• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしきLong @LEXUS LMのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

低燃費タイヤを選ぼう!! タイヤラベリング制度 / サッカー日本代表 決勝Tへ♪

低燃費タイヤを選ぼう!! タイヤラベリング制度 / サッカー日本代表 決勝Tへ♪みなさんの愛車には、ECOタイヤを選ばれていますか?・・・「はい!」と自信を持って答えていただいた方、その理由はタイヤ購入時に「ECOタイヤ」という文字を見たり店員さんから薦められたからでしょうか?!・・・

ECOタイヤとは、ころがり抵抗を低減されたタイヤ商品をそう説明されていました。

みなさん、自転車に乗られたことありますよね?自転車を走らすのに足でペダルをこぎますよね。タイヤが(抵抗)重たければ体力がいりますよね?クルマも自転車と同じで、クルマを走らすには運転手はアクセルを踏んでエンジンを回すだけですが、自転車ペダルを足でこいでいたのがエンジンという訳です。タイヤの抵抗が重たければ→エンジンも体力がいります。→その分ガソリンも使います。→燃費が悪いです。なので、タイヤの抵抗が少ないと燃費がいいECOタイヤという訳なんです!

これまで言われていたECOタイヤとは、各タイヤメーカーが独自で開発し、ECOタイヤと宣伝していました。けど、そこには根拠がないですよね?。。。

そこで、今年2010年1月から「(タイヤ)ラベリング制度」がスタートしました!!もうスタートして半年が経ちますからご存知の方や見かけられた方もおられるかもしれませんね、このマークです♪(画像)

社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)が「ころがり抵抗性能」と「ウェットグリップ性能」の等級分けを行いタイヤラベルに表示されるのが「ラベリング制度」なんです!!

ころがり抵抗だけじゃなく、「ウェットグリップ性能」も基準になる訳は、タイヤのころがり抵抗を低減すれば、濡れた路面(雨等)での制動距離は伸びる(悪化)傾向にあるそうです。なので、安全性を考慮してウェットグリップ性能もラベリング制度の評価基準に盛り込まれたそうです。


ラベリングの表示には、ころがり抵抗性能をAAA・AA・A・B・C ウェットグリップ性能をa・b・c・dで表示されます。そのうち、ころがり抵抗性能がA以上の商品のみ「低燃費タイヤ」として認められるそうです!!

詳しくは「タイヤラベリング制度」でご確認ください。

これからのタイヤ選択は、ラベリング表示で選ぶ時代ですよ!!





深夜のW杯日本代表サッカー、観戦しました? 僕は目覚ましで起きて応援しましたよ!!同じ時間に②Jr.も起きてきて観戦していました(笑)

決勝Tでも頑張ってもらいましょう!!
Posted at 2010/06/25 10:55:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「御堂筋イルミネーション ツーリング2016 http://cvw.jp/b/164098/38952797/
何シテル?   12/06 13:45
カークリニック・ツジガイトの「よしき(店長)」です♪ 夢のクルマ フェラーリオーナーになりました!! 助手席空いてますwドライブに付き合ってくれる方、ツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6789 101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
アルファード契約してましたが、6人乗り出たので変更
AMG SLS AMG SLS
国内限定10台のマットホワイトエディションです!!
レクサス UX EV レクサス UX EV
レクサス初のEV 先行発売 全国限定135台の抽選に当選しました♪
フェラーリ F430ベルリネッタ フェラーリ F430ベルリネッタ
自分でコツコツ貯めて買いました!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation