• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

ZX-4 公道復帰に向けて(その①) その他の整備と自賠責

昨晩の雨が嘘のような、カラッとした土曜日。
本当は赤GT-Rで走りに行きたいが・・・。

ここはグッと堪えて?(笑)、ZX-4の公道復帰に向けた準備をせねば!
次週、いよいよユーザー車検に挑む予定なのだ。

若干整備を残していたチェーン関係をまず整備しよう。
ちと、錆が目立つのと、すっかり油が飛んで、カッサカサなのだ。

先ずはチェーンクリーナーで磨いて・・・。


カワサキ党なのですが、ヤマハのルブを塗布。
カワサキのルブがあったら、きっと使っていただろうなぁ??(笑)。


すっかりリヤ周りが綺麗になりました。


次はブレーキフルードを補充。
特にリヤが随分減っていたのだ。


これまたヤマハのフルードを。
う~ん、カワサキのフルード、有ったけど1㍑もいらないので(笑)。


タイヤは、いや~ひび割れが酷い。
月曜日の午後、仮ナンバーを取得後、小山の南海部品にて交換予定なのです。
行く時、気をつけなきゃね。



ところで、ZX-4特有の持病として、リヤカウルのひび割れがあります。
構造的な欠陥で、荷重が集中し、リヤの一部がひび割れてきちゃうのだ。


ここは、前のオーナーがキチンと対策してくれていて、リヤフェンダーにL字アングルで
固定してあるのです。
割れている部分も、裏からしっかり補強してあり、充分ですね~。



少し整備が落ち着いた所で、仮ナンバーを取る為のマストアイテム?!
自賠責を掛けに何時ものカワサキDへ。
ここは、何時も新設に相談に乗ってくれて、とっても頼りにしているのです。


返納書を基に、サクサクと保険証を発行して貰いました。
これで仮ナンバーも取れますね。


帰りにちょいとバイクセブンによって新品バッテリーを購入。
今までGPX250RⅡのモノを仮付けしていたのです。
左がZX-4用(FB12A-Aセンサー付き)、右がGPX用(YB9L-B)・
結構大きさ違うのね。


古河バッテリー指定の形式を買ってきたのだが・・・センサーの接続先が無いぞ?!
整備要領書にも全く記載無し・・・何なんだ一体(爆)。


しようがないので、そのまま搭載。
カプラーはそのまま放置。ブリーザーはタイラップで抜け留め防止を。


ガスも入れて、暫く付けていなかったミラーも取り付けて、これで準備完了かな。



今日はこれでお仕舞い。
月曜日午後は、無理矢理半休をとってタイヤ交換予定。

というか、半休、取れるかなぁ・・・(爆)。
ブログ一覧 | ZX-4 | 日記
Posted at 2013/06/08 17:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年6月8日 23:31
小山の南海部品…
学生のころ、近辺に住んでいたので、よく行ったなあ…

国道50号線の小山~佐野までの区間を走りたい(笑)

整備が整えば、コイツで北海道まで帰郷!でしょうか?
コメントへの返答
2013年6月9日 7:12
お早うございます。

おぉ~、近くに住んでおられたのですね!
今度是非小山~佐野区間を、
一緒に疾走しましょう!

夏の帰省、是非ZX-4で・・・と
目論んでいますが、
何と娘と共に赤GT-Rで帰省、
になるやも・・・。

まぁ、昨年も一緒に帰っているので
全然問題無いのですが、
でもちょっと残念(笑)。
2013年6月9日 1:17
タイヤすごいヒビ!(笑)

バッテリーはもともとセンサー無しですね。
バッテリーメーカーのほうで互換性を増す為に付けちゃってる感じ?つながなきゃいいだけって感じで!?

店頭でメーカー品バッテリーはくそ高いのでYオクなどで互換品を探すとかなり安いです。爆発するかもしれないけど。(爆)
コメントへの返答
2013年6月9日 7:16
お早うございます。

タイヤ、いや~何時バーストするか、
ドキドキです(笑)。

バッテリーは、やはりそうだったんですね~。
色々調べても、どう見ても配線先が
無いし、メーカーの勝手な都合か?と。
でもそりゃ無いよなぁ・・・って
思っていました。

Yオク等での互換品、とっても安いですね~。
えらくビックリ!
でもでも、爆発は・・・勘弁です・・・。
2013年6月9日 22:45
初コメです。

ZX4、しかもF3とは激レアですネ~

ブルーとライムグリーンのカラーリングが素敵です♪
コメントへの返答
2013年6月10日 18:12
こんにちは。
コメント、有難う御座います。

ZX-4のF3は、ずっと憧れのバイクでした。
縁あって僕の所に来て、
あと少しで公道デビューの所まで来ました!

ZX-4自体がほとんど見ませんし、
ましてF3カラーは、ムチャ珍しくて、
とっても気に入っています♪

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation