• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月24日

ついでのお話



今日は、(昨日は、になっちゃったけど)クラッシックを聴いてきました(^^ゞ
ベートーベンVSチャイコフスキーなのですが、
私はチヤイコフスキーの方がよかったな~と感じました。
1楽章から奇抜で隙が無い感じで、また指揮者の十八番ですから
やっぱり良いです♪
大阪プロレスではありませんので!!

4楽章が終わった時には
ブラボー!ブラボー!って拍手喝采でした。
すばらしい演奏でした(感動うるうる。。。)

アンコールは、こちら



どちらもマエストロらしい選曲で、またまた感動しました!


前日の晩御飯こんなんやのに(笑)






だんだんとたこ焼きが食べたくな~る 食べたくな~る・・・・




はい、次行きます。

車検の時についでに換えてもらおうと用意しています。













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/24 00:22:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年3月24日 0:28
あきまへん

たこ焼きは最強ですわ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



クラシック聞いて気持ち落ち着かせて寝ようっと(;ー◞౪◟ー)



しかし、刺激的〜♪
コメントへの返答
2014年3月24日 0:32
まいったか~~!!

粉モン王国万歳~~(^^)/


2014年3月24日 0:48
こんばんは。

クラシック と たこ焼き と (点火)プラグ・・・部屋とYシャツと私 みたいです(笑)
でも面白くも素敵な取り合わせです♪

近所の美味しいたこ焼き屋が店を畳んでしまい、残念無念なこの頃です。
コメントへの返答
2014年3月24日 8:09
たこ焼きの具は、
ウインナーとコーンにチーズです!!
朝からまいう~~(^^)

たこ焼き屋の後にまたたこ焼き屋が
オープンしたらいいのにね(笑)
2014年3月24日 6:43
おはようございます^ ^
クラシック…
なかなか縁がございません(^^;;

たこ焼きは、無性に食べたくなるなーる!食べたいっ‼︎
コメントへの返答
2014年3月24日 8:19
おはようございまいう~(^^)

コンサートの帰りはもちろんチャイコを
聴きながらMitoさんと帰りました♪
途中渋滞にハマって気分最悪
でしたけど(汗)

たこ焼き、お好み、回転焼き。
近いうちに食べたくな~~る・・・な~る・・・




2014年3月24日 7:44
〉4楽章が終わった時には

爆睡かと

〉アンコールは、こちら

アルコ-ルは、こちら

に見えた・・
コメントへの返答
2014年3月24日 8:30
右隣の中学生?くらいの男の子が
ベートーベンの演奏が始まって5分くらいで
船漕ぎ出してんよ!
ここ笑えない感じ~~
ヒールで足踏んだろか・・・おっと失礼!
集中して聞けなくて最悪でしたよ。

本当にロゼワインや桜紅茶も飲めたよ~
けど、目薬差しときましょ(笑)



2014年3月24日 9:23
Mitoママのブログは、3楽章だね。
 音楽の話で始まって

   たこ焼きで食いつかせて

      締めは、やっぱりMito!
コメントへの返答
2014年3月24日 19:23
ありがとうございます。

クラッシックは生(演奏)が1番ですね!
ビールも生!
たくさん飲めないけどね~(笑)




2014年3月24日 10:41
おはようございます。

DENSO IRIDIUM POWER ですか。(@@)

実は碧ニャンも装着していますよ。(^^)d

オレンジぷーさんも、
銀ニャンもDENSO IRIDIUM でしたよ。

付け替えた直後のフィーリング!
すぐわからなくなりますンので、
神経を集中して楽しんでくださいねぇ~。


コメントへの返答
2014年3月24日 19:27
そうなんですね~
おそろって事で楽しみです。

たぶん私にはわからないだろうなぁ。。。
とりあえず心配事をかたずけます(^^)

2014年3月24日 18:04
ママさんにクラシックとはっ⁈
人は見かけによら…

あっ…


また俺、シバカれるなぁ…きっと(~_~;)

たこ焼き、お好み焼きはたまりませんなぁ~
ビールと共にくぅ~~っと♪
最高~~~
コメントへの返答
2014年3月24日 19:32
ばしっ!!
ぼこっ!!
うりゃwwwあっ!!の方がいいですか?

それともお淑やかな私がいいですか?

ふ・ふ・ふ(笑)

粉モンは立派な主食ですね♪
ビールと合うねん!

2014年3月24日 20:20
うちは土曜の晩、お好み焼きでした・・・^^;

店の鉄板に指当たって、アツッて跳ね除けたとこに
水のグラスがぁ・・・。
全部自分にぶちまけたwーー;

その頃東では“呪われし祝勝会”が・・・!?
コメントへの返答
2014年3月25日 6:49
そうなん!!
指負けたん?
東の呪いのおすそわけwwwwッ(笑)

お好みは鉄板の方がおいしいよね!。
2014年3月24日 21:21
ママさんの走りを見ているとヘビメタっぽいし、しゃべるとたかじんみたいやし…クラシックとはね~(^ヮ^)

けど、黙ってるとクラシックの雰囲気あるある(笑)

コメントへの返答
2014年3月25日 6:51
次回から×マークつけた
マスクしておきましょう(^_^;)

だけどそんなんに後ろつかれたら
怖いで~~(笑)
2014年3月24日 21:39
食べたくな〜りました〜(笑)
ネギぽん味に、土手煮入りもいいなぁ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年3月25日 6:54
食べたくなるでしょう(笑)

たこ焼きパーティとかアリだと思います。
お花見にはちょっと違うかなぁ・・・
つぼみがもうピンク色ですね(^^)
2014年3月25日 0:22
チャイコフスキー4番4楽章はシンバルが急がしい曲ですね。ずっとたたいてる。。。フェドセーエフでしたっけ?チャイコフスキーの3大バレエのCDもってた気が。。。ロシアの大指揮者だとやっぱムラヴィンスキーです。ムラヴィンスキーのチャイコフスキー交響曲4〜6がCDででていますが5と6がすばらしいです。4はカラヤンのほうが良いかな。
コメントへの返答
2014年3月25日 6:59
4番の2楽章のず~~~と
ピッチカート演奏も考えてみたら
異様ですよね(笑)
その時代や女性の影響なんでしょうか?

だけど生演奏聴くのは
やっぱりいいですね~~
迫力が違うよ(*^^)v
カラヤン生きてたら絶対に行くのになあ(笑)

2014年3月25日 6:59
たこ焼き食べた~い(≧∇≦)

プラグ同じ物に交換しましたよ~(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年3月25日 7:01
おはようございます(^^)

おお~~プラグ仲間ですね!
たこやき食べに遠征しておいで~~!!
2014年3月25日 16:42
個人的に桜が咲きお花見に行くと
無性にたこ焼き&お好み焼きが
食べたくなるんだよねぇ(笑

クラッシックコンサートって
初めからアンコールメニューが
決まってんのぉ(驚
コメントへの返答
2014年3月25日 19:31
♪酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~
な季節が巡って来ましたね!
「造幣局の桜の通り抜け」なんて屋台が
ハンパないですから!それも楽しみです。

アンコール曲が何かは、お客さんには最後までわからないんですよ。
コンサートが終わって、ホールを出たら
紙に書いてありました。
大体ホワイトボードに手書きなんですけど
次はメガホン持って甲子園かな(笑)







プロフィール

「@Nacky さん
脳ミソが溶けないように、ゆっくり休んでくださいねー💦」
何シテル?   01/27 19:40
mitoママです。 お返事が遅くなる事が多いと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToに乗っています。 アルファ注意報発令中~♪
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
オシリのデザインが好き。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation