• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月01日

スポンジタイヤ・ルマンLM703 /お客様の声

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/01 15:17:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどいーーー!遠目で見ると正規品で ...
narukipapaさん

もうじき七夕ですね〜😍 8周年お ...
コッペパパさん

走り続けて8年。VELENO誕生祭 ...
VELENOさん

VELENO 8周年おめでとうござ ...
Patio.さん

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
.ξさん

ちょっと舞鶴まで
*yuki*さん

この記事へのコメント

2007年3月1日 15:49
LM703いいみたいですね♪

でもお値段が・・・
コメントへの返答
2007年3月2日 8:34
いいですよ!(^^)!

値段・・・また記事にしますんで^_^;
2007年3月1日 15:50
ウチのライフのサイズですね。

4本とっておいて下さい。

ドラゴンはやかましい…
コメントへの返答
2007年3月2日 8:38
おっライフに16インチですか(^^♪

このサイズ国内の規格が通らず、ピレリー等が海外工場で作って、日本で売ってましたからねぇ! ライフに50は大きいしね w

ドラゴンと比べもんにならないのでは(^_-)-☆
2007年3月1日 15:56
まだ新しいでつ^^
次回はこれにしよっかな

でも高ソ・・・(^^;)
コメントへの返答
2007年3月2日 8:39
早く減らして履き替えて下さい 爆

値段は・・・これが標準ぐらいなんだが。。。
また記事書きます^_^;
2007年3月1日 16:00
値段と保ちの良さからずっとトランパスです・・・
MP3付けてしばらく後にMP4でてるし・・・

まぁ、別にいいですけどねw
コメントへの返答
2007年3月2日 8:40
まなこっちさん トーヨー一筋って言ってましたもんねぇ(^^♪

次は MPフォ~~?(^_-)-☆
2007年3月1日 16:10
特殊吸音スポンジのついてるものって、ツジガイトさんところのパンク修理方法で修理できるんですかね~?

そこが疑問です。。。
コメントへの返答
2007年3月2日 8:46
チャーリー いい質問だ~!(^^)!

画像のラベル右に茶色い紙張ってるの分かるかな?

これ一本一本 ラベルと一緒に張ってるんだけど、

このLM703の説明書でして、パンク内部修理の説明を写真付きで詳しく説明書いてるんですよ!!

結果、スポンジを削って、修理して下さい!という事で、修理可能ですよ(^^♪

欠点は、スポンジを雨等で濡らさないように!注意されており、店舗なんかでは屋内展示しか出来ないです w
2007年3月1日 16:40
LMシリーズ好きなんですけどね~

引っぱり具合なんか 特に♪

でも 値段がね~~~
コメントへの返答
2007年3月2日 8:47
LMは 引っ張り具合・細い等で ドレスアッパーに人気ですもんねぇ(^^♪

値段・・・また記事に書きます^_^;
2007年3月1日 16:47
今履いてるタイヤはうるさいので次はLM狙ってますが値段が・・・
コメントへの返答
2007年3月2日 8:48
今は 何履かれてるのかな?・・・

値段・・・また 記事に書きますね^_^;
2007年3月1日 16:55
燃費良くなり
グリップ力もあり
長持ちし
値段が安ければ
言うこと無しです^^
コメントへの返答
2007年3月2日 8:48
そんなタイヤが一番いいのでしょうけど^_^;
2007年3月1日 17:49
値段が厳しそうですが、次考えてみたいタイヤですね。
コメントへの返答
2007年3月2日 8:49
是非 候補に入れて下さいね(^^♪

値段・・・また記事に書きますね^_^;
2007年3月1日 19:50
このタイヤ評判いいですよね~!
以前から気になってます。
でも僕の車だとサイズはあるんですが
ロードインデックスが低いのが気になります。
嫁さんの車のタイヤで考えてみるかな?
コメントへの返答
2007年3月2日 8:51
お~ いぐちゃん 分かってますねぇ!(^^)!
最近 輸入ブランド等の激安タイヤが多いんでねぇ・・・

また記事に書きます(^^♪
2007年3月1日 20:54
前の車はLM703のスポンジ無し(155/50/15)でした・・・。

でも、LM702と比べてかなり良かったのを覚えてます。
スポンジ付きになったらもっと良いのでしょうね~。

今の車のタイヤ交換の時には換えたいです。あっでもその頃にはモデルチェンジしてそう・・・(;´▽`A``
コメントへの返答
2007年3月2日 8:53
LM703履かされていたんですね(^^♪
全サイズにスポンジ採用されましたよ!(^^)!
また試してください(^^♪

そんなに直ぐ モデルチェンジしないと思いますよ(^_-)-☆
2007年3月1日 22:35
やっぱ、いいんですね(^O^)♭♪
噂には聞いてましたが・・・
次回、履き替えの時には、候補の一つに(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2007年3月2日 8:55
いいみたいですよ(^^♪

是非、候補に入れておいて下さい!(^^)!

静粛性タイヤを求めるなら、ヨコハマ・DNA dBが一番ですよ!!
2007年3月1日 22:42
うちはLM702履いてます。
そろそろ溝がないから次はLM703に
しようと思ってました^^
コメントへの返答
2007年3月2日 8:55
お~ 是非、703を履かしてみて下さい!(^^)!
2007年3月1日 23:50
中々反響は良いみたいですね(^O^)本当にお金に余裕があればお世話になりたいタイヤです………(^_^;)
コメントへの返答
2007年3月2日 8:56
いいみたいですよ(^^♪

お金に余裕・・・大丈夫さ(^_-)-☆
2007年3月2日 1:44
LM703は軽にはうれしい
裏サイズもあるんですよね♪
うちはタイヤはヨコハマ党なんで、
お世話になることはなさそうだけど、
どんなタイヤかはいてみたい気はします♪
コメントへの返答
2007年3月2日 8:59
ヨコハマ(タイヤガーデン)党でしたもんねぇ!(^^)!

静粛性タイヤなら、DNA dBに敵う物は ないですよ!!!

軽サイズは。。。w
2007年3月2日 7:32
( ^_^)

私のタイヤが・・・今、これですね。


今まで「スポーツタイプのタイヤ」のみ履いて来ましたから、他のコンフォートグレードと比較して「如何ほどなのか」は分かりませんが・・・いやはや何とも「静かでグリップ力あるタイヤ」ですよね~

私も「中にある吸音スポンジ」を目の当たりにし・・・しかも、触ってもみましたよ。
「こんなんで・・・良く吸音できるよな~」って感じのスポンジ、また、それをタイヤ内に貼り付けるアイデアに感心しましたね。


・・・このタイヤ、私もオススメですわ。
コメントへの返答
2007年3月2日 9:03
お~ 貴重な お客様の声です!(^^)!

タイヤ一つ一つ それぞれの特徴がありますからねぇ!

サッカーをする時はサッカースパイク!
野球をする時は野球スパイクを履かれるように
タイヤにも それぞれに向いた特徴のタイヤがあるんですよ(^^♪

静粛性が欲しいなら、ヨコハマ DNA dBに敵うタイヤは ないですよ!(^^)!
2007年3月6日 21:27
今ごろコメント、すいません(苦笑)

私のタイヤも内減りが激しくて
交換しなきゃいけないんですよね…

このタイヤ気になっていたんだけど
ここで読んでいたら欲しくなって
しまいました。

これ買おうかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2007年3月16日 20:45
返信 遅くなって申し訳ございませんm(__)m

結構 お薦めの商品ですよ(^^♪

是非、安心の国産ブランドで!(^^)!
2007年3月12日 10:13
703は良いとの評判ですが、サイズがイマイチなんすよねぇ…値段は702に比べてどぉなんですか!?
コメントへの返答
2007年3月16日 20:46
返信 遅くなって申し訳ございませんm(__)m

702に比べると 若干 高くなってます!
さらに、タイヤ価格が上がったので(ToT)/~~~

プロフィール

「御堂筋イルミネーション ツーリング2016 http://cvw.jp/b/164098/38952797/
何シテル?   12/06 13:45
カークリニック・ツジガイトの「よしき(店長)」です♪ 夢のクルマ フェラーリオーナーになりました!! 助手席空いてますwドライブに付き合ってくれる方、ツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
アルファード契約してましたが、6人乗り出たので変更
AMG SLS AMG SLS
国内限定10台のマットホワイトエディションです!!
レクサス UX EV レクサス UX EV
レクサス初のEV 先行発売 全国限定135台の抽選に当選しました♪
フェラーリ F430ベルリネッタ フェラーリ F430ベルリネッタ
自分でコツコツ貯めて買いました!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation