• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

土樽駅

山峡の小駅へ...
2006年05月22日
カテゴリ : 新潟県 > 観光 > その他
関越道を湯沢IC方面から水上に向かって走っていくと、関越トンネルの手前で右下に駅が見えると思います。それがこちら土樽駅です。

かつて上越線が新潟への屋台骨を支えていた頃の名残でしょうか、思いの外、長いホームが山峡に位置しています。

今は、訪れる人も少なくひっそりとしていますが、ここの跨線橋の谷川連山の眺めには、目を奪われます。関越道が目障りですが...(^^ゞ 。

電車の来ないホームを散策したり、人のいない駅舎の事務室を覗いたり、周囲の景色を見たり..。考えてみれば、何でもないことですが、でも、気づいてみると長い時間を過ごしている、そんな体験の出来る駅だと思いますよ。お勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

2006年9月10日 20:16
いいですねぇ~
ここに、165系・佐渡、181&183・ときが通っていましたね(^-^)
土合もいいですよね!
コメントへの返答
2006年9月12日 0:59
そうですね、新幹線が出来る前は新潟への大動脈だったわけで、施設もかなり立派ですよね~。でも、駅前には「国鉄山の家」が有るだけで、そのギャップがたまらない場所です。
今、電車でこの場所に降り立つのは、なかなか大変ですが、ドライブの対象としてはかなりお勧めですね~。土合駅も紹介してますので、よろしければご覧になってください~。
でも、スカG使いけんさん、かなりの鉄道ファンの方とお見受けしますので、釈迦に説法かもしれませんね...(^^ゞ

プロフィール

「まさか付かないだろうと思っていたレーンキープアシストがMAZDA2に。うーん」
何シテル?   10/22 18:00
かみさんとデミオでふらふらでかけては「ふあふあ旅日記」を書きまくっています。リンクの所から是非! 車いじりは実用本位、便利系一辺倒で...。こんな感じですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

選択肢という名の... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 01:13:23
NinjaTools 
カテゴリ:カウンタ
2006/12/17 22:21:40
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
MTの設定があり、フルフラットになるということで、ほとんど指名買いで購入しました。カブト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
かみさんが結婚と共に実家から持ってきた車でした。 私は初めは、この色に強硬に反対したので ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation