さて、先月のミニフェスの記憶もまだ消えないなか、今度はMINI CONNECTION 2014ですよ。
今年は色々イベント行くなぁと我ながら驚いてたりします。
では・・・
・・・おはようございますだワン・・・
なんだか前回と同じ書きはじめだけど、画像は違うワン・・・
今日は前回よりも早く、5:30に出発だワン。
ご主人は前日まで殺人的スケジュールだったはずなのに、変に頑張ってるワン・・・
・・・バカじゃないかだワン・・・f(^_^;
・・・さて、無駄なオープニングのあと、出発!(笑)

そんなこんなで、クラブマンは何も準備できず(;つд`)
今日もルートは同じ

関越~圏央~中央のルート。
談合坂で休憩するのも同じ。
でも今日は朝が早すぎるので、何も食べず。
そしてまた目の前の道の駅須走に

フラッグをつけて準備万全!
そして会場入り♪

ここまではよかったんだけど・・・
クラブマン停めた場所は会場からはるか遠くの場所。
こんな場所じゃないとダメなの?
MINI JAPANにとって、オーナー達のミニはオマケなのかい?なんて突っ込みを入れたくなってしまう。
まあ参加台数が多いから仕方ないんだろうけど、ミニフェスもそうだし、600台来たビートのミーティングでもこんなことはなかったもんでf(^_^;
↑「ビートちっちゃいからできるんだろ」という突っ込みはナシで(笑)
会場に入って最初に目に入ったのはMINI HISTORY

クラミニ→カントリーマン→R53→F56の順の展示。
できれば左のクラミニはMk-1とかの方が雰囲気出たと思うよ・・・f(^_^;
でもカントリーマンいい雰囲気でしたよ!
その後なんだか元気がない自分に気がつき、朝食を。

食べたのはナンハンバーガー。
バンズの代わりがナンと言うだけなんだけど、もっちりしたナンがとてもハンバーガーにとても合ってておいしかった♪ヽ(´▽`)/
お昼も食べたいと思ったけど、昼は大渋滞でしたf(^_^;
そのあとブラブラしてたらmasamiさんと合流。
誘われてたMINI Racing Taxi。
最初は体調も考えてお断りしようと思ったけど、こんな機会はめったにないので、やっぱりに同乗させてもらうことに。

いや~コレがいい体験でしたよ!
レーシングドライバーがMINIを運転するとどうなるか?それがよくわかりました♪
コーナーでしっかりブレーキングして、フロントタイヤにトラクションかけながら、それでも徐々に外側に逃げていくタイヤのゴムが削れていく感覚・・・。
こんな経験はレーシングドライバーの運転だから安心して体験できるんですよね。
自分では技術も予算も無理です←タイヤ代が・・・f(^_^;
降りる際「タイヤの削れていく感じがいいですね~」と言ったら、ドライバーの方が「あまりやると怒られるんですよ~」と笑っていたのが印象的でした♪ヽ(´▽`)/
とにかくいい経験でした!masamiさんありがとう♪ヽ(´▽`)/
その後su-zy産後一家と合流。

牽引カーゴ展示をまじまじ見たり

クラブマン綱引きをみんなでタイムトライアルしたり。

ミニリュック。久々に見た♪
さて、そろそろお昼・・・
今回はYaaaさんがいないし、ちょっと規模縮小?と思っていると・・・
とんでもなかった

masamiさんはクラブパンベーカリー。
クラブパンロゴをラスクで作ったほか、マロンパン、ミニとビートルの形したガトーショコラが登場!
ガトーショコラは七味が入ったあたりがあったけど、初めて10秒でオレが当てたからみんなは大丈夫!←f(^_^;
su-zyさんとこはお握らずのほか、2種類のから揚げをいただきました。
そんな私はサーキットの露店で買ったから揚げカレーを何とか完食←カレー買ったときにはまさかこんなに食べ物があるとは思わなかった
一時期クロスオーバーのクラブの方も遭遇し、ものすごい盛り上がりようでした!
毎度毎度こんなにおいしいものいただいちゃって申し訳ないと思いつつ・・・甘んじていただきました(笑)
さて、怒涛のランチ後は・・・

レッドブルカーを見学したり。
リアのつくりがかなり請ってますね。「とりあえず」的な感がほとんどない!すごい!

クロスオーバーの全日本ラリー出場予定車や、パリダカの「MINIなのは外見のハリボテだけ」の車を見たり(笑)

CKさんのクラブマン、と言うか後ろの展示!
相変わらずのすごさ。
スパイクもまつげつけて気合入ってます!

全員集合!←この時点でかい!
そして終盤。抽選会!

ミニサービスのwebコマーシャルに出てるお二人がいい味出してました。
masamiさんは日焼け止め当たり!おめでとう♪ヽ(´▽`)/
自分は合えなく撃沈でしたf(^_^;
さて、そろそろ帰ろうか・・・と思った瞬間、見忘れてたものが!

先日デビューしたばかりのミニ5ドア。
うーんやっぱり長いハッチだね(笑)
クラブマンとは違うものかな~・・・
ライトグレー?のクーパーはなかなかいい感じでしたよ。
さて、今度こそ帰りましょう!

前回のミニフェスでsu-zyさんに作ってもらったナンバー隠しですが、最初は停めてる場所が場所だったんで着けていまぜんでしたが、せっかく作ってもらったのでやっぱりつけました。
・・・今日はルーフにデカクラブマン置くといい目印になりました(笑)
帰りも前回と一緒。
東名→圏央→関越で。

またまた寄ってしまった狭山PA。
別に何かあるというわけじゃないですが、東名からトイレ休憩できる一番近い場所がここなんですよねf(^_^;
もう6時前。すっかり暗いです・・・。
このあと6時過ぎに帰宅~。

本日の成果!
・ボディペイント用のステッカー
・ネームタグ
・ウォッチ
※みかんは参考出品です(笑)
アクセサリーショップで買い物しよう!と思っていたのに・・・結局は何も買いませんでした。
なんか合わなかったんでしょうねf(^_^;
そんなこんなでMINI CONNECTIONのレポはおしまい。
MINI JAPANが開くこのイベントと、MINIスタイルマガジンが主催するミニフェスでは随分雰囲気が違いましたね。
でもそれでいいんだと思いますよ。
まあ色々思ったこともありますが、それはそれ、主催者の考え方の違いだし、みんな同じ企画やってもつまらないですしね。
来年はそれぞれ、どんな企画を用意するのか?
楽しみに待つとしましょう♪ヽ(´▽`)/