• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月15日

オイル交換へ...

オイル交換へ... ←いつもの「タイヤ館」ぇ...













「RS君」上昇中...


せっかくなので下廻りの写真を撮る琴似 !!!


ミッションオイルの漏れ???(汗)


マフラーOリング以外で留めてあるから変なカラカラ音するのかな??? ... 。


さび...


サビ...


ガソリンタンクゎ無事かな...


マットガードの切り口が...


パッと見ゎ...


キレィだけど...


分かる人が見たら何か発見出来るんだろぅな...


下降中♪


作業終了 !!!


あ...さて...


まさに(謎)です... (>_<)y-~~~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/08/15 17:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

口直し
アーモンドカステラさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年8月15日 18:15
俺も次のバイトの時にピット借りてオイル交換してあげなきゃw
20W-60じゃあまりに燃費が悪いので今度は10W-55あたりを狙ってますヽ(・ω・)ノ
コメントへの返答
2013年8月15日 18:49

是非してあげてくださぃ !!!

自分ゎ10w-50でした♪

(^ ^)y-~~~
2013年8月15日 19:47
ワタクシのマフラーも低速でカラカラ鳴ってました。同じジェネシスマフラーですよね。

サイドブレーキワイヤー辺りが何かに当たってたので、ステーを作ってもらって少し離してもらいました。

それからは全然鳴らなくなりましたヨッ!!
コメントへの返答
2013年8月16日 0:08

同じマフリャ~です !!!

なるほど...
勉強になりました♪

(^ ^)y-~~~
2013年8月15日 20:24
酷使三昧のRS号へのメンテ、、、素晴らしいですね!

★辛口&甘口コメントを列記しますが、気にせず出来る範囲で改善を?

(写真四枚目)→ミッションオイルの漏れ???(汗)
※前から後ろへの撮影、、、、ここにミッションOILが漏れて付くことはあるのかな?、問題無いですよ。

(写真五枚目)
※マフラーOリング以外、、、バンド止め、、、問題無いですが、やはり少々の柔軟性を求められる箇所なので、ゴム系のバンドが良いですよね!、、、箇所により無くても支障無しなのでが我RSです。

(写真六&七枚目)
※サビ、、、ジャッキ等を当てる前後両サイドの下部、、、この程度の”サビ”、、、どんな車でも大なり小なりサビるのが時間経った旧車のは当り前、我RSの方がヒドイです!、、、問題無し!

(写真八枚目)
※燃料タンク下部、、、”綺麗ですね!”、、、内部から水分要素により鉄汚職?により、もっと形状変化がありますので全く、問題無し!

(写真九枚目)
※マッドガードの切り口、、、経年変化でなったものではなく、我RSも同じですが、製造時の製品精度が今の時代の車作りと違うので、、、当り前、、、問題無し!

(写真、、、それ以降)
※ミッション外装、マフラー等、、、滅茶苦茶キレイですよ!
※特に、ミッションは、要所要所からOIL漏れが経年変化で生じますので、走行中の車両下面の風速でミッション本体が黒く(OIL)染まってくるのが当たり前です。
まったくもって、綺麗なので、、、問題無し!

あれっ? 辛口コメがありませんでしたね!

今後とも、RS号が元気に走るためのメンテを継続すれば、、、きっと、、、どこへでも、、、どこまででもも、、、走り続けてくれますよね!

PS。。。手厚く大事にされている車は、ほんと綺麗ですね!、、、真似しよっと!、、、長文すいまんせんでした。
コメントへの返答
2013年8月16日 0:11

メンテを怠ると後悔するので...

全部甘口コメですな(爆)

短文レスすぃません...

(>_<)y-~~~
2013年8月15日 20:54
↑すご~! 解説付でよかったですね( ̄▽ ̄)b


自分は15W-50を愛用ですが、最近のカー用品店には置いてない粘度なんですよねw
コメントへの返答
2013年8月16日 0:13

流石「兄貴」です♪

自分も15w-50入れたぃのですが
タイヤ館にゎ10w-50しか...

(>_<)y-~~~
2013年8月15日 22:56
おいらのDR30は5W-30の日産純正ストロングセーブXです(笑)

なので静岡の往復でハイペースで走っても平均燃費が約15キロとかいってます(^^)

その昔、おいらも硬めエンジンオイルを入れてましたが、職場の長老に

「硬いのを入れたら油圧が上がってガラガラ音が出にくくなるが、テンショナーの押し付け油圧が上がる分、更にガイドが減ってガラガラ音が余計にひどくなってくぞ・・・」

とこわ~いお言葉をいただき、それ以来硬いのはあまり入れてないです(^^)
コメントへの返答
2013年8月16日 0:15

なるほど...

オイルも多種多様...
FJエンジンの性格も多種多様???(謎)

今度遠出する時
1回5w-30入れてみょうかな♪

(^ ^)y-~~~
2013年8月16日 3:23
連コメ、すいません。

OILはメーカー問わず「5W30」でOK!だと思いますよ。

ただし、”冬場(シーズン)“

“夏場(シーズン)”は、先回かな?入れたWAKO添加剤をOIL交換「3回に1度」の割合で入れることをオススメします。

あくまで”オススメ“であり、入れなくてもEgが壊れることは無いのですが、今後10万km走ったら、きっとEg内部パーツの消耗率に効果あり!かな?

長く、いつまでも、大切に乗り続けるための小技です!
コメントへの返答
2013年8月16日 5:32

度々勉強になります♪

感謝(^人^)y-~~~
2013年8月16日 11:03
見たことないですねー、愛機の下回り。
日産のメカニックの人に言わせると
「いや~芸術的ですよ」って言われるんですけど・・・我が32。
ニスモのヴェルディナ管がどーんて這わせてありますので・・・
コメントへの返答
2013年8月16日 16:18

自分ゎタイヤ館でオイル交換する度に
必ず見てます♪

だがしかし...
何処を見たら良ぃのか
サッパリわかりません...(爆)

(>_<)y-~~~
2013年8月16日 11:24
まいど〜

暑いですね〜
いい出汁出してますか〜(笑)

カラカラの音は触媒かもです。
中身が割れて外れて中でカラカラと。
自分は先日交換した時に外した
触媒からは破片が出て来ました(^^;;
コメントへの返答
2013年8月16日 16:21

どぉも~♪

最高のエキスを...(謎)

触媒...
この何ヶ月で中身割れるんですかね???
今度chaw商会興業に診て貰います♪
(爆)

(^ ^)y-~~~
2013年8月18日 13:59
毎日暑いですね。焦げてませんか?

私も今 オイル交換に出している途中です。

いつも オイル交換してくれる人は決まってて ショウ。。メカニックがやってくれます。

自分の車や家族のもやっててほんと 頭下がります。

添加剤いれたらいいみたいです。

燃費も良くなるし。
コメントへの返答
2013年8月19日 0:50

むしろ焦げたぃです(爆)

いぃメカニックが傍に居て最高ですな♪

添加剤前に注入しましたが...
そろそろ再び注入時期カモ...

次回入れょかな...

(^ ^)y-~~~


プロフィール

「6/2ロクミー http://cvw.jp/b/1641107/42888025/
何シテル?   05/25 07:49
RS-拓哉です。よろしくお願いします。 m(_ _)y-~~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロクミー 3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 06:09:51
函館駅が遠かった ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 16:12:48
合格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:33:25

愛車一覧

日産 スカイライン RS君 (日産 スカイライン)
日産 スカイライン2000RS-X TURBO-Cの 鉄仮面改 「西部警察 MACHIN ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation