• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~Shiroo~のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

新型レガシィ コンセプト

新型レガシィ コンセプト以下記事より

同車は、2014年にレガシィ誕生25周年を迎えるにあたり、次期『レガシィ』のデザインの方向性を表現したミッドサイズセダンコンセプトカー。スバルブランドを通じて顧客に提供する価値、安心と愉しさを実現するシンメトリカルAWDの安心・信頼の走りと、乗員全員の快適な空間を、ダイナミックかつソリッドなスタイリングで具現化した。

ボディサイズは、全長4930×全幅1940×全高1500mm、ホイールベース2880mm。現行『レガシィB4』(全長4745×全幅1780×全高1505 mm、ホイールベース2750mm)に対して、185mm長く、160mmワイド、5mm背が低い。ホイールベースは130mm延びた。

~正直、ここまで大きくなると「レガシィ」でなはく別の車名でもいいのでは。

参考までにフーガは全長4945mm×全幅1845mm、クラウンは全長4895mm×全幅1800mm、メルセデスEクラスは全長4880mm×全幅1855mm、BMW5セダンは全長4920mm×全幅1860mm、AUDIA6は全長4930mm×全幅1875mm。


フーガが一番長いのか~、とそんなことはどうでもよくて現段階ではコンセプトモデルであるがあまりにも大きくなりすぎではないだろうか、むしろ現行のレガシィのボディサイズの車は残すべきだと思う、あとワゴンモデルを無くさないでほしい。
日本での駐車も大変そうですね、全幅1940mmはもはやスーパーカー並みです。

みなさんはいかがお考えでしょうか~


Posted at 2013/11/21 19:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

BMWの本気が見えた

BMWの本気が見えたBMW i3とi8遂に日本へ カーボンとEVの近未来

■カーボンの大量生産を実現

11月13日、BMWは近未来モビリティを目指して開発されたアーバン・モビリティ・コンセプト「BMW i」の市販バージョンとなる「i3」と「i8」を日本発表した。

そのプレミアム性と革新性を象徴するようなBMW i専用のデザインも見所だが、最大のポイントは軽量化のために、クルマの上部にあたるライフ・モジュールをカーボンファイバー強化樹脂(CFRP)で、下部のサスペンションやドライブトレーンやバッテリーを納めるドライブ・モジュールを100%アルミニウム合金で構成することにある。

このためにBMWはSGLオートモーティブ・カーボン・ファイバーズ社と共同研究を行いカーボンファイバーの量産技術を確立。量産自動車にこれほど大量のカーボン素材が使われたのはBMW iが初めてだ。また、生産工程においても水力発電や風力発電の再生可能エネルギーを利用して工場のサステイナビリティを追求している。


■BMW i3
電気自動車の「i3」はBセグメントのボディサイズにCセグメント級の空間を実現するシティカーだ。170ps/250Nmのモーターで後輪を駆動し、最高速度150km/hと0-100km加速7.2秒を実現。EV航続距離は約130~160kmだが、発電専用の2気筒650ccエンジンをオプション装着すれば300kmまで航続距離を延ばすことができる。価格は499万円。




■BMW i8
プラグインハイブリッドシステムを搭載する「i8」はガルウイングドアを持つ2+2シートのスポーツカーで、231ps/320Nmを発生する1.5L3気筒ターボで後輪を駆動し、131ps/250Nmを発生するモーターで前輪を駆動する。最高速度はEV走行で120km/h、エンジンを使うと250km/h、0-100km/h加速=4.4秒とスーパースポーツ級だ。価格は1917万円。

【BMW i3】
全長×全幅×全高=4010mm×1775mm×1550mm
ホイールベース=2570mm
車両重量=1260kg
モーター出力=170ps
モータートルク=250Nm
EV最高速度=150km/h
0-100km/h加速=7.2秒
EV航続距離=130-160km
バッテリー容量=18.8kWh(リチウムイオン)
タイヤサイズ=前後155/70R19
納車開始時期=2014年4月5日~
車両本体価格=499万円
車両本体価格=546万円(レンジ・エクステンダー装備車)

【BMW i8】
全長×全幅×全高=4689mm×1942mm×1298mm
ホイールベース=2800mm
車両重量=1490kg
システム最高出力=266kW(362ps)
モーター出力=96kW(131ps)
モータートルク=250Nm
エンジン=1.5L 3気筒ガソリン
エンジン最高出力=170kW(231ps)/5800rpm
エンジン最大トルク=320Nm/3700rpm
最高速度=250km/h
EV最高速度=120km/h
0-100km/h加速=4.5秒
EV航続距離=約35km
トータル航続距離=500km以上
バッテリー容量=7.1kWh(リチウムイオン)
欧州参考燃費=2.5L/100km
タイヤサイズ=前195/50R20、後215/45R20
納車開始時期=2014年夏~
車両本体価格=1917万円

この2台はプリウス等に替わって環境問題に敏感なセレブ達に人気がでそうですね
Posted at 2013/11/13 22:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2019年04月30日 07:01 - 05/01 00:22、953.88 Km 17 時間 4 分、38ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ271個を獲得、テリトリーポイント2800pt.を獲得」
何シテル?   05/01 11:11
グルメ、ダム、温泉、城、寺社仏閣巡りが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

デフオイル交換【F01 740iLCI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 23:31:06
BIMMER CODE ナビスピードロック解除 コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 00:04:13
香港にではこんなクルマが走っている。スーパーカーの他にはアルファードやヴェルファイアが大人気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 23:30:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLクラス CL550BE後期 (メルセデス・ベンツ CLクラス)
BMW(F02)より乗り換えました、全長510cmの大型クーペです。後期になりATとAB ...
ポルシェ パナメーラ パナメ-ラ (ポルシェ パナメーラ)
AWDです。かなり大きいです。
ホンダ オデッセイ RB3ODE (ホンダ オデッセイ)
エクシーガ以外にスライドドアではないミニバンはこれしかなかったので。
レクサス IS IS AWD (レクサス IS)
AWD、足車&冬用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation