• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月26日

ユニセームとプラスセーヌ、どちらがお好み?

ユニセームとプラスセーヌ、どちらがお好み? 洗車ネタが続きますが、先日久々に「ユニセーム」を使って、意外な程の使い心地の違いに驚きを覚えたので、みなさんにひとつ聞いてみたくなりました。

「ユニセーム」(写真左)と、「プラスセーヌ」(写真右)どちらもカー用品店でよくみる定番商品だと思いますが、みなさんはどちらがお好みでしょう?

「ユニセーム」の見た目はあきらかに古い感じですよね。「ユニセームP」なんていうカラーの四角い容器に入った同等品もあるようですが、パッと見、ひねくれた方(私も含む)か古いものが好き、定番風が好き、なんて人以外は「プラスセーヌ」を選びそうな気がします。
かくいう私もしばらくは「プラスセーヌ」を愛用していました。ボディとウィンドウ面を使い分ける時も、色違いのある「プラス、、、」の方が使いよかったからです。

でも、先日久々に「ユニセーム」の新品を使って、その使い心地の違いに思わず驚いてしまったのです。
パッケージを開けた時はカピカピになっていたものが、水につけた瞬間、ふにゃふにゃになり、実に柔らかくなりました。弾力もあり実に優しそう。
対して「プラス、、」の方は、乾燥させてしまうと柔らかさを取り戻すのに時間がかかります。戻ってしまえば、「ユニ、、、」よりも厚手な感じで悪くはないですし、水分の吸収性そのものは返って良いくらいに思えました。

まぁ、私は両方使っていくつもりなんですが(痛んでないのを捨てるのはもったいない)他の方はどう思っておられるのか、気になった次第です。良かったらお教えいただければ幸いです。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2005/03/26 21:07:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「プラスセーヌ」買っちゃいました From [ スバルR1大好き ] 2005年3月27日 21:43
お友達のM2さんに教えて頂いた「プラスセーヌ」と「ユニセーム」を買いにオートバックスに行ってきました。 ここのオートバックスは結構遠いとはいっても同市内にあるので、前を通ったことはありましたけど、 ...
ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日はゴルフ
2.0Sさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ありがとうございます😄
R_35さん

この記事へのコメント

2005年3月26日 21:17
ユニセームは硬く、すべりが悪く、吸水性もイマイチ?

ボクはプラセーム派です。軟らかく、扱い易い♪

吸水性も上では??どうでしょうか?
コメントへの返答
2005年3月27日 11:43
鮎さんはプラ派(笑)なんですね。
吸水性というより吸水量ではプラが上のように思えますね。
あと、腰がしっかりしている感じで、乾きかけのボディを拭く場合は、プラの方が扱いやすい印象です。
ユニは丸まっちゃう(笑
2005年3月26日 21:47
プラセームを使っております。
だいぶ前から愛用しています!
しかもリーズナブル!
コメントへの返答
2005年3月27日 11:46
roadysseyさんもプラに一票φ(.. )
リーズナブルとは、いくら位なのでしょうか?
今回ユニは300円台であったので買いました。
2005年3月26日 23:09
はじめまして。興味津々な話題でしたので、つい書き込みさせていただきます。
私は、両方使っておりましたが、今は「ユニセーム」です。価格もリーズナブルですね!
以前は、「プラスセーヌ」を使っていましたが、親にあげました。
両方を比べて感じたことが、「プラスセーヌ」の方が吸水力はありましたね。
他の面では、特に優劣は感じられません。
仕事で洗車関係の仕事をしてましたが、会社は「ユニセーム」の大きな物を使ってました。
コメントへの返答
2005年3月27日 11:50
はじめまして、2.5gtさんも福岡なのですね。今後ともよろしくお願いします。

2.5gtさんはユニ派(?)という事で(笑
やはり両方使われた事があるとの事。
でも、文から感じるのは、大きな違いがあるというより、「好み」なのかな?という感じを受けます。
私自身、「好み」で使い分けています。
2005年3月26日 23:56
M2さん、こんばんはです。

中学生の頃、バイク屋の兄ちゃんに
「これ、ただの布だと思う?
実は『セーム革』って、鹿の皮なんだよ』」
と見せてもらったのがユニセーム。
(ホントは合成皮革・・・ですよね?)

昔から馴染みのユニセームの方が
なんだかしっくりくるので、
性能はさておきユニ派ですね・・・。
コメントへの返答
2005年3月27日 11:54
どもッス、紺之介さん♪

セーム皮、、、剣道の小手の手のひら部分が鹿革なんですよねぇ(笑
古くなるとカピカピに(爆
小さい頃は、父親がユニを使ってました。
そんなんで、どうもしばらくユニを買う事に抵抗があったのですが、ここにきて買ってしまいました。

ちなみにプラもユニも素材成分そのものは同じもののようです。ただし、プラの方は心材にポリエステルが使ってあるのが違いのようです。

で、今晩もユニで身体を磨き上げる紺之助さん(^◇^)
2005年3月27日 0:23
こんばんは♪

セーム、実は使ったことがないです ( 汗 )

ありあわせの雑巾でふき取りしてます。

やっぱり、こういうのって便利そうですよね♪

今度、買ってみようかな☆
コメントへの返答
2005年3月27日 11:56
雑巾も悪くないのですが、どうしても繊維が固いものが多いので下回り以外には使わないようにしています。
ワックスの拭き上げには使い古しの肌着を使ったりしますが、、、。
もし使われた事がないのでしたら、どちらかを使われてみる事をおすすめします。
結構長く使えますしね♪
2005年3月27日 1:29
この間初めて買ったのがプラスセーヌでしたね。そのときの感想はイマイチ水の吸い込みが悪い…よくよく調べてみるとよく水に浸して絞ってから使う物なんですね(笑
今度ユニセームも試してみよう…
そういえば最近ではスポーツ用のが出てるみたいですね~
競泳選手が身体を拭いたりするのに使うようです
コメントへの返答
2005年3月27日 11:59
ちゃんと濡らしてから使いましょうね(汗
ユニもプラも乾燥させちゃうと固いですから、、、。

以前、固くなるのが嫌で、結構濡らした状態で車内保管してたら、、、緑色になってました(爆
コケ生えちゃうんですねぇ。

スポーツ用?
そんなんもあるんですねぇ。
紺之助さんにオススメですね♪
2005年3月27日 16:57
M2さん、こんにちは。

「プラスセーヌ」なんて商品もあったのですね。しかも定番商品とは・・・またひとつ賢くなりました。ありがとうございます。

皆さんの「プラスセーヌ」の評判が良いので欲しくなってしまいました。「ユニセーム」と「プラスセーヌ」、いまからオートバックスに買いに行ってきます。
コメントへの返答
2005年3月27日 18:33
いよいよ洗車グッズ購入ですか?(微笑
プラスセーヌもけっして新しいモノではなく、ずいぶん前から販売されているものです。ユニと同時に使われるとなると、その性能や使い心地の差も解りやすそうですね。

私が「プラスセーヌ」を使っていた時は、イエローをボディ拭き取り用、ブルーを窓拭き取り用に使い分けていました。色が違うと間違う事がないですからね。

またコメントにもありますが、どちらも使う前にしっかり水で柔らかさを戻してからご使用ください。って、私は別にユニ工業ともアイオン(プラスセーヌの製造元)とも関係はありません(笑
2005年3月27日 20:29
うっきゃきゃきゃっウッシッシ
変態はそんな豪華布は使った事がぬわいっ考えてる顔
使い込んだ綿100%タオル手(チョキ)
いやん揺れるハート
恥ずかしいぃ~台風
コメントへの返答
2005年3月27日 20:36
たぬぼんさんは乾布摩擦?
やはり使い込んだ手拭いが一番!っと♪
ここはひとつ紺之助さんと並んではっはっはっ!!!(謎
2005年3月27日 23:39
自分の中では500円以下がリーズナブルです!!
コメントへの返答
2005年3月28日 14:13
わざわざすみません、コメントの返答で質問みたいな事書いちゃって(^^ゞ
なるほど、お買い得の線引きは似たような感じですね。
なら、今回のユニの価格は悪くないなぁ(微笑

プロフィール

「9年振り!? http://cvw.jp/b/16414/43613759/
何シテル?   01/05 10:57
軽のMTが楽しくって仕方ないおっさんです(ー_ー)y-~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M2_pictlog 
カテゴリ:My Home Page
2006/10/19 21:41:26
 
えあこんさん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:46
 
軽で十分♪さん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:02
 

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
嫁さんの車(と車歴)です。 嫁さんの通勤車であり、我が家のファーストカーですね。 いじる ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成7年式/AA6PA後期eType(最終限定仕様?)/2WD/NAキャブ/5MTの黒( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation