• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

一部修正-S660試乗!その時浮かんだクルマ…

ちょっと文章直しましたf(^_^;
ようやく予約がとれ、S660乗ってきました。


予約時間より少し早くディーラーに到着。
偶然にも他のビートが整備されてました。
こちらのディーラでは2~3台のビートが整備を受けに来られるとか。
ビートの整備…と言うと、今は専門ショップに出す方も多いので、信頼のあるディーラーなのでしょうね。

さて、試乗の前にいくつかの説明を受けます。
任意保険の車両保険がないので、事故が起きたら修理代はお願いね♪と言われ、当たり前の話ながらいささか緊張f(^_^;

そして試乗!
まずソフトトップを外す儀式から体験して、いよいよドライバーシートに乗り込み、そろりと走り出した。

オープン…とは言え、タルガだし、何よりビートよりドアが5センチは高い。
なので包まれ感はあるけど、オープンエアはあまり感じない。
リアウインドウを下げて、よりオープンエアを感じてみようと思ったがあんまり変化はありませんでした。

試乗車がCVTなのは仕方がないかな。
もちろんMTがよかったけどf(^_^;
それでもレスポンスはいい。別にスポーツモードにしなくても、最近のハイブリッドエコカーに遅れをとることはなかった。
エアコン全開、二人乗車でこれだから、大したもんだと思います。

ただ、気になったのはエンジン音。
ミッドシップらしく後ろから主張してきます。
音の主張としては、ビートよりはっきりかんじるかも。
だがしかし、あのターボのせいか、軽自動車感というか、軽い感じが強くなってしまったように思います。
もっともビートもそんなに回してない時はやっぱり軽自動車っぽいし、高回転まで回すと違うのかな?
エンジンは動力性能は満足ですが、音はもうちょい…という印象でした。

しばらくして交差点を左に。
ここでこのクルマの足回りの良さを感じました!
ステアリングは軽め。あ、ビートに比べればの話( ̄▽ ̄;)
↑ビートパワステないからねf(^_^;
しかし、不自然に軽すぎる!という感じはありません。
それよりタイヤのグリップ感、シャシー、サス、ショックの剛性感、全てがバランスを保ちながら「クルン!」と言う感じで回っていく。
この感じは残念ながら、ビートでは出ない。
ホワイトボディからスポット増し、パネル厚みから見直すつもりがない限り、出ない。
いやはや凄い。素晴らしい!

ん~この感じ、どこかで感じたことがあるなぁ~何だっけ?

あ( ̄▽ ̄;)、


これだ(笑)
ただし、S660の場合その車体のサイズゆえ、ややドタバタしますがf(^_^;


そんなこんなで帰還~♪




ビートと念願のツーショット。
比べるとS660のノーズは予想以上に高くてびっくり。

で、全体の印象としてはレスポンス、剛性感により安定感が高くて安心できるクルマなんじゃないかな~と思いました。
ホントにチョイ乗りなので断定は出来ないけど、出来は凄く良さそうです。
ビートでできなかったことが出来ている。
24年の時の長さを感じましたね。




しかしながら、S660にはビートが持っている「オープンの解放感」が足りないとも思いました。
やっぱり後ろにそびえ立ってるピラーが…f(^_^;

自分はどんな楽しみ方をしたいのか?
オープンで色んな景色を見ながら、同乗者と二人、笑って走りたいな…。

だから自分にはやはり、ビートが合ってる!
そういう結論になりました♪ヽ(´▽`)/

おまけ



おみやげでくれました♪
タイムリーなものが(笑)
Posted at 2015/06/13 20:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート
2015年06月11日 イイね!

ビートショック騒動…その後

実はビートのショック交換は終わっていて、先々週の蓼科旅行から帰ってきたあと引き取りに行ってきてましたf(^_^;

今までの経緯からして、今回の変更で車高がある程度上がるのは覚悟していましたが、ビートを見ると…





正直「まだ換えてないのかな?」と思ったくらい違いがわからない!
驚くのと同時に「また酔わないかな?」と不安になりました(._.)

ですが!
乗ってみて、乗り心地の変化に驚きました!
ロールが押さえられているのに、ほぼ純正と同レベルでギャップを吸収してくれます。
乗り出してすぐ気づきましたが、クラッチミート、ブレーキングの際に適度にサスが動くので、姿勢変化の力が全てドライバーを直撃する…ということもありません。
↑これがビートに酔った原因だったようです。
乗ってて快適だし、楽しいです♪♪♪


引き取り翌日、多摩湖に行ってみました。


走ってみて思うのは、運転に余裕ができたな…と言うこと。
キャットウォークは路面状況を的確にドライバーに伝えるので、車の姿勢を操り、速く走る!と言うことに集中するにはとてもいいショックだと思います。
自分の場合は、空気を楽しみ、風景を楽しみながら走る!という感じで、それには今回のショックの方が合ってるようです。


指入っちゃって残念…(/。\)

この赤い乗り物が我が家に来て、もうすぐ20年になります。
今後もできる限り、いい状態を保っていきたいと思います。
Posted at 2015/06/11 20:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2015年05月23日 イイね!

ショック到着!

今日の午後、ケイライドさんに預けたビートのショックが戻ってきました。

以下はケイライドさんから送っていただいた作業風景の様子です。



アッパーシート、スプリングをはずし、シール部を軽く点検。




今回取り付けるスプリング。スポルトマッキです。
スポルトマッキは、最軽量・繰安性・高品質を追求した
サスペンションスプリングです。
車の乗り心地を考え、むやみに車高を落とさないダウン値とバネレートにセットしている様です。

特にこだわって開発したのはノーマルの乗り心地を残しつつ、
ロール量を減らしコーナーでの安定感を持たせる事と、
ビート用市販のダウンスプリングに多いフロントタイヤの
接地感の無さを研究し、車高の前後バランスとバネレートによって
フロントタイヤの接地感を出しています。
というのが、ケイライドさんに載ってる紹介。

コジーライツさんのブログでも…
「いまさらダウンサスを新規開発する」のですから当然最高品質の高性能でないと開発する意味はありませんから、かなりのコストと時間を掛けて開発されています。
絶妙にセットされた車高とこれまた絶妙なバネレート特性は、先にも書いたとおり「いまさら新開発した意味」が表現されています。適度に抑えられたロールと路面の凹凸をしっかりと吸収するバランスのよさは相当ハイレベルです…

とのこと。期待せずにはいられません!



スプリングコンプレッサーを使って取り付けます。




バンプストップラバーは純正を半分に切って使うそうです。
この半分にカットした分が車高ダウン量に関係するんじゃないかと予想しています。
車高が落ちても、有効ストロークを変えないセットなのではないかな〜?




完成!こうして組んだものを送っていただきました。









到着〜!
組み付けはもうしばらく後。
とにかく楽しみです♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/05/23 18:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2015年05月18日 イイね!

発送

発送今日、純正ショックを栃木のケイライドへ送りました。
梱包する段ボールを探したのですが、なんとPGユニコーンの拡張FAキットが入ってた段ボールがジャストフィット♪
ま、上下が抜けないように補強が必要だけどねf(^_^;

とにもかくにも、どうなることやら…
Posted at 2015/05/18 20:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート
2015年05月17日 イイね!

キャットウォーク問題、結論でました。

キャットウォーク問題、結論でました。今日は午後にホンダへ。
目的は例のキャットウォーク。

今日までにシートポジションやシフトタイミングをあれこれ変えて、3〜4回試乗して確認してました。

ホンダに着いてから、ショックに変なオイル漏れが無いことを確認。
…結論が出ました。

キャットウォークは諦めます。
このショックはとてもいいショックですが、私の身体ではあの振動に耐えきれないようです。
GWまでも「硬いかな?」と思うときはあっても、耐えられない様なものとは思っていませんでした。
しかしGWの滋賀遠征、その後のもてぎで長距離走ると限界を超えてしまうことが判明しました。

ま、考えが浅かったんですね。
別に純正ショックに不満はなくて、ただ少しだけ車高を下げたいというか、タイヤハウスからガバガバに見えるスキマをどうにかしたかっただけで、こんなことになってしまいました(/。\)

しかし、ボディの今後を考えれば純正に戻すのは懸命なのかもしれません。

来月のオーナー20年を迎える前に戻すべき部分を戻して、記念すべき日を迎えたいですね。
Posted at 2015/05/17 20:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート

プロフィール

「@赤カブ@59 さん 大丈夫ですか?お大事になさってください」
何シテル?   08/28 16:48
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation