♪@りらこりら さん」
何シテル?   10/27 23:22
ギャラン→グロリア→CT→IS→ヴェゼル

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NOJ伊丹川西 ホンダ・NEWヴェゼル ガラスコーティング ご入庫 神戸 宝塚 豊中 箕面 大阪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 00:40:20
ヴェゼル ドアストライカーカバー取り付け。(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 18:13:31
ヴェゼル リバース連動リアワイパー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 18:11:13

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めてのホンダ、初めての赤 【オプション】 ナビ(VXM-187VFEi) ナビ装着 ...
レクサス ISハイブリッド IS300h FSPORT (レクサス ISハイブリッド)
【メーカーオプション】 ・本革シート(ブラック)セットオプション   運転席シートポ ...
レクサス CT HDPPP (レクサス CT)
初のレクサス車♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation