• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

小川町チャリティーイベント

小川町チャリティーイベントボディショップ カミムラさん主催の東日本大震災チャリティーイベントに来ています。

バザーとフリマがあって、参加したものの目当てのMTB!2009の参加賞だった工具入れは先に買われてしまいました(/。\)
なので…


ステッカーだけ(笑)
この年だけVCRだからね。
ちょっと面白いし、ビートオーナーになってこの年だけ参加できなかったしf(^_^;

で、只今

鰻を食べに福助さんへ。
只今どんぶり待ち中♪
Posted at 2015/04/12 11:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2015年04月11日 イイね!

レゴ

まずは昨夜のことから



ビートの旧型オーディオですが、AUX端子の取り出し位置を変えました。
アースをメインの位置に持ってきて、L、R端子はドルビーの半固定抵抗の二股の端子から頂点の端子へ変更。
で、今朝テストしたら、音割れが見事に解消(^-^)v
ようやく落ち着きました。

その後実家へ。
父がレゴを完成させてました。



「耐久レースカー」だそうです。
しかしカウルやドアが開くだけじゃなく、サスペンションやエンジンのピストンが動くわ、デファレンシャルまであって…
コレ、380位だったらラジコンで走るんじゃないか?

帰り間際、母親から
「チューリップみたいな色ね〜」と。
よく見たら




…なるほど(*^ー^)ノ♪

帰宅後、久々に洗車。




ただでさえ珍しいのにホイールのリムまで磨いてみた。
元が元なので、あんまりきれいにはならなかったかなf(^_^;
Posted at 2015/04/11 18:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2015年04月04日 イイね!

桜とオーディオとS660

今日は朝に病院へ。
駐車場の脇の桜がきれい。





曇りだったのは残念だけど、まじまじと満開に近い桜が見れてよかった

その後にホンダへ。
取りに行ったのはオーディオのAUXケーブル。
ところが取りに行く途中、オーディオ自体に異常な動きがあるのを発見。
仕方なく…


オーディオとって


旧型オーディオ持ってきて


合体!
この間に現行型を直すつもりだったけど、なんか旧型も味わい深いのでしばらくはこれを使ってみることに

で、ディーラーでS660のことを聞いてみたら、今は予約者に一刻も早く届けるのに精一杯で、展示車、試乗車までまわらないとのこと。
そのため、和光まで行ってようやく白の展示車を発見!




…ごめんなさい。人が多くて撮影できなかったんです。
色々見て、開けて、いじって、座って…
色々思うことはありました。

まず、ビートとは違うものですね。コレ。
とても良くできてると思うし、性能も高そう。
カッコいいとも思います。
しかし、ビートの持つフレンドリーさは全くといっていいほどありません。

自分にとって一番の問題はオープンカーとしての出来はビートの方が格段に上だということ。
オープンカーの魅力というのは「解放感」だと思うんですよ。
屋外の世界を共有する事なんですよ。
助手席の方を向いたら「Bピラーやロールバー」が視界を大きく遮ってはダメなんですよ。
確かにこの方が静粛性が高いとかあるんでしょうね。
でもそれは、オープンカーを履き違えてると思います。
そんなわけで、思ったほどのインパクトを感じなかったファーストコンタクトでしたf(^_^;
Posted at 2015/04/04 22:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート
2015年03月30日 イイね!

…と言うわけで

遂にこの日が来ました。




ビート誕生から24年。
各雑誌はビートと比較し、「素晴らしい!」と連発してますが、それ、表現が貧相だと気づかないんでしょうかね?
24年前のクルマより、技術面での性能はいいに決まってるじゃないですか(笑)
単純に比較するなら現行コペンでしょ?
そんなことなら、24年経っても最新型のクルマのベンチマークになれるビートを再評価すべきではないでしょうかね?

まあそんなつまらない価値観ではなく、単に「素晴らしい」新しいホンダスポーツを注目していきたいですね。
Posted at 2015/03/30 19:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート
2015年03月29日 イイね!

カミムラさん訪問とチャリティイベント

朝のこと。
フロアカーペットの固定方法をあれこれ考えていたとき、カーペットに樹脂のかけらを発見しました。

クラッチペダルストッパーでした。
とりあえずスペアがないので、ラジコン用のカイダック板1mmを2枚、厚手の両面テープで積層して固定しました。
純正部品に対し1mmほど厚いのですが、両面テープのつぶれ量を考えるとこんなもんかと。

とりあえずはこれでしばらくもちそうですが、念のため純正部品を調達にカミムラさんへ行くことにしました。

途中「道の駅おがわまち」で休憩。
なんかすごい人でした・・・。
後で聞いたら、国の重要無形文化財に指定されている「細川紙(ほそかわし)」が「和紙:日本の手漉和紙技術(てすきわしぎじゅつ)」として、ユネスコ無形文化遺産への登録され、その体験をする観光客が大挙集まっているそうです。

そういえば和紙の手すき体験はやったことないな~。そのうちやってみよっと。


さて、そこからカミムラさんはビートで10分もしない場所にあります。


ご覧のとおり、修理を待つビート、修理中のビートがたくさんです!!!


ここに来たのはいくつかの理由があります。
まず一つ目の理由は「嘆願書」に署名するため。

〈以下、カミムラさんのブログから〉
-------------------------------------------------------------------------------
昨今、「お客様ご相談パーツです」と言われることが非常に多くなり継続して乗り続ける事への不安から
ビートを降りる決意をされる方も少なくありません。
一般論で申し上げれば発売から5月で丸々24年が経過する訳ですので仕方ないとは思うのですが。。。
皆様に愛されこれだけの台数が残存している車も国内の全自動車メーカーの中でも珍しく
今後も乗り続けたいと望むユーザーが多いことを何とか形にしてホンダへ打ち上げられないだろうか?と!

そこで、お客様ご相談パーツと称している訳ですのでご相談したいのですが、現時点では末端のユーザーや
弊社のようなショップから直接ご相談させて頂ける窓口がないのが現状です。
個々にディーラーや部品商から少数単品でのご相談を行うより、ショップやクラブ単位でまとまった数を交渉
することにより例え1回のみの個数限定でも部品の再生産をお願いできるのではないか?と言うことで
今回以下のような嘆願書を本田技研工業株式会社様へ提出してみようと言うことになりました!!!!!

もちろん、この運動が成就する可能性が低いことは百も承知です。
ただ、このまま何もせず部品が減っていくよりは、何かやってみようか!と思いで始める運動です。

皆様には無駄な時間と労力をお願いする形になるかもしれませんが。。。
是非 この運動にご協力いただき1台でも多くのビートが存続を望んでいることを伝えることに力を貸して下さい!
-------------------------------------------------------------------------------
自分のビートを長く維持するためにも、可能性が低くてもできることはやっておこうかと思い、署名に参加する事にしました。

こちらを見ると、遠方の方でも車体番号と氏名を記載すれば書名をメールで参加できるそうです。
「署名してもいいかな・・・」と思う方がいたら、署名に参加されてみてはいかがでしょうか?


二つ目の目的は「第5回 東日本大震災チャリティーイベント」のバザー用の品を届けることでした。
今年で5回目になるチャリティーイベントですが、今年はバザー用の商品を寄付することにしました。
といっても・・

コレなんですがf(^_^;
今回提供したのは運転席側のみで、10年前くらいに購入したもの。
左だけはすでに使っていて片側だけだし、先日両方とも新品を買ったので、こちらは誰か使う人がいたら、使ってもらえたらうれしいかな、と思っています。



コレ、今回新規に作られた募金箱だそうです。
シートの生地は本物を使ってますよ(*^-^)ノ♪
募金は、イベント当日に・・・。

そんなこんなで岐路に着きました。
あ、そうそう

クラッチペダルストッパーももちろん入手しましたよ♪
ついでに幌を停めてるボルトがさび始めていたので、新品をゲットしました♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/03/29 15:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 さん 大丈夫ですか?お大事になさってください」
何シテル?   08/28 16:48
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation